アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

7月の甘党倶楽部は「レモンティーケーキ」

2014-07-30 | 【甘党倶楽部】ケーキ講習会


先月、先生が味見をさせてくださったレモンティーケーキが爽やかで
とっても美味しかったので、リクエストしていたものです。
スポンジケーキに適する砂糖、他のお菓子に適する砂糖
などのレクチャーを受けながら手を動かしながら、段取り良く作業が進みます。


焼いている間に、もうひとつ「あんわらびもち」を作成。


なんと、和洋の甘味に挑戦させてくださるM先生
わらび餅粉とくず粉を鍋で練り上げて・・・たぽたぽ最高です

そして、一息。
おやつタイムは抹茶ムースと白桃ジュレ!
そしてチョコの・・・焼きムース!


お腹いっぱい胸いっぱい。幸せってこのことですね
皆さんご参加ありがとうございました。
8月は、26日午後2時からほぼ2時間、会費は3千円。あと1名様募集中です。




着付けのシュシュ 7月のお稽古

2014-07-30 | シュシュ便り


暑いけれどもキモノは着たい。
半幅帯ではこころもとない、名古屋帯でお太鼓は暑い。
そんな時は、「角出し」という結び方が良いでしょう。
帯枕を使わず、下ぶくれな形になります。
乗り物で椅子にもたれても、背中にごろんと枕がないので快適ですし
下ぶくれにならず、ぺたぁとなっても、それなりに粋な結び方です。
ただ、格式ばった場所での訪問着や付下げには合わないので
式ではないパーティー、カジュアルという場面が似合うと思います。
自分で背中は見えないので、着付け用ボディで目に訴える解説も。
あと、夏場はやっぱり浴衣が大活躍。
浴衣に半衿を見せる着方ではなく、浴衣を浴衣として着ると
首元が涼しい!と驚かれました。
そりゃそうだ、半衿を見せる着方の布の重なりを数えてごらん。
衿の部分だけで、恐ろしい枚数の布が重なっているということ。あづ~。
両方の着方をするだけで、浴衣のバリエーションが増えるので
浴衣と言えども朝から夜まで、どんどん楽しんでください


四條畷市、学研都市線忍ヶ丘  『着付けのシュシュchouchou』
着付けのレッスンは土曜日 10時半~・13時~・15時~
 (他の曜日も承ります)
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。







自家製味噌の天地返し

2014-07-29 | ご飯


2月に友人宅で仕込んだ自家製味噌ですが、
封印して全く中身を知らないまま、夏を迎えました。
味噌の甕の隣に置いていた梅には
少しカビが発生していたので、
お味噌もとても心配。
(梅は昨日から外で日光浴中)
先ほど、友人に天地返しの仕方を教わり、
急いで蓋を開けてみました。
心配していたカビは…

無し

ホッと胸を撫で下ろし、上下を返します。
味は、確かにお味噌です(喜)


お友達が「えみそ」と命名してくれました。
ありがとう~ちょっとにおうよ~。
発酵って素晴らしい






文楽サマーレイトショー「女殺油地獄」

2014-07-28 | キモノ


第3部 【サマーレイトショー】 午後6時開演
近松門左衛門没後290年
女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)
 徳庵堤の段/河内屋内の段
 豊島屋油店の段/同 逮夜の段


今回も文楽のゆかりさんにお世話になりました。
公演前には鳥井千栄子さんに「女殺油地獄」についての詳しいレクチャーをしていただき、
おかげさまでイヤホンガイドなしで舞台に集中することが出来ました。
そして次は、竹本文字久大夫さんがお出ましになられました。


文字久大夫さんご自身の文楽の世界に入られるまでのお話にビックリ仰天いたしました~。
引退された住大夫師匠の裏話をごにょごにょ(内緒~)
住大夫さんが使っていらしたという立派な美しい見台(床本を置く台)や
大きな声を出すための道具、下腹に巻く帯やお腹に入れる砂の入ったずっしり重たい枕、お尻を置く台など
実際に見て触らせていただけるという貴重な体験までさせていただきました。
始まる前にゆかりさんがおもしろいこと言わはったので、吹き出すのをこらえました~。
もちろん住大夫さん今もお元気で、文字久大夫さん怒られ倒しだそうです

さて、真夏のレイトショーは、緊張と恐怖の舞台でした!


