今日はみーたんの耳鼻科定期受診日でした。
実は、またみーたんの気管孔上部に炎症性の肉芽ができて
しまったんです。(これで4回目!いや、5回目だったかも)
もうこんなことが無いようにと、以前全身麻酔で手術を
したにもかかわらず・・・。
何でだよ-----っっっ!!!
大きさ自体はそれほどでもないのですが、切開すると7~8㎜
くらいの深さまで肉がブヨブヨ。
処置の痛さにワナワナ震えるみーたん
可哀想過ぎる・・・。
しかも、またしばらくは毎日病院通い。
切開した部分に薬をつけたガーゼを入れているので、それを
交換しながら肉が硬く盛り上がってくるのをひたすら待つ。
でもねぇ・・・。
6月は(そのおかげかどーか分らないけど)、毎日の病院通いの後で
CRP28なんて記録を打ち出すようなことになってしまったし・・・。
はぁぁぁ~~~~。
明日も明後日も救急外来通しての耳鼻科受診です。
今回は具合が悪くなることのないように、ひたすら祈るばかり
実は、またみーたんの気管孔上部に炎症性の肉芽ができて
しまったんです。(これで4回目!いや、5回目だったかも)
もうこんなことが無いようにと、以前全身麻酔で手術を
したにもかかわらず・・・。
何でだよ-----っっっ!!!
大きさ自体はそれほどでもないのですが、切開すると7~8㎜
くらいの深さまで肉がブヨブヨ。
処置の痛さにワナワナ震えるみーたん

可哀想過ぎる・・・。
しかも、またしばらくは毎日病院通い。
切開した部分に薬をつけたガーゼを入れているので、それを
交換しながら肉が硬く盛り上がってくるのをひたすら待つ。
でもねぇ・・・。
6月は(そのおかげかどーか分らないけど)、毎日の病院通いの後で
CRP28なんて記録を打ち出すようなことになってしまったし・・・。
はぁぁぁ~~~~。
明日も明後日も救急外来通しての耳鼻科受診です。
今回は具合が悪くなることのないように、ひたすら祈るばかり

なんで出来るんだろうね?
耳鼻科の先生が悪い訳ではないだろうけれど、
耳鼻科のせいにしたくなるなるなるよ。
みーたん、がんばるのだよ!
みやさんも見てるの辛いだろうけれど、
がんばるのだよ!
コレを乗り越えて来月学芸会だー
二重のみーたん、すっごいかわいい
というか大人っぽい~
どことなく色っぽい?
さすが、お母さんの子ね!みやさんっ
それは、また・・・・。
でも、本当にどうして?
生吹は、一回も肉芽なるものは、できていないのに?
カニューレ入れてるけど、トラブルもなく、落ち着いているのに?
不思議だ・・・・・。
みーちゃん (*T ^ T)
時期的に、チョッと嫌な感じでもあるしね。
ちなみに、我が家は娘が喘息発作で最近まで、入院してました。 巷では、マイコプラズマなるものも、流行ってるらしい。。
みやさんが、倒れないようにしてください。
今、風邪流行っていますよね。家も成生が、今週風邪を引きました。そんなに長引かなかったですが、晴にうつっていないといいな~
がんばれ~ミヤ家!!!
ホント何でこうなっちゃうの???って感じ。
体質的なものあるのかな~と思って、先生に
聞いてみたけど、「いや~、やっぱり治りきらない
ところが炎症起こしてるんじゃないかなぁ~」だって。
んじゃ、きちんと治してよっ!!(笑)
って、耳鼻科のせいじゃないのは分ってるけど、
こうも何度も繰り返すとねぇ・・・。
みーたん、色っぽい?
さすが私の子だ!おほほほー♪(笑)
>イブ母
どうしてなんだか、原因が今一つ分らず・・・でねぇ。
気管孔の中じゃなくて、すぐ上の縫ったところの左右
にできるんだよね。なんでじゃ?
風邪流行だしたね。
うんうん、マイコプラズマも流行ってきてるらしいね。
気をつけなくちゃ~!!
>晴ママ
晴ママも大変だったでしょ~。
その成ちゃんはどう?
晴くんは大丈夫そうかな?
うちはみーたんがしばらく病院通いなので、お兄ちゃん
からもだけど、病院で何かもらってくるんじゃないかと
心配。
風邪が流行りだす頃に病院に行きたくないよ~。
私もうつらないように気をつけなくちゃ。