goo blog サービス終了のお知らせ 

『気まぐれ日記』

お兄ちゃん+テイ・サックス病のみーたん&しゅんの3児の母、
みやの気まぐれすぎる時々日記

訪問入浴中に・・・

2013年05月25日 | しゅん
先日19日のしゅんの誕生日の前日は、訪問入浴の日でした。

いつもこの時間は訪問看護師さんと訪問入浴のスタッフの方々に
お任せして買い物に行かせてもらっているので、知らなかったのですが・・・



訪問入浴のスタッフの皆さんが、一日早い誕生祝いをしてくれていた
ようです  
 
     



 お風呂に入りながらお祝いなんて、なかなか無いよね~。ステキ♪

 写真とカードもありがとうございましたー






13歳の誕生日☆  (追記あり)

2013年05月19日 | しゅん
  ハッピィバースデー、しゅんく~ん

 


と言うことで、18日、しゅんは13歳の誕生日を迎えました


今年もいつものごとくお祖父ちゃん、お祖母ちゃん、カエル親子と共に
しゅんの誕生日をお祝い。

体調変わりなくこの日を迎えられることが何よりの幸せです。


最近のしゅんは少し気になる痙攣が出て来たものの、薬の量の調節で
今はイイ感じ。
相変わらずマイペースですが、時々見せる表情の変化がみんなを和ませて
くれています。
それにしても大人っぽくなったなー。


これからも楽しい経験いっぱいできるように、母@みやも気合を
入れて頑張るぞー


誕生日に寄せて、メッセージを下さった先生方、訪問看護師の皆様、
ヘルパーステーションの皆様、本当にありがとうございました


 
    しゅん、おめでとう!



追記

自分の子供が、テイ・サックス病だと診断されて、それも一番重症度の高い
乳児型で・・・そうしたら、主治医の先生からは寿命の話が出たと思う。
○歳までしか生きられないかもしれません・・・って。
私は「5歳まで生きた子はいません」って医師から言われました。
絶望感でいっぱいで、ただ泣くしかなくて、しゅんまでが同じ病気と判った
時は、「この子達が死んだら私も死のう」って本気で思ってました。

でも、
もう二人とも中学生になったよ。
しゅんは13歳、みさきは今年15歳になる。
来年は高校生になっちゃうんだよね。
ホント、こんなに大きくなる姿を、あの時には想像することすらできなかった。

最初は何も分からなくて、ただただ絶望感に包まれるかもしれない。
泣いて泣いて、ただ泣くことしかできないかもしれない。きっとみんなそう。

でも、少しつづ気づいてくる。

この子達がくれる、たくさんの小さな幸せに。
たくさんの感動に。たくさんの愛しさに。そして、その命の強さに。

あきらめちゃいけない。親があきらめちゃいけない。
信じなくちゃ。
この子たちの生命力、そんなに弱っちいものじゃないんです。

それを、これからも私達が証明し続けます。
 

入学式

2013年04月09日 | しゅん
4月8日

しゅんの中学部・入学式。

あいにく朝からの雨で、外は寒い。

お兄ちゃんも同じく新学期スタートで、我が家は朝からバタバタ


訪看Yさんに出発1時間前に来てもらい、しゅんの支度をお任せ。

今日はみーたんは訪看Kさんとお留守番です。

母はお出かけ準備と自分の身支度、その他いろいろ・・・。
朝から出かけなきゃならない日はホント忙しいっ


そんな中でも、しゅんが入学式用のスーツに身を包み始めると、
その男前っぷりに、母、朝からメロメロ(笑)


そんなこんなで、無事学校に到着ー。

新しい担任の先生とご挨拶を済ませ、さぁ、入学式の始まりです。


   担任の先生と一生に入場



可愛い小学部の新入生と中学部の新しいお友達、高等部のお兄さん、
お姉さん達と一緒の入学式です。


その後はプレイルームにて、訪問部の「入学と進級を祝う会」


       JKになった『ののちゃん』と

       手をつないでいたりする・・・



学ランヤンキー姿より、こっちの方が似合ってた(笑)
卒業式にあんな格好で行ったので、会う人、会う人に
「今日は真面目だね(笑)」と言われ、その度に春休み中に
更生したことを報告


     最後にお母さんとも記念撮影♪

     中学生生活もお姉ちゃんと一緒に頑張ろうね。


朝降ってた雨は、帰りには雪になっていました
4月だよ、4月。もう雪はいらな~~~い!!

