goo blog サービス終了のお知らせ 

『気まぐれ日記』

お兄ちゃん+テイ・サックス病のみーたん&しゅんの3児の母、
みやの気まぐれすぎる時々日記

今頃ですが

2017年01月12日 | みや家
2017年がスタートしましたね。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

みや家、みんな揃って元気です。
みーたんは今年高等部卒業。早いものです。
母はあっという間に歳を取るわね。。。


  
  18歳の誕生日フォト♡

2014年のスタートは・・・

2014年01月04日 | みや家
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


年末から心配していたしゅんの状態。
元日のお昼まではいい感じで、これは乗り切れそうかも♪なんて
思っていたら、夜中にやって来ました。
急に肺音が悪くなり、翌日の朝には気管から真っ黄色の痰が。

すぐに病院に連絡して救急外来受診。
とりあえずまだ肺炎まではなっていないようなので、抗生剤を処方して
もらって帰って来ました。

が。

今現在、どう肺音を聴いても間違いなく肺炎。
左上葉と背中側左右ともバリバリバリバリ言ってる。。。

それでもSpo2はフリーでも98%位はキープできてるので、とにかく
排痰を頑張っています。

みーたんもちょっと怪しいところはあるけれど、今のところなんとか
無事かな・・・(どうかな・・・時間の問題かな・・・)

もうかれこれ6年入院していない二人。
どうにか入院しないで頑張りたい。もちろん無理はさせられないけど、
家で乗り切りたいよー(涙)

去年の11月から感染続きなのは、一体何が原因なのか。
こんなこともう何年もなかったのに。


そんな感じでお正月から慌ただしく落ち着かない日々を過ごしています。
1年のスタートとしてはよろしくないところですが、
訪問看護師さんの力をお借りして気合を入れて頑張ります。

今年もありがとうございました。

2013年12月31日 | みや家
ブログを放置していたら、あっと言う間に大晦日になってしまいました。

11月初めにしゅんが何年かぶりの肺炎になり、数日後みーたんも同じ状態に。
お兄ちゃんも風邪をひき、ほぼ同時に私も具合が悪くなって一家全滅。

入院はしなかったので、具合が悪くてもやらなきゃならないことは山程
あって、無理したせいかあちこち身体に不具合が出る始末。

それでもお兄ちゃんは3日後、しゅんとみーたんはそれぞれ具合が悪く
なってから10日後には復活しました。


しかーし、私が一番長引いた・・・・。
咳が止まらず、原因不明の手のひらの痛み、肘と手首の関節をおかしくして、
動かしようによってはものすごく痛い。
11月はそんな状態が続いていたので、とにかくシンドかったのです。

12月はみんな落ち着いて年を越せるかな、と持っていたら、
先週からしゅんの鼻から真っ黄色の大量の鼻水が・・・。

どこから風邪菌もらったんだろう。。。11月の肺炎も黄色い鼻水から始まって
いるので、これはもう要注意。

今のところ悪化はしてないけれど、でもまだ鼻水は続いているのでドキドキ
しながら毎日を送っています。

そんなみや家ですが、とりあえず今年も入院することなく1年を終わることが
できそうです。

来年は1月末にみーたんの高校受験が控えているので、体調管理しっかり
しなければ。


今年も亀更新のブログにお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。

そして、みや家に関わって下さっているたくさんの方々へ感謝を込めて、
今年も1年、お世話になりました。ありがとうございました。


では、よいお年を






オキシセンサー

2013年01月31日 | みや家
我が家はネルコアのオキシメーターを一台レンタルしてるのだけど、
最近センサーが全く長持ちしてくれない。

レンタル一台につきセンサーは月2本無料でついてくるけど、センサーが
ダメになるのが早いとあっと言う間に家の在庫が無くなってしまう。

在庫が無いとイザと言う時に困るので最近2本買ったのに、またあっと
言う間に無くなったよ・・・


このセンサー、1本5000円もするんです。2本で10000円。高い

頻回に買ってたら我が家は破産する

エ○・○オーターさ~ん!
今月の無料分のセンサー、まだ届いてませんよー!早くして下さーい!!


