goo blog サービス終了のお知らせ 

矢守の麺許更新

成績が悪くても人は困らないけれど
愛想が悪い機嫌が悪いのは困ります。

らーめん大金@佐野市

2020-02-05 18:41:09 | 旅行
見出し画像:ラーメン 595円
このご時世にラーメン1杯 600円でお釣りが来る。私鉄東武線の佐野市駅から徒歩15分から20分くらい。
開店前に30人以上の行列。大金(おおがね)の店主はおぐら屋で修業されたそうだ。
私事ですが職場におぐら屋のリピーターがいる。職場でおぐら屋の話題になったのでそれが引き金となり
大金へ足を運んだ。

御覧の通り太さも厚みも不揃いの麺

麺線の長さも不揃い。中には細切れの麺も散見。私は許容範囲だが、人によっては細切れの麺が多過ぎる
と不満を買うかもしれない。思うに、麺線がしっかりしていないのにも関わらず、揉みが施されている。
これだけ潰れて凹んでいれば、その結果麺線が一定の長さに満たない。容易に想像できる。

大金の麺の長所に目を向けると舌のあたりが不規則なところ。そこがこの麺の魅力なのかもしれない。
一方、噛んだ時の食感や味の批評は控えさせて頂く。
スープはさっぱりしていてやさしい味わい。油脂は印象に残らなかった。とにかくさっぱりしている。
塩気も強くない。繰り返しになるが、薄く平揉みされた麺に、さっぱりしたスープがよく合っている。
チャーシューやメンマも脇役に徹している。さっぱりしたスープの妨げにならず総じて均衡が保たれる
それに一役買っている。

餃子3個入り 270円
自分が漠然とイメージする佐野に在るラーメン店で提供される餃子。良い意味でそのイメージに
ぴったりの餃子(特に中身)という印象。キャベツにんにくニラが豊富。餡のゆるさも想像通り。
大金の餃子は皮が特に良い。大きさも過不足なく私にはジャスト。
がぶりとかぶりつきがいのある餃子。焼き方も文句なし。熱々で、適度にジューシー。また食べたい。!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