アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

「老舗の抹茶おやつ」

2011-05-31 | 松露園便り
「宇治茶の松露園」店主の従兄弟から
「世界文化社からこんなん出ました」
というメールか来ました。


京都人が予約してまで買いに行く、名物ロールケーキがおうちで作れる!
和カフェ「茶房 元庵」を展開している老舗茶舗「丸久小山園」
秘伝のレシピとコツを特別に教えてくれました。
本当に美味しい「濃い抹茶」お菓子が作れます。
お菓子好きだけでなく、抹茶好きの「茶ガール」にも!

なーんて紹介文があり、そそられますね

メールには
「いっぱい作っていっぱい食べて水平方向に成長しとくなはれ」

と書き添えてありました
いやいや、どなたか作ってください。


京都・丸久小山園に教わる 老舗の抹茶おやつ
丸久小山園
世界文化社



「宇治茶の松露園」着付け教室




三味線ぼちぼち@小唄のお稽古

2011-05-31 | 小唄
少し間が開いてしまい、師匠に「あらご無沙汰」と言われてしまいましたが、
お手製のお善哉をたくさんいただいてから、お稽古が始まりました
お師匠さんは、ちゃんとエサを与えてから調教をされるのです

さて、みっちり歌の復習。「水の出花」と「辰巳」です。
ゆっくり気持ちを込めて、間の取り方と節回し。
その前に「音」が取れまへんがな

「トントントン」とテンポは正調でなく、
途中でそこイク?みたいな音階に変ったりして
西洋音楽に馴染んだ耳にはたいへん難しいものです。

でも、めっちゃおもしろーーい
三味線も楽しいー

そして今日は新しいgoodsを分けていただきましたヨ


膝にのせる三味線の滑り止めと、
三味線のネック、、、じゃない、何だアレは、首か、、、
そこに左手を当てるための「指かけ」なるものです。


「まぁそのピンク、いいじゃないの」
「師匠、三味線屋さん勘違いしてはりませんか?」
「うん、若いきれいな生徒さんやて言うたーるねん、キャハハ
「キャハハ
・・・・・・・・・・

三味線屋さん、ごめんなさい


「宇治茶の松露園」着付け教室

大阪駅界隈うろうろ。

2011-05-29 | 日記
5月4日にグランドオープンしたJR大阪駅界隈へ
まゆさんと出かけてきました。
「大阪ステーションシティ」って言うのね!

待ち合わせは「時空の広場」・・・それってどこ
から始まって、半日のんびりしてきました。


スカ~ンと広くてキョロキョロしまくりました。
大阪市民なのにオノボリさん気分


三越伊勢丹、ルクア
人間ウォッチングだけで十分楽しめます
とにかく人が多いので、お茶休憩もなかなか出来へんね。

やっと座れたのは古巣・阪神百貨店の5階にある「甘辛茶寮」
どっすーんと座りました~。
蒸し暑い午後だったので、初・かき氷をサクサクと


お腹ちゃぷちゃぷ
ルクアでお揃いの帽子を買ったり、めちゃくちゃ楽しい大阪駅探訪でした


「宇治茶の松露園」着付け教室


雨の日も着物で

2011-05-29 | キモノ
雨の土曜日でした、ウール着物に縞の半幅帯。
細かい格子は、目がチカチカ。
それにしてもちょっとエエ加減な姿ですんません


ずいぶん前に買ったスイーツ襦袢に、足元はしぐれ履き。
肩から提げているのはレッスンの道具、名古屋帯やら枕やら。

さすらいの着付け屋でございやす。
出張レッスンも承っております。


「宇治茶の松露園」着付け教室



「玄米食堂ie」まで谷ブラ。

2011-05-27 | ご飯
谷町4丁目駅から徒歩3分ぐらい、ビルの谷間にあるのが
「玄米食堂ie」




玄米ご飯で有名な「実身美」の姉妹店が、いつの間にか谷四に生まれていたなんて!


昔は黄緑色の喫茶店だった場所。
教えてくれてありがとう!T浦!

玄米定食に感動しつつ、お白湯とともにもぐもぐ


どんな風に炊いてはるんやろ?
モチモチで甘くて美味しい。
美味しい美味しい。

甘味はバナナチーズケーキと豆乳プリンを半分こ。


うふふ、満腹。世は満足ぢゃ


「宇治茶の松露園」着付け教室


悪いことしたら・・・来るで!

