南御堂さんへ行けなくなったので、時間的に行ける地元の夏祭りへ行って来ました。
誘って下さったご近所さん、おおきにです!
初めて行った大きなグランドにビックリ。
賑やかにたくさんの夜店やイベント。
猿まわしまでやっていました。
毛皮に衣装つけて、暑くないのかな
盆踊りは、、、
皆さん衣装の浴衣は良かった〜
光る団扇がトレンドよ!
でも、櫓じゃなくてステージなので、輪の半分くらいは舞台バックの陰になって暗い。
おかしくない???
「大阪」のつく音頭が3つもある。
そして河内音頭と江州音頭がチョー短いのでした。
砂埃を吸ったので、うがいをしっかりしました〜
誘って下さったご近所さん、おおきにです!
初めて行った大きなグランドにビックリ。
賑やかにたくさんの夜店やイベント。
猿まわしまでやっていました。
毛皮に衣装つけて、暑くないのかな
盆踊りは、、、
皆さん衣装の浴衣は良かった〜
光る団扇がトレンドよ!
でも、櫓じゃなくてステージなので、輪の半分くらいは舞台バックの陰になって暗い。
おかしくない???
「大阪」のつく音頭が3つもある。
そして河内音頭と江州音頭がチョー短いのでした。
砂埃を吸ったので、うがいをしっかりしました〜
長〜い背縫いの宿題も無事に出来たので、2回目の和裁のお稽古です。
浴衣のチクチクを習っていると、着物を作るのには知恵と工夫がふんだんに組み込まれていて
和裁って、なんて合理的な技術なんだと感心することばかりです。
今回は「袖」を縫います。
私は立体的な思考能力が無いので理解が遅く、先生に甘えっぱなしですが、なんとか形になってきました。
宿題は、もう片方の袖。
あぁ・・・さっき習ったのに記憶力が・・・
浴衣のチクチクを習っていると、着物を作るのには知恵と工夫がふんだんに組み込まれていて
和裁って、なんて合理的な技術なんだと感心することばかりです。
今回は「袖」を縫います。
私は立体的な思考能力が無いので理解が遅く、先生に甘えっぱなしですが、なんとか形になってきました。
宿題は、もう片方の袖。
あぁ・・・さっき習ったのに記憶力が・・・
なかなか一人では行けなくて、でも暑いしどうしても行きたくて、
琴さんをお誘いして千林大宮駅東1番出口からテクテク。
千林商店街の角屋へ行ってまいりました
って、ほぼ毎日そばを通過しているのに・・・根性なしの私。
小さなテーブルに座ると、まずメニューの多さに驚いてオロオロ。
かき氷は琴さんに任せて、私は小倉クリーム+白玉。
ナタデココとか麩もありますよ~フフ。
お店の方に声をかけてもいいけど、じっくり考えたらメモに書いて渡します。
テヘ、でっかい。
そしてなにより美味しい~。トッピングがトッピングの域を超えてないかーい
お客さんが次から次へと途切れません。
外ではお持ち帰りの方がアイスやかき氷待ち。
ありがとう~また来ましょう~
いよいよ8月も後半。
盆踊ってますかー
はい( ̄▽ ̄)
18日19日は、北御堂さんの盆踊り大会で、私は昨夜行ってきましたー。
更衣室にクローク、仕事帰りの味方ですね〜本当にありがたいです。
こちらは仏教ならではの「親鸞音頭」などがかかります。振付も可愛いのです。
後半は河内家菊水丸で大盛り上がり
仕事帰りの人が多くて、パンプスで豆カチを踊るOLさんすごいです!
クラゲのように踊りの輪の中を漂うおっちゃんや、急に目に沁みてくる体臭に注意しながら楽しんできました。
ぎゅーぎゅーの中、ついに盆踊りのプリンスにも遭遇(笑)
ますますパワーアップされていました。
コギクさん撮影あんがと
皆さんお疲れ様でした!
あづかったね〜〜
今夜行かれる方も楽しんできてくださいね。
次は南御堂さんかな〜
盆踊ってますかー
はい( ̄▽ ̄)
18日19日は、北御堂さんの盆踊り大会で、私は昨夜行ってきましたー。
更衣室にクローク、仕事帰りの味方ですね〜本当にありがたいです。
こちらは仏教ならではの「親鸞音頭」などがかかります。振付も可愛いのです。
後半は河内家菊水丸で大盛り上がり
仕事帰りの人が多くて、パンプスで豆カチを踊るOLさんすごいです!
クラゲのように踊りの輪の中を漂うおっちゃんや、急に目に沁みてくる体臭に注意しながら楽しんできました。
ぎゅーぎゅーの中、ついに盆踊りのプリンスにも遭遇(笑)
ますますパワーアップされていました。
コギクさん撮影あんがと
皆さんお疲れ様でした!
あづかったね〜〜
今夜行かれる方も楽しんできてくださいね。
次は南御堂さんかな〜
弁天町オーク200の盆踊り大会は、雨に降られる心配もなくて良いですね。
仕事帰りにちょろっと行ってきました。
なもんで、通勤着にショルダーバッグ斜め掛けです。
琴さんとseriさんは、涼やかに浴衣~いいなぁ。
こちらの「堀江盆歌」は、中央区のと振付が違うのでありますっ。
浴衣の左袖口へ、右手の団扇をあおいで風を送るような振りから始まります。
女性らしいしっとりとした踊りなのでありますっ(隣のおっちゃん上手かった)
さて河内家菊水丸の登場です。
でーっかい青海波の浴衣
踊りの輪も大きくなります。
この日は難しいアノ踊りはなかったー。
チャレンジしたかったseriさんは残念そうでしたが、ホッとしました。
このあと、お茶しましょう~~と立ち去ろうとしたところ、「ドンパン節です」の呼びかけに駆け戻ったのでした。
あれは腕のエクササイズ!効きます!
