アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

明日は本町きものフリマ

2015-10-31 | キモノ


今日の午後は準備でした。


これで半分ぐらいでしょうか?
私はあるもん屋にいます。
あるもん屋出品者は
若静奈さん、桃葉さん、Kellyさん、日比野琴さん、mayさん、たいるさん、Yさん、
無いもの売らないあるもん屋でございます。
遊びにいらしてくださいね。
盛りだくさんでお待ちしてまーす














可愛い七五三☆キモノでお参り(出張着付け)

2015-10-26 | シュシュ便り


晴れ~~
なんと、新日本髪を結われてのお参りです
紅い口元も映えます。ほんっとうに可愛らしいお姫さま。
お母様の愛情が溢れんばかりのお支度、お嬢さまの個性が光りますね。
リピートいただいて、とても嬉しいです。
仲良し姉妹での七五三参り、おめでとうございます
これからも元気いっぱいでご成長されますようお祈りいたします


四條畷市、学研都市線忍ヶ丘  『着付けのシュシュchouchou』

着付けのレッスン(日にちはご相談ください) 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。












10月甘党倶楽部は「栗のパウンドケーキ」

2015-10-26 | 【甘党倶楽部】ケーキ講習会


秋のお楽しみと言えば「栗」ですね。
先生が作ってこられた渋皮煮を使って、ずっしりとしたパウンドケーキを作りました。
材料を1ポンドずつ使うからポンド➔パウンドケーキなんですってね。

それにしても混ぜるのに栗のペーストが重かった!
右手が筋肉痛になるほどの重さでしたが
ざっくり切った栗の渋皮煮を混ぜ込んで、じっくり焼く間に
おやつは表面に焼き目をつけた「シブ―スト」


まるでマシュマロのような食感がたまりません。
それから、カボチャ型の蒸しケーキ(抹茶味)と
ほろほろとやわらか~いリンゴのクッキーでした
お饅頭はベルさんの高野山土産、ありがとうございました。


焼き上がったパウンドケーキに、ラム酒のシロップをたっぷり浸み込ませて完成!


1日は寝かせて、翌日からいただきました。ぎっちりふんわり美味しい!

11月は24日(火)テーマは「りんご」です。
あと2名様、絶賛受付中です。ご参加をお待ちしています。

ご連絡はemi09069874553gmail.comまでお願いします。
を@にかえてください)

甘党倶楽部M先生の通販ショップ
~パティスリーマイン~













大阪日本橋「はきもの誓文払い」へ

2015-10-26 | キモノ


うっかり、事前に書くのを失念していました。すみません。
今年は初日に行けず、2日目に行ってみました。
朝9時過ぎに日本橋駅に集合、黒門市場を超えた履物問屋街に徒歩5分ぐらいで到着。
日本橋3丁目交差点の東側一帯です。
シャッターが降りている店を挟んで、飛び飛びにセール開催中という感じです。
堺筋に一番近い「森弥」さん。
2日目でずいぶん商品も減っているのかな?
「いつでも来てください」と言われるのですが、普段からお安く提供してくださると思います。
その東角に菊の好みという百貨店卸のお店、
こちらは高級な履物だそうですね。
今年は店内には前に無かった事務机があって陳列無し。
初日も店頭だけだったのかな~ちょっと寂しい感じ。初日に売り切ったのかな?

あとは、靴も傘もお安くなっておりました。
千円でこの袋に詰め放題だなんて、ありえなーい。
袋の口が塞がらなくても良いのですって!


来年はチャレンジしましょうか
私は他店で500円のショートブーツを買いました。
合皮です。本革でも1,500円でした。
百貨店の5,000円赤札が付いているものが1,500円だったりして鼻血ブーです。
気に入ってサイズが合えばお買い得ですね~。
mayちゃんは何か良いのをゲットされましたよ♪

お店によっては、下駄もけっこうお買い得。
きっと普段からこういう値段だと思います。
琴さんは良い出会いがあったようですよ。

それにしても黒門市場が激しく東南アジア化していて、中を通り抜けるのに往路の3倍ぐらい時間がかかったのではないか。
驚きました。

来年は初日に行くかなー。
去年買った草履も履かなければなー。
こういうのはお友達と行ってワイワイするのが楽しいですね。



















キモノで七五三詣りへ

2015-10-22 | シュシュ便り


最高の秋晴れとなりました
着付けのシュシュにお越しいただいたNさんは
お子様の七五三詣りに訪問着で。
ご自身は雨女との事ですが、私の晴れ女度が上回りました~
お持ちになられたキモノのことや、
キモノは組合せ次第でなが~く楽しめる事など、
着付けの間に色々な会話が生まれて
初対面とは思えない楽しい時間でした
お子様の健やかなご成長をお祈りいたします。
ありがとうございました