卒業しました!

2013年04月04日 | しゅん
わぁ~~~~、4月になってしまった

しゅんの卒業式をアップしないまま、入学式が来てしまうー


なにせここのところ、私の調子もイマイチだったんだけど、
パソコンの調子まで悪い


とりあえず出来る所までご報告を。




3月8日、しゅん、無事に小学部を卒業。
卒業式にも参加することができました。



しゅんの卒業式の服装ですが・・・テーマは《ごくせん》
ってことで、
ごくせん風ヤンキースタイル(?)で出席しちゃいました
これが結構似合ってた♪なかなかカッコ良かったのです


        『担任の福島先生と』


えー!卒業式にその格好はちょっと・・・
と思ったそこのあなた!

まー、まー、いいじゃないですか、こんな生徒が一人くらいいても(笑)



なんだかあっと言う間に6年間が過ぎてしまって、私にとっては
まだまだ可愛いしゅんなのに、いつの間にか少年らしくなっている
ことに驚かされます。

たくさんの先生にお世話になったなー。

今年はお世話になった元担任の先生達が数人異動になって、
学校に行っても会えないと思うとすごく寂しい。

でも、どこへ行っても、しゅんとみさきを応援してくれる先生方を
私達もみんなで応援してます!!

たくさんの思い出を残せたのも一生懸命考えて、優しく接してくれた
先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

4月からは中学生。
これからもしゅんは頑張ります!!



12歳!!

2012年05月20日 | しゅん
アップが遅くなりましたが、18日はしゅんの12歳の
誕生日でした


みんなが揃った19日に1日遅れのバースデーパーティ



しゅんは4月から小学6年生になり、授業もぼちぼち(笑)頑張ってます。
6年生にもなれば、母にチューされるのも迷惑そうです

しゅんとおにいちゃんは全く系統の違う顔をしてるのですが、最近は
ふとした表情がちょっと似ていたりして、やっぱり兄弟なんだな~と



私は今年だけ小・中・高校生の母となり、みーたんもしゅんも元気だったら
それはそれでまた別の大変さとか忙しさがあったんだろうな~、なんて
思ったりもします。


でも今の大変さや忙しさがあっても、やっぱり幸せです。
私とお兄ちゃんとみーたんとしゅんの4人の生活がとても幸せ。
私にたくさんの幸せと癒しをくれる子供達がそばにいる。それがこの上なく幸せ。


しゅん、今年も誕生日を迎えてくれてありがとう
お母さんのそばにいてくれてありがとう

しゅんの誕生日をお祝いしてくださった方々にも、
心から感謝を込めて、ありがとうございます








しゅん、11歳になるの巻

2011年05月19日 | しゅん
大変ご無沙汰致しておりました

更新していない間いろいろありましたが、家族全員生きてます。
みんなそれなりに元気です。


さてさてさて。



今年もしゅんの誕生日がやって参りました。
5月18日で11歳。小5の授業も始まっています。

18日はしゅんもみーたんも病院受診でお疲れだったので、
19日の夜に家族みんなで誕生日のお祝いをしました。


いつもみんなでお祝いをしていても、なかなか目を開けてくれないしゅん。

 

    今日もやっぱり寝ている・・・・。


でも 
お兄ちゃんに久々に抱っこしてもらったら、

 

 

  あれ?兄ちゃんが抱っこしてくれてる???

 
と、目をパッチリ開いてくれました(笑)


その後はベッドに戻ってもしばらくは開眼

  
  

おおっ!!

11歳のしゅんもいい男だぞよ
(お母さんはいつまでも親ばかだからね~


しゅん、誕生日おめでとう!!
また幸せな一日をありがとう!!