実際は油など無いのに、人形がすべって転んで・・・
思わず口に手を当てたくなるほどの凄惨な殺しの現場、
休憩時間には「なんて馬鹿な野郎だ!」「恐ろしい~」と盛り上がりました。
人間が演じるよりも生々しくて、気色悪いかも知れませんねぇ・・・

ご一緒してくださったのはこけしさん
とっても優しい色の夏キモノに、東風杏さんの帯留めがきらり。


私は浴衣に夏帯で気楽な文楽鑑賞スタイルです。
足元は、麻の白足袋で冷え対策。雨のあとだったので黒塗りの下駄を履きました。


会場には夏キモノや浴衣の方がけっこういらっしゃって良い景色。
子供向けの題目も面白そう。こちらも見てみたいものです。
8月4日までの興行です。



天神祭は熱かった

2014-07-25 | キモノ


天神橋筋六丁目のバス停に降りた途端、
商店街はいくつもの御神輿と人の群れ。
祭装束の方々や浴衣姿の人も多く、
天神祭は舟渡御だけではない、陸渡御の祭事も大変賑やかです。
休憩しつつ南へ向かうも大変な騒ぎ、
途中で商店街を抜け出してしまいました。


日も暮れて、いよいよ奉納花火が打ち上がります。
日本三大祭と言われるだけあって、
とても壮大な祭だなと思います。



コトコ浴衣にダークカラー半幅帯。
お尻を隠す二段のし目に結びました。
(ケツタレ隠し結びとも…言いません)


浴衣は琴さん、こあらちゃん、ちえさん。


揃った写真はないけれど、
皆さんそれぞれ個性的でお似合いでした。
仕事帰りのコギクさんをはさんで。


ほら、よく見ると花魁ちゃんがいるよ。

天神さんの団扇までいただき感激至極、
暑過ぎる大阪の夏を堪能しました


麻のステテコとても良いです

2014-07-24 | キモノ


ふぁ~

浴衣の下に着るもの、皆さん色々と工夫されていると思います。
今年は浴衣シーズン初めのセールで、リネンのステテコを買いました。
平織の麻生地です。
これが、ひんやりして肌に張り付くこともなく
とても快適であることを ここに発表いたします(今ごろ)。

このステテコを履くと
汗をかいて足に張り付いてまとわりついて、歩くのが困難になる。
汗で濡れた生地が、刃物のようにふくらはぎに擦れて当たって痛い。
というようなことが、軽減されました。個人差はあると思います。
洗ってもすぐに乾きます。さすが夏。
こんなに綿クレープと違うものなのかと、驚いているぐらいです。
今はこれで十分です。(コレっぽい)。楊柳だったら、もっと軽いのでしょうね。
ちなみにローライズ。私はぎゅんぎゅん上げる派なので、そのうちゴムが伸びてしまう予感
そして裾除けは、浴衣(特に盆踊り)にはほぼ付けません。暑いから。

もうひとつちなみに、上半身は和装ブラと木綿半襦袢のみ。
工夫の余地ありやなぁと思うのですが、どうせ暑いのでまだ保留です

それにしても大阪~どんだけ亜熱帯~




梅田ゆかた祭へ行ってきました

2014-07-23 | キモノ


日本刺繍講座のあと、mayちゃんと合流して琴さんと三人でお昼ご飯。
最近よく行くようになった「何でもある」阪急三番街で、中華ランチ。
その後、崩壊したバッグ問題も解決し、こあらちゃんとも合流、
グランフロントにあるダイキンで、浴衣を着ていたら貰えるぴちょん君の団扇もいただきまして。
その後もあちこちで、たいるちゃん、こぎくさん、sumomoさんとも次々と合流。
いや~どもども、それにしても暑いねぇとぼやきながら、いよいよ盆踊りへ行ってみましょう。
グランフロントもすっごく盛り上がっていました
長いトンネルの遊歩道を抜け、新梅田スカイビルに到着しますと
きもの学院さんの夏祭りが開催されていました。
ちょうど、今から3曲でおしまいです~というタイミング。
今シーズン初の野外盆踊りです。


