goo blog サービス終了のお知らせ 

”くびきの”から情報発信! 上越市のサラリーマンブログ「みやっち」のひとりごと

NHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの地、
上越市から地元の情報を発信します!

米山山麓ロードレース、走ってきました!

2019年04月21日 | スポーツ
高低差260メートル、激しいアップダウンコースの
「米山山麓ロードレース」でハーフマラソンを走ってきました。
朝9時スタート。


いきなりマリオさんの応援。


ウォーミングアップが少なすぎたか、
いきなりの急発進で心臓バクバク。


出だしはゆっくり目のほうがいいのだが
やっぱりペースが速くなる。

1キロ 4分45秒
2キロ 4分46秒
3キロ 4分46秒

自分的にはいつもより早いペース。
心拍数高すぎて苦しい。

4キロ 5分10秒
左靴の紐がほどけてしまうハプニング。
同時に若干ペースを落としてみた。

5キロ 4分56秒
これくらいが自分のペースか。

ここまではほぼフラットなコースだったが
緩やかな登り坂がやってきた。

6キロ 5分45秒
7キロ 5分35秒

やがて下り坂に。
ペースを戻そうとアップ気味に走る。
8キロ 4分42秒
9キロ 5分15秒

そしてまたもや登り坂。
あっけなくペースダウン(悲)

10キロ 6分15秒

11キロ 7分20秒

ここからは登り坂がきつくなる。
そして長ーい。

12キロ 8分27秒

まるで「浦佐山岳耐久マラソン」を思わせる激しい登り坂。
このマラソンの最大の難関か。
ペースも大きく落ちる。
後続ランナーにも多く越され気分も落ちる。

ようやく頂上の水野集落へ。
住民の暖かい応援も有難かった。


さぁ、下ります。


それにしても水野集落の展望の良いことには驚いた。
左側には妙高連峰が一望、右手には日本海だ。
これだけの景色の良さは上越でもトップクラスだろう。


13キロ 4分33秒

今回の最速タイム。
一気に下るぜ!

残り8キロを残してここまでのタイムは1時間10分。
下り坂なら5分ペースでいけそうなので
5分×8キロで40分。
あ、1時間50分切れるかも!?

14キロ 4分47秒

と、頭の中で考えたけれど
それは大きな間違いでした。

ひぇぇー、またもや登り坂です。

15キロ 5分47秒



登ったり下ったりのコース。

16キロ 6分52秒
ここが第2の難関か。

ちょっと長い登り坂は続く。


挫折しかけたところで
マリオさんの応援。
いつもありがとうございます!!
本当に応援は力になります。


17キロ 5分15秒


18キロ 4分44秒。
下り坂がメインになってきて
ペースアップ。
ただ、足を痛めそうなので慎重に走ります。


19キロ 4分38秒。
下り坂も楽ではありません。
しかしペースは上がります。

20キロ 5分12秒
最後のちょっと登り坂。
つらいけどここまでくれば
あとは気合です。

21キロ 4分34秒
最後に一気に下って柿崎ドームに戻り
ゴールへ。

直線では最後の雄叫び!

ゴールタイムは1時間54分39秒でした。
激しいアップダウンコースで全くの未知数でしたが
2時間きれました。

今後の課題は登り坂への対応ですね。

毎回言うけれど、苦しかったのに
また走りたい!と思うからマラソンって不思議。

今日はラン仲間2人が長野マラソンに出場していました。
フルはきついなー。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