というわけで、サイゼリアでお茶して解散。
お疲れ様でした~次は北御堂かなぁ
夏祭りの浴衣、今年は絞りの浴衣を準備されました
補正タオルも衿芯も無しで。
綿コーマよりも軽くて涼しいですとのこと。
いいなぁ、欲しいなぁ。
昨年は名古屋帯を角だしに、今年は半幅帯で。
帯締め1本を使うだけで、大人っぽい落ち着いた着こなしになりますね~。
ありがとうございました
四條畷市、学研都市線忍ヶ丘 『着付けのシュシュchouchou』
着付けのレッスン(日にちはご相談ください) 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
(を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。
補正タオルも衿芯も無しで。
綿コーマよりも軽くて涼しいですとのこと。
いいなぁ、欲しいなぁ。
昨年は名古屋帯を角だしに、今年は半幅帯で。
帯締め1本を使うだけで、大人っぽい落ち着いた着こなしになりますね~。
ありがとうございました
四條畷市、学研都市線忍ヶ丘 『着付けのシュシュchouchou』
着付けのレッスン(日にちはご相談ください) 10時半~・13時~・15時~
着付けいたします(出張可)
[完全予約制]
申込・お問合せはemi09069874553gmail.com
(を@に変えてください)
必ずお名前と連絡先メールアドレスをお知らせください。
盆踊り大会の着付けお手伝いをさせていただきました。
人数も何の情報もないまま現地入り。
現地で積まれた浴衣を見てたじろぎましたが、着手!ファイト!
5時半から8時まで、気張りました。
また新しいご縁をいただき、勉強させてもらいました。感謝。
で、
私も踊りの輪に入らせていただきましたん。
「暑いけど、めったに着ることのない浴衣を着られるのは嬉しいわぁ!」と言われていたのが心に残りました。
ありがとうございました
人数も何の情報もないまま現地入り。
現地で積まれた浴衣を見てたじろぎましたが、着手!ファイト!
5時半から8時まで、気張りました。
また新しいご縁をいただき、勉強させてもらいました。感謝。
で、
私も踊りの輪に入らせていただきましたん。
「暑いけど、めったに着ることのない浴衣を着られるのは嬉しいわぁ!」と言われていたのが心に残りました。
ありがとうございました
ろじゅあんで和のエクササイズ、8月です。
「高砂」ですが、なかなか身体が動きません。
動画を撮らせていただいて見てみると…
ほら、よく日本の文化に触れましょうって体験されるでしょう?
まさにあの映像ですわ、私。
手足がバラバラ、気合いが足らん!
先生ほんまにごめんなさい。
心を入れ替えて頑張ります。
今日も浴衣を着られて嬉しいです
「高砂」ですが、なかなか身体が動きません。
動画を撮らせていただいて見てみると…
ほら、よく日本の文化に触れましょうって体験されるでしょう?
まさにあの映像ですわ、私。
手足がバラバラ、気合いが足らん!
先生ほんまにごめんなさい。
心を入れ替えて頑張ります。
今日も浴衣を着られて嬉しいです
四天王寺さんの盆踊り、11日と12日の開催です。
聖徳太子の千四百年ご遠忌(おんき)が平成34年に迫ってきており、
そのプロジェクトのひとつとして「四天王寺 盆踊り大会」が平成24年に復活されています。
私は今年初めて行ってきました。
seriさんyukoさんお友達の方、Kellyさん琴さんありがとうございましたー。
盂蘭盆会の四天王寺さんの夜景は、おごそかで美しかったです。
灯籠、ハルカス、半月、鐘の音。
お盆は16日までなので、もう一度ゆっくりお参りしたいぐらいです。
亀の池の中央にある石舞台に設えたステージに菊水丸さん。
河内音頭2時間
かがり火も焚かれて、あの世に来たような???
時々涼しい風が吹いてましたね~時々。
帰りに飲んだ冷やしあめの美味しかったこと
案の定、汗だくになってヨレヨレで帰宅しました。
お疲れさまでしたー
あやめ浴衣に麻の半幅帯。ダハー!疲れた!
次は弁天町オーク200で会いましょう
聖徳太子の千四百年ご遠忌(おんき)が平成34年に迫ってきており、
そのプロジェクトのひとつとして「四天王寺 盆踊り大会」が平成24年に復活されています。
私は今年初めて行ってきました。
seriさんyukoさんお友達の方、Kellyさん琴さんありがとうございましたー。
盂蘭盆会の四天王寺さんの夜景は、おごそかで美しかったです。
灯籠、ハルカス、半月、鐘の音。
お盆は16日までなので、もう一度ゆっくりお参りしたいぐらいです。
亀の池の中央にある石舞台に設えたステージに菊水丸さん。
河内音頭2時間
かがり火も焚かれて、あの世に来たような???
時々涼しい風が吹いてましたね~時々。
帰りに飲んだ冷やしあめの美味しかったこと
案の定、汗だくになってヨレヨレで帰宅しました。
お疲れさまでしたー
あやめ浴衣に麻の半幅帯。ダハー!疲れた!
次は弁天町オーク200で会いましょう