それにしても、

センサーだけに限らず、医療用の物品ってどうしてこんなに高いんだろー



家から出られません!

2013年01月03日 | みや家
朝起きたら、信じられない位の積雪

家の前の道路がなくなってるよ・・・・。

外に出られないよ・・・。


今日訪問予定だった訪問看護師さんもヘルパーさんも動けず、
訪問は無理。


今日も私はひたすら頑張るしかないよ・・・。


なんなの、この異常気象は・・・。

新年

2013年01月02日 | みや家
明けましておめでとうございます!

2013年、始まりましたねー。


毎年言ってますが、私にとって元旦が1年で一番忙しい日です。
そんな怒涛の1日も無事に過ぎ、夜中にビールでお正月気分をしばし堪能。

これも子供達の体調が安定してるおかげだぁ~。


今年もボチボチの更新になるかと思いますが、よろしくお付き合い
下さい。

みなさんにとって幸せいっぱいの一年になりますように。
                            




今年の総括は、オレ!

2012年12月31日 | みや家
みなさん、お久しぶりです。
今年も残すところ一日となりました。

大雪の北海道から、みや家最後の締めくくりは、オレ、しゅんが
お送りします。


今年を振り返ると~

まず兄ちゃんが高校生になった!
で、姉ちゃんが中2で、オレが小6。
だから母さんが小中高生の親になれる貴重な年だって言ってたな。


兄ちゃんと言えば、残念だけど、いつの間にか野球辞めちゃってたんだよね。
夏以降に何度か兄ちゃんと母さんが喧嘩・・・、じゃなかった、話し合いをしてた
みたいだったけど、オレには詳しいことは分からない。
でも今は兄ちゃんもバドミントン部に入って楽しそうにしてるから、
それはそれでいいんじゃないかな、とオレは思うんだ。
それと、高校の勉強は難しいらしい。兄ちゃんは来年はもっと頑張るって
言ってる。


姉ちゃんは担任の先生が代わって一生懸命勉強してた。
オレは授業中寝ちゃうことが多いんだけど、姉ちゃんはすごい頑張ってる。
見習わなきゃなー、とは思うんだけど、でもオレはオレで頑張れるところは
頑張ってるって言うか。。。

今年は運動会も遠足も学校際も参加できて、姉ちゃんは宿泊研修の
一部にも参加したし、楽しいことが多い一年だったんじゃないかな。


で、オレはと言うと、
なんだか身長がグンと伸びたような気がする、と思ってたら姉ちゃんより
背が高くなってたよ。
でもさ、思春期ってヤツ?
結構、顔にニキビができちゃって
母さんが男の子も肌は大事とか言って、顔を洗った後ローションパックしてくれる
ようになった。
最初は「ひゃっ!!」って感じだったけど、今は慣れたから気持ちいいよ。
姉ちゃんは中2になってもニキビひとつないスベスベな肌してるから、いっつも
みんなに褒められてるのにさ~。
ま、オレは男だから仕方ないけど、一応美肌目指して頑張るつもり。

あとさ、ここに書こうかどうか迷ったんだけど、実は好きだったヘルパーさんが
結婚して辞めちゃって、ちょっと悲しかったんだよね。これって失恋ってやつ
かな~
でも今はオレの心の傷をいやしてくれる別のヘルパーさんが・・・へへへ

いろいろ暴露しちゃったけど、オレも来年は中学生だ。
更に頑張らないとな。


あ、母さんは相変わらずオレにベタベタしてくるからうっとうしくて、
オレはシラ~っとしてることが多いんだけど、歳のせいか疲れが取れない
みたいだし、体調もあんまり良くないことが多かったみたいで、ちょっとは
優しくしてやらないとな~・・・とは思ってるところ。
これからも頑張ってもらわなきゃならないしね。


ってことで、今年も一年入院もせず無事に過ごすことができました。
来年も体調に気をつけながら、いろいろ経験するぞー!

