すっかりご無沙汰しておりました
さぼり過ぎなのは分かっていても、3月は毎日バタバタと忙しく・・・
気づけば4月も中旬になってました
そんなバタバタの中、
今年のみーたんとしゅんは本当に調子よく過ごしてマス。
そして、3月はいろ~んな事がありました。
その我が家の3月3大ニュース。
まず!!
我が家もやっと訪問入浴サービスを受けられるようになったのです

でも最初からスムーズに話が進んだわけではなく、ここにたどり着くまで
いろいろありました・・・(訪問入浴サービスは原則的に大人のための
サービスだ・・・とかね
)
私たちの住んでる市では、訪問入浴サービスを受けられるのは月3回まで。
それでも無いよりはありがたい。
みーたんもしゅんも大きく重たくなっているし、腰が痛くて
お風呂の後は真っ直ぐ立てない、なんてこともたまにあるし、
私の具合が悪い時にはお風呂に入れてあげることもできなくなってしまうし。
初めての訪問入浴は、二人とも緊張しちゃうかな~、なんて
思っていたけど、とっても気持ち良さそうにリラックスして
おりました

そして2つ目!
お兄ちゃんの小学校卒業
19日に卒業式がありました。
泣くかなあ~と思っていたけど、思いのほか式は淡々と進み、
周りを見回しても誰も泣いてるお母さんはいなかった
小学校の卒業式ってこんなもんかな?(笑)
さすがの私でも泣かなかったけど、小学校1、2年生の子供たちが
一生懸命歌ってる姿にジ~ン
お兄ちゃんの小学校入学の日を、昨日の事のように思い出せるのに、
もう卒業。
身体も心も(?)大きくなりました
6年間はあっと言う間だなー


(3月エトセトラ・・・2に続く。)

さぼり過ぎなのは分かっていても、3月は毎日バタバタと忙しく・・・
気づけば4月も中旬になってました

そんなバタバタの中、
今年のみーたんとしゅんは本当に調子よく過ごしてマス。
そして、3月はいろ~んな事がありました。
その我が家の3月3大ニュース。
まず!!
我が家もやっと訪問入浴サービスを受けられるようになったのです


でも最初からスムーズに話が進んだわけではなく、ここにたどり着くまで
いろいろありました・・・(訪問入浴サービスは原則的に大人のための
サービスだ・・・とかね

私たちの住んでる市では、訪問入浴サービスを受けられるのは月3回まで。
それでも無いよりはありがたい。
みーたんもしゅんも大きく重たくなっているし、腰が痛くて
お風呂の後は真っ直ぐ立てない、なんてこともたまにあるし、
私の具合が悪い時にはお風呂に入れてあげることもできなくなってしまうし。
初めての訪問入浴は、二人とも緊張しちゃうかな~、なんて
思っていたけど、とっても気持ち良さそうにリラックスして
おりました


そして2つ目!
お兄ちゃんの小学校卒業

19日に卒業式がありました。
泣くかなあ~と思っていたけど、思いのほか式は淡々と進み、
周りを見回しても誰も泣いてるお母さんはいなかった

小学校の卒業式ってこんなもんかな?(笑)
さすがの私でも泣かなかったけど、小学校1、2年生の子供たちが
一生懸命歌ってる姿にジ~ン

お兄ちゃんの小学校入学の日を、昨日の事のように思い出せるのに、
もう卒業。
身体も心も(?)大きくなりました

6年間はあっと言う間だなー



(3月エトセトラ・・・2に続く。)
学校でも会えなかったし、病院での偶然の再会もなかったので
どうしてるかな~?って思ってました。
訪問入浴サービス受けれることになったんだね!
よかったね~!!!
力抜けるところは抜きながら頑張ろうね~
しかし、羨ましい・・・。
我が町周辺では無理っぽい。
(一番の問題は団地の2階ってことかも・・・)
今月の身体測定あたり、会えるかな????
困ってる人用に作った制度なんだから子供だろうが大人だろうが関係ないですよね・・・
せめて週一くらいで利用できるといいのにね・
お兄ちゃんの小学校卒業おめでとうございます
中学校の入学式の方が感動しなかった?
制服着て体育館に入場する姿に私は感動して泣きそうになりましたよ~
みーたんもしゅんちも大きくなって、みやちゃんも
大変だと思っていました。
気持ちよさそうに入浴していますね。よかったぁ~♪
お兄ちゃん、ご卒業おめでとうございます。
泣いているお母さまがたは、あまりいらっしゃらなかったのね。
私は、スグうるうるしてしまいます。。。
久しぶり~。
みーたんとしゅんは好調なんだけど、
なんだかお兄ちゃん関係で忙しくて、なかなかゆっくりパソコンと向き合えず・・・。
でもおかやんのブログは読んでたよ^^
入院してたんだね。でも早く退院できて良かった!
訪問入浴は最初役所でいろいろムッと来ることを言われたりしたんだけど、家に来てもらって、いろいろ話をして、やっと認めてもらえたんだ。10日に1回だけど、それでもホントありがたいです。
団地の2階って無理なのかな~?
でもお年寄りにしても、必ず一軒家に住んでるとは限らないよね。
一度問い合わせてみたらどうかな?
身体測定は来月だね♪行く予定だよー。
>noriさん
どうもお久しぶりです^^
そうなんですよ。せめて週1回だといいんですけどねー。どうも市の予算があるみたいで。
もっと在宅で頑張っている子供たちにもいろいろサービスがあると嬉しいんだけど、声を上げないとお役所は分からないことが一杯なんだな、と今回のことでつくづく思いました。
お兄ちゃんの入学式はそれほど・・・でした(笑)
なんかそれよりすぐ受験が来るな~なんて、そればっかり気になっちゃったりして(汗)
noriさんの長男君も高校入学おめでとうございます!
入学式は感動でしたか?
>NONさん
ご無沙汰しておりました^^;
ようやく訪問入浴を使えることになりました!
さすがプロですねー。
家に来て、お風呂を組み立てて、入浴・・・の
手際の良い事♪
さすがに月3回では足りないので、別の日は私が今まで通り入れてますが、それでも休める日があるのは本当にありがたいものです^^
お兄ちゃんが卒業して中学校に入った途端、
なんだか忙しくバタバタしています。
それにしても、中学入学はいろいろ出費が多くて参りますねー。