河内音頭と江州音頭で、フラッフラになってしまいました。
やっぱり下駄はしんどいですね。踊り用草履のありがたさを思い知りました。
どらえもん音頭はパスだよ
でも楽しかった!
夏に浴衣姿が街にあふれるって、本当に良い景色です。
皆さんお疲れ様~ありがとうございました


浴衣で日本刺繍講座へ

2014-07-19 | キモノ

土曜日は午前から阪急で日本刺繍講座に向かいました。
いち桃いくみ先生の熱くて優しいご指導のもと、
葡萄の帯留めが完成しました。

とにかく丸が難しい!
でも、先生がコツを教えてくださるので何とか頑張れました。
ひし形になったり細長くなるんですよね…

土日は梅田ゆかた祭だったので、
朝から堂々と浴衣で出かけました

着物さくさくさんに仕立てていただいた浴衣を初おろし。


阪急百貨店の百合便にて。


ブルー系の帯を合わせて大人しく?
とも思ったけれど、お祭だから明るいピンク
盆踊りも行きたいけど、さすがに朝から踊り用草履を履くのははやめて
塗り下駄に竹籠バッグを持ちました。
しかし


持ち手が崩壊!
このままクラッチと化すのか!
オープンなクラッチだな!
しかーし、
阪神で籠がすっぽり入るサブバッグがあったので購入!


奇跡的に浴衣と同化。
何が起こるかわからないけど、お友達に助けてもらいながら、
無事にアクシデントをクリア出来ました~。
久しぶりに焦りました






大阪城を眺めながらお食事

2014-07-18 | ご飯


晴れ過ぎて霞む大阪城です。
数年前と比べると、海外からの観光客の方も増えてきて
大阪も変わってきたなぁと感じます。
私も少し離れた所へ転居したので
久しぶりにお城をまじまじと眺めました。
南西の空は


梅雨明け近いから?こんな季節だけどうろこ雲。

会食は、鱧の落としもあって盛りだくさん。


とても美味しかったです
KKRホテル大阪のレストランでした
高い所から見る景色は気持ちいい~




7月19~20日は「梅田ゆかた祭」

2014-07-18 | キモノ


明日7月19日と20日の二日間、梅田ゆかた祭というイベントがあるそうです。
昨年は行けなかったのですが、今年はお昼間に梅田阪急で日本刺繍の講座もあるし、
お友達も行かれるそうだし、うろうろしてみようかなと思っています。
地下鉄の駅やなんかに、細長いパンフも置いてありました。
中身は、
ぴゃーぴゃーとお水を撒いたり(打ち水か・・・)、いろんなお店が協賛していたり。
グランフロントで盆踊りもありますねぇ。
京都に比べたら地域も狭いし期間も短い協賛もちょっとしょぼいですけど
大阪も少しずつキモノに関われるイベントなりが増えてきたと喜ぶべきなのでしょうね。
尻切れトンボにならないよう、参加しつつ見守りたいものです。

昨年の様子、素敵なスナップ写真もたくさん掲載されていますので
浴衣を着たいと思っておられる方は、参考になさってはいかがでしょうか。
色んな方の浴衣スタイルを見ると、気楽に着てみようと思えてくるんじゃないかなと思います。

梅田スカイビル広場では、17時45分からきもの学院さん主催のイベント「浴衣まつり」
卒業されたお友達に教えていただいたので、そちらも行かねば。盆踊りを踊らねば
そういえば、ハルカスでも盆踊りあったらしいですが、やっぱり少しは涼しいのかな。
そうそう、下駄でたくさん歩くと、足の甲あたりが擦れて痛くなりますので
バンドエイドもいいけれど、夏向けレースっぽいタビックスを使ったり、もちろん足袋でも大丈夫。
楽しかったと思えるイベント参加になりますように。

週明けの「みんなで踊ろうボリウッド乱舞」ってのも気になるところですけどー。