2011-05-26 | 日記
探偵ナイトスクープに登場する子どもの天敵「ガオーさん」

ご存じの方いらっしゃることと思います。
ご存じでない方は、お気の毒さまです。

要するに、親の言うことを聞かない子どもにですね、
良い子の時間が過ぎてもお布団で寝ようとしない子どもにですね、
親御さんが番組に投書して「ガオーさん」に泣きつくわけです。

夜になりますと、ガオーさんは
「ガオー、言うこと聞かない子はどいつじゃー、ガオー」
と、玄関からやってくるんですよね。
ガオーさんを見た子供らは阿鼻叫喚、号泣しながら必死の形相で謝り、
とっととお布団に入ってお利口さんとなる次第です。
ま、お茶の間ではお腹かかえてヒーヒー笑って見せてもろてます。

あれを実践している家族がいます。
もぉ、、、爆笑ですわ。
その名も「ガリローさん」

兄弟喧嘩をしていたら「ガリローさん来るで!」
それでもやめなかったら、来るんです。
低い声で「ガ・・・リ・・・ロォ・・・」
と、静かに障子を開けると子ども達は泣きはしないんですが、
サッと喧嘩をやめて、知らんぷりを決め込むそうです。
そりゃ怖かろう。



一番怖いのは、

ガリローさんがガリでないところなんですわ


「宇治茶の松露園」着付け教室






さくさくsumomoさんのイベント出展

2011-05-25 | 日記
いよいよ今日から梅田阪急12階イベントスペースで開催される
和モダンを楽しむ暮らしのアート展
着物さくさくのsumomoさんが和布作家として、袱紗を出品されています

和布を集めたり製作されるご苦労はホンマに大変だったことと思います
アーティストsumomoさん、心から楽しみに伺いたいと思います



以下は、さくさくさんのHPから
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

5月25日~5月31日に阪急 百貨店大阪うめだ本店12Fイベントスペースにて「和モダンを楽しむ暮らしのアート展」が開催されます
飾って楽しい。使って楽しい。”和モダンをテーマ”にした7人の作家の作品が楽しめます。今回、私も布作家として主に飾り袱紗を出品参加させていただくことになりました。新しい大阪駅前の散策と一緒にちょこっと寄っていただければ嬉しく思います♪

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・



「宇治茶の松露園」着付け教室

土曜は単衣でバラ色気分

2011-05-22 | キモノ
四季がある日本では、季節ごとの着物を楽しむことが出来ます
その中でも、単衣の季節が一番好きかも。

だいたい袋帯が苦手な自分であります
あのクソ長いものに巻かれて、おまけに背負って歩くなんぞ
想像しただけで、つらく重たいお話です。

いえいえ、言い過ぎました。
ただ自分がなまくらな性格なだけです

気候が良い季節に、軽い単衣はとても心地良いものです。


遠目に見れば地味目な灰青(はいあお)色ぐらいですが、
見ると、恥ずかしくなるようなピーンクッ!色も存在する紬です


帯は博多。これも軽くて重宝します
何年も前に桃葉嬢から
イベント「和ハジメ着物ハジメ」(だったっけ?)でいただいた名古屋です。
懐かしいー。あれ?違うかも?(笑)
桃葉さんちの薔薇「ピエールドロンサール」が咲いたというお知らせをいただいて


そういえば、、、と思い出して締めた次第です、ハイ



「宇治茶の松露園」着付け教室

女子テコ

2011-05-21 | キモノ
着物の下に、ステテコを愛用しています。


それは決してお洒落なものでなく、
どちらかというと、人様に見られたくないタイプかも。
ジャスコとイズミヤ各1枚。みたいな。ふふ

いえね、とても良いんですよ、十分です。
でももうちょっとランクアップしたものが欲しいのも事実。
でも、ヒラヒラとかいらんねんな~

で、出会ったのが今年4月下旬に出たワコールの女子テコ
最近忙しいのですが、とりあえず電話で在庫を確認してみたら品薄とのことで、
仕事帰りに急いで阪神百貨店へ走ってきました。
(まだ大阪駅方面に足が向かないのデス)

別売りでキャミソールもあります。
真夏の部屋着としての商品なので、可愛いチェックや花柄もあります。
夏の着物や浴衣で透ける可能性があるので、薄いグレーにしました。
というか、それしか上下で揃わなかったのでした
レースとかはついていない、私好みのシンプルなデザインです。


さっそく着てみましたら、やっぱり良いです!
肌にペッチャリしないし、ウエストのゴムもちょうどいいフィット感。

そしてキャミですが、ちょうど脇の下近くまで布がくるので
浴衣などの時は安心です。
カップもちゃんとついていますが、邪魔にならない厚さと硬さ加減。

私なんぞの年代では「ワコール神話」というか、
ワコールなら間違いないという人が多いのですが、
女子テコは価格設定もキツくないし、やっぱり材質・縫製が良いです。

年中履くし、めずらしくこれはリピ買い決定ですわ


「宇治茶の松露園」着付け教室