今年もお世話になった皆様、ありがとうございました!!
来年もみや家一同、よろしくお願いします!

それでは皆様、良いお年を~

                      
                               キリッ!!                

やっと秋が来た

2012年09月26日 | みや家
ちょっと前まで暑い暑いって言ってたのに、いきなり秋になりました。

今度は寒い・・・


いろいろアップしようと思っているうちにもう9月も終わりに近づいて
しまって、何から書いていいのやら


とりあえずみんな体調的にはまずまずかな。


でもワタクシちょっと疲れております。いや、精神的に


子育ては本当に奥が深いです。

深過ぎて悩みがつきないです。

どうしていいのか分からなくなることもしょっちゅう。

それでも家庭環境上、母親と父親の二役をこなすことも必要で、
うまくやれているかどうかは分からないけれど、ぶつかってぶつかって、
そうして前に進んで行くしかないのかなー、と。


何度も何度も話し合い、時に泣いて、時にブチ切れ、そんな毎日を送って
おります。


でも大事なのは、真正面から向き合うこと。
それができるのは私しかいないから。

泣きごと言っていいですか?

2012年05月16日 | みや家
またまた久しぶりの更新になってしまいました。

只今、夜中の2時過ぎです・・・。

いつもはもうブログを綴る気力も残っていないのですが、今晩は
ちょっとテンション上がってるので勢いです(笑)


と言うのも、日曜からみーたんの肺音がクリアにならなくて、ちょっと
心配になって来ていたのと、自分の排痰のテク(?)に自信を無くし
かけていたから。


でも!

今日は夜の排痰後、久々肺音スッキリ~♪
満足(自己満足だけど)いく排痰ができたので、ちょっとテンション
上がってます。テンション上がったついでに、明日は6時前に起きなきゃ
ならないのにビール飲んでます(笑)



で、ここから泣き事なんですけど。

お兄ちゃんの高校生活が始まって、高校でも野球部に入ったわけです。

高校の野球部ってなんだか特別な感じですよね?
一応、進学校なんですが、野球部は熱い。
シーズン中はテスト休みさえ無いくらい。
どこの高校でもそうだと思うのですが、
やっぱり「めざせ甲子園!」なわけですよ。

いや、いいんです。野球、私も大好きだし、大いに結構!

でも、平日部活が終わって帰ってくるのが、夜の9時半~10時。
休日も朝7時に出て行って、帰って来るのが夜の8時だったり。

案の定、息子は帰って来て晩御飯食べて、お風呂に入ったらもうベッドの中
まーったく勉強なんてできやしない。

それで、10時近くから晩御飯食べるじゃないですか。

私は9時過ぎからまたみーたんとしゅんの事が忙しくなるんですね。
吸入したり、注入したり、最後に排痰と導尿があるわでけす。

そこにお兄ちゃんの諸々が重なる。

晩御飯出して片付けて、お弁当箱等々洗って、明日のご飯の準備して、
中学校時代とは比べ物にならない位に真っ黒に汚れている練習着を
ゴシゴシ手洗いして・・・


もうね・・・正直シンドイ・・・
     
        シンドイ・・・

           シンドイー!!   



4月の初めに椎間板ヘルニアが再発して、いきなり激痛と共に立てなく
なってしまって。
この時は割と早めに歩けるようになったのだけど、左足の痺れが続いて
ずっと腰の調子が悪い。

今日も朝起きた瞬間から腰の痛みが強くて、泣きそうになってたくらい。


それもあってイライラしている私と、慣れない高校生活と中学時代とは
比べ物にならないくらいハードな部活に疲れイライラ気味の息子と
なんど喧嘩したことか・・・

4月は倦怠期の夫婦のような生活でしたよ


今日はみーたんのことでちょっとテンション上がり気味なんで、疲れも
半減してますが、いつもはヘトヘト



で、ここでブチマケテみました。
読み流して下さい(笑)
また頑張るための泣き事です





あ、もうこんな時間だ・・・。
寝なくちゃ~