四條畷市、学研都市線忍ヶ丘  『着付けのシュシュchouchou』

着付けのレッスン(日にちはご相談ください) 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。












木綿キモノで灼熱の「にっぽん文楽」へ

2015-10-19 | 文楽とか映画とか


屋外でにっぽん文楽というイベントが開催されました。
「飲みながら、食べながら、野外で文楽を楽しむ」という趣旨ですので 手弁当と飲み物を持参しました。
谷町四丁目駅から会場を目指してテクテク。
天気予報がころころ変わりましたので、雨の心配ばかりしていたのですが
なんとカンカン照りで困りました。
手拭いやハンカチを頭に乗せる人が多くいらっしゃいました、
もちろん我々も。
マスコミのカメラがいっぱいなのに、夜鷹が多数現れるという現場でした。
かの六本木ヒルズでは巨大な開閉式屋根があるスペースだったんですって。
大阪でも屋根は欲しかったです~本当に泣きそうでした。


宮大工さんによる組み立て舞台はとても美しく、野外なので曇ると風がとても気持ち良い。
(どれだけ暑かったかということです)
ところが、この会場の横は上町筋と中央大通りが交差して、その上を阪神高速!
というやかましい立地条件、その騒音がNHKと歴史博物館に当たって反射するので、
イベントでの演者さんはマイク必須とのことでした。

野外の意味を考えさせられます・・・他になかったのかな。

技芸員さん方も解説や写真撮影に大忙しで盛り上がっていました。
解説タイムは撮影自由。


出し物は「二人三番叟」と「本朝廿四孝 奥庭狐火の段」というわかりやすく楽しい演目で
なんやかんや言いながら、それでも楽しんできました。
出店で甘酒を購入。日本酒や文楽グッズも販売されていました。 20日(火)まで開催です。
HPへのリンクがgooに弾かれるので書けません、すみません。

綿紬キモノに染め名古屋、綿麻のレース羽織で。


この帯は柔らか過ぎて扱いにくいのですが、柄が大好きなのです~


まさかの気温上昇で汗だくになってしまいました。
皆さんも気楽なキモノ姿。


反省会はモスでモス。










キモノに紙袋のスタンプインクが!

2015-10-17 | 失敗談


買い物をして、バッグと紙袋を持ち、
持ち変えているうちに、いつの間にか紙袋がキモノに当たっていたようです。

白いキモノに赤いスタンプのインクが付いてしまいました!


気付いてすぐに手拭いで叩き、
帰宅後にベンジンで叩きました。
(あくまで自己責任の作業です!)
ほとんどわからなくなりましたが...
本当は自分で触らず、専門の業者さんにお願いするのが一番です。
来シーズン、色が出てきたらどうしよう
皆さんも気をつけてくださいね

紬の単衣は天神橋筋1丁目のわつづり結衣さん。
あ、ロング足袋インナーが入荷って書いてはりますよ
小物は緑色。羽織紐は琴さん作


日暮れから冷えるので、綿麻の羽織をひっかけて出かけました。
ちょうど良かったです








門前の甘味ツアー「鞍馬」編

2015-10-15 | キモノ


10月ど真ん中の平日、
出町柳から叡山電鉄に乗り、鞍馬寺の門前を目指しました。
天狗がたくさんいるんですね。
外人さんは、「オ~、ピノキオ、ピノキオ」言うてはりました。
鞍馬周辺の紅葉はまだほんの少し。人もまばらで、ゆっくり出来ました。


残念ながら鞍馬山ケーブルは、来年3月まで改修工事のため閉鎖中。

山門前でUターン。ゴメンなさい。
きれいな水が流れる小川に沿って散策・・・
途中、可愛い陶磁器が見えたので立ち止まると
中から店主さんがお声かけくださって、招き入れてくださいました。
可愛いグッズ店ではなくて、陶芸のアトリエでした!

教室もされているそうですが、私はきれいなブルーの蓋つき容器を購入。

工房の名前はFaïencerie」フランス語を勉強されている琴さん解説。
私の耳には「ファイナンス」としか聞こえませんでしたが
とっても素敵な方で、お話も楽しい。良い出会いでした。

実は、
電車を降りて一番先に杉々堂(さんさんどう)に立ち寄って「山椒餅」を取り置きしてもらいました。


案の定、戻ってみたら売り切れ。頼んでおいてよかったぁ。
山椒餅はお土産にして、店内でよもぎ餅をいただきました。



よもぎがとっても濃い! うまうまです
お店の方もとても親切で、火祭りの事など教えていただきました。

道路を渡って、山椒の佃煮屋さん「京くらま廣庭」へ。
「甘いもののあとにはしょっぱいものをどうぞ」
あ、見られてたんですね。
試食をさせていただきながら、名産の山椒を使った佃煮をいただきました。

とても古くから商売されているのですが
店舗だけきれいにされたそうで、こちらでもとても親切にしていただきました。

ええとこやなぁと、単衣のキモノで勢揃い。
「めっちゃ楽しい!」を連発しながらの日帰り旅でした

ちなみにランチは出町柳駅からすぐの可愛いお店、
出町柳駅近くのファラフェルガーデンで。

イスラエル料理のお店だそうで、可愛い~感じ。
ひよこ豆の揚げボール、スパイスの香り、ピタパンの中は具でいっぱい!
スパイシーなチャイも美味。大満足。
出町柳の界隈も歩いてみたくなりました