アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

こたろうに会いたい

2010-09-30 | いぬ
岐阜のドッグラン「ファニーサンクプラス」に看板犬が登場しました。

フクスケと同じフォーン色


なんやの~この可愛い生き物


4月に愛する黒パグねぎちゃんを亡くしたのこさんのお家に
縁あってやってきた子パグ「こたろう君」です。

何それー、もうアカンてー



送られてくる写真にメロメロな毎日です


空気ケーキ@奈良

2010-09-30 | 日記
空気ケーキって、ネーミングの勝利やなぁ。


大阪やったら空気はグレーなイメージやけど
奈良の空気やったら、それに高畑やしオシャレに透き通ってる感じ。
たくさんのお客さんで賑わってたけど、座れてラッキー

お店の名前と同じ空気ケーキは
甘食型のスポンジに生クリームと粒あんがはさまってます。
端から端まで、ふんわふんわ


イチジクはたっぷりフレッシュ。
かぶりついてリフレッシュ。

私はケーキを見て「うひゃー」の「う」の瞬間。


はー美味しかったね



大好きなキモノ本

2010-09-29 | キモノ
やっとお布団に入ってからも本が欲しくなる季節が来ました。
ここ最近、毎晩見ている着物の本です。ぬくぬく。

着物の時間 2 (マガジンハウスムック)

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


ちなみに私が持っているのは「2」であります。

呉服店が押し付けたり、あてがったものではなくて、
ご自分がこの撮影のために持ってこられた、あるいは着て来られた姿ばかり。
見開き頁の半分には、被写体となられた方のお話が載っています。
家族のこと、仕事のこと、そこに着物が関わって非常に興味深い。
それを何度も読んではへぇーと驚いたり、うんうんと頷いたり。
軽い健忘症なので、何度も楽しんでいます。

着物の入り口にいる人も、すっごい玄人な人も、
それぞれが尊重されている良い一冊だと思います。

でも、いつか着られなくなる。それも事実やなぁ。

だからやっぱり、着られる時に着ましょう!ってことよ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




単衣キモノで奈良高畑「志賀直哉旧居」へ

2010-09-26 | キモノ
近鉄奈良駅から信号を渡って1番乗り場からバスに乗り込みます。
破石町で降りて5分ほど歩くと、志賀直哉旧居に到着です。



入館料350円を支払い、急な階段を上がると
うわ、なんて良い所なんやろ。


1階へ降りたら、ますますこの建物の魅力にとりつかれます。


期待以上、想像以上の建物でしたし、
建築当時の試行錯誤や、昔の状態に戻される努力の大変さまでが大変興味深いものでした。
これから秋深くなって、紅葉の頃にぜひまた伺いたいものです。

1階の廊下に偶然、館長さんがいらっしゃって、とても丁寧に説明してくださいました。

「お着物で、今日は何かあるのですか?」
「いいえ、着る服がないものですから」
「大阪の人は・・・本当に・・・(笑)」
これがご案内していただいたきっかけなんですけどね。

本来はなかなかこんな案内はされないそうです、めちゃくちゃ幸運でした。

このあと、
お話いただいたこの家の歴史や志賀直哉のお話、すっごくおもしろかったのです。

そしておまけ、
女優樋口加奈子さんが撮影されたというサンルームで、館長さんが撮影してくださいました。



単衣かしまし3人組。
女優デビューは、いつの日か。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村


秋から持ちたかったバッグ

2010-09-25 | キモノ
やっと涼しくなって秋の空気がやって来ました。
うれしいなぁ。
着物の時に使おうと真夏のうちに買っていたレトロなバッグを、
やっと持てる季節になりました。

黒いスエードのがま口かばん。


中のタグに「MADE IN WESTERN GERMANY」とあるのです。
いや~懐かしい響きです「西ドイツ」。
1990年に東西ドイツが統一されたので、それ以前のものです。
ドイツ製といえば「頑丈」なイメージがあるのですが、確かにそんな感じがします。

スナップをはずせば持ち手が長くもなるので、バスの車掌さんにもなれます。
発車オ~ライ~


デジカメ、財布、折り畳み傘、化粧ポーチまで入る懐の深いコです
でも、今日は風呂敷を1枚入れて出かけました。
端っこを結んで


手提げ袋に早変わり


これが便利、なかなか見た目も良くて、ええとこに気がついたわ。
って、世間一般で大昔からやってはりますよね。
これまった失礼いたしました

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



満月のチカラ

2010-09-24 | 日記
22日、23日と、夜空を見上げてお月さまを見ることが出来ました。


ぶ厚い雲もあったのに、よく見えたものだわ。
あいにく今夜は見えません。

夜道を歩きながら、あるいは家の外にちょこっと出て月を見る。
引っ越す前は、今よりも賑やかな都会でしたので、
空を見上げてもすぐにビルが妨げる、四角く切り取ったような空しか見えなかったのです。
だから
今は少し不便だけれど、こうやって広い空を見られる幸せを感じます。
すぅっと月光が体に沁みるような気がして、お月見は気持ちの良いものです。
妙に血気盛んになったりは、ありませんけどね。

暦に合わせていただく月見団子、お月さんが見えなくても毎年いただきます


まん丸いお団子を十五夜に15個、ピラミッドのように積み上げるのは
大阪にはない憧れの風景です
いつかやってみたいわ。

22日にいただいた長堀の合資会社駿河屋さんの月見団子です。
こちらのお団子には、いつも兎さんがいます


そういえば、薄なんぞもまだ見かけません。(枯れススキはあちこちで見ますけど)
やっと涼しくなったので、自然の中にも出かけたくなります。
来年の中秋の名月は、なんと少し早目の9月12日だそうです
まさか今年みたいに真夏の日和ではなかろうか。
こんなに暑さが続いた夏は、もう懲り懲りです。


なんじゃ?もんじゃ!

2010-09-23 | 日記
遠方から友達が訪ねて来てくれました。
相変わらずオシャレな彼女と、めちゃくちゃオトコマエな彼氏と。

不真面目主婦が考えたお昼ご飯は


もんじゃ焼き~
スーパーに「東京月島もんじゃ焼き」の材料セットが売ってあるので安心です
お好み焼きで言うところの「てこ」は「はがし」と言うそうですね。
こちらも100均で調達出来ました

準備したのは「明太子&お餅」


「カレー&チーズ&お餅」


見た目は???だけど、何を入れても美味しい人気メニューです。

昔は「もんじゃ焼きなんて、粉もんの邪道!」などと言って、手を出さなかったのですが
心斎橋にも食べに行ったりして・・・ハマりました。
いつか月島へ出かけて、本場の味をいただきたいと思います

懐かしい話をしたり、お土産のお菓子をいただきながら
にぎやかな休日を過ごしました。
しかし食べ過ぎたなぁ~もぉ

わかぎゑふさんの和メイク講座

2010-09-23 | キモノ
私のメイク道具です。


アイブロウとか、抜けていますね。
「ど」ピンクのチークが笑えます
アイシャドウなどの色モノは、いつも娘のお下がりです。
あまり真面目に取り組まないので、なかなか減らないものばかり。

そんな中で唯一、お気に入りは水ファンデーションです。
一時は毛穴を埋め尽くさんばかりの「こってりファンデ」に頼っていましたが、
最近は薄付きの水ファンデとお粉であっさりにしています。
真夏の汗には、あまりくずれるようなことはしたくなかったので。
ギャルメイクも遠~い世界の話だし、メイク用品にそんなにお金をかけたくもないし、
なんだかなー、中途半端な場所に居ます。

そんなある日、キモノ*スイーツで開催された講習会に参加してきました。
多方面でご活躍のわかぎゑふさん、さすがに色が白くて花があるお方です
何せお話が楽しくて、あっと言う間に時間が過ぎました。
メイクで顔色を良くする、これが基本理念でしょうか。
他人から見てどう見えるか、などなど
へぇーそうかそうかと思うお話がいっぱい聞けました。
モデルさんが変わっていかれる様子にわくわくしちゃったりして。

さっそく実践できるお話がいっぱいありました。
とりあえず、ブラウン系のシャドーとピンク系チークで、グラデーションのあるのが欲しいなぁ。
わかぎさんは駅のショップや100均のものを使っていらっしゃいましたので、
私も気楽に探せます。
あと、やっぱりコンシーラーは要るわね

この講習会は、お座布団に座らせていただきました。
が、
正座が苦手な私は、足をコッチへやったりアッチへやったり、
最後には着物で三角座り(体育座り)になり、
ひとり腹筋をぷるぷる言わせていたのでした。
情けなや・・・

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村







うそつき袖でうそつきました。

2010-09-21 | キモノ
長いこと寝かしていたうそつき袖が出来たのですが
どうもおかしい。


「これ、間違えてますよね?」「はい、間違えてますよ


あちゃ~。
ちょうどお会いした着物さくさくのsumomoさん太鼓判を押してもらいました。
あかんあかん、縫い直しです


横からこんな細~いトンネルが見えているのは、おかしいですね。

これで良いでしょうか?


わかりにくいですが、袖の周囲が輪になるようにしました。

おかしいな~と思いながら、頭の中の勝手な簡単手順に導かれて縫い続けた結果でした。
おかしいと思ったら、手を休めてよっく考えてみる!
いつになったら学習できるのやら・・・。


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村





久しぶりの着物☆単衣で汗だく

2010-09-20 | キモノ
浴衣でもイケるような暑さ、というより湿度が高い。
久しぶりに着た着物は単衣(ひとえ)、裏地のない着物です。


型染は大好きなんですが、特に多色使いはなかなか手が伸びない。

でもなぁ・・・着ておかないとなぁ・・・

思い切って着てみました。
上代お召しという、紬糸の混じる御召着物です。


まぁこんなガラガラ着物を着るなんて、と及び腰でしたが
着てしまえば、あらイケるじゃない?なんてね、
すぐに着替えることが出来ないのも、着物の面白いところと言うか、
小物から選びなおさないといけないという落とし穴がありますから。

緑の森の帯。


地味な無地系をさらっと着こなしたいというのが、着物を着始めた頃の理想でしたが
実際そういうのを着てみたら、なかなか老け込んでしまって目も当てられない
洋服ならモノトーンを着ても、着物は案外違うところに似合うものがあるのかも知れない。
これは前々から思っていることです。

しかし蒸し暑い日だった。帰宅してからTシャツに着替えても蒸し暑かった。
でも着物で出かける自分が嬉しかったですわ。あは。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村