またまた久しぶりの更新になってしまいました。
只今、夜中の2時過ぎです・・・。
いつもはもうブログを綴る気力も残っていないのですが、今晩は
ちょっとテンション上がってるので勢いです(笑)
と言うのも、日曜からみーたんの肺音がクリアにならなくて、ちょっと
心配になって来ていたのと、自分の排痰のテク(?)に自信を無くし
かけていたから。
でも!
今日は夜の排痰後、久々肺音スッキリ~♪
満足(自己満足だけど)いく排痰ができたので、ちょっとテンション
上がってます。テンション上がったついでに、明日は6時前に起きなきゃ
ならないのにビール飲んでます(笑)
で、ここから泣き事なんですけど。
お兄ちゃんの高校生活が始まって、高校でも野球部に入ったわけです。
高校の野球部ってなんだか特別な感じですよね?
一応、進学校なんですが、野球部は熱い。
シーズン中はテスト休みさえ無いくらい。
どこの高校でもそうだと思うのですが、
やっぱり「めざせ甲子園!」なわけですよ。
いや、いいんです。野球、私も大好きだし、大いに結構!
でも、平日部活が終わって帰ってくるのが、夜の9時半~10時。
休日も朝7時に出て行って、帰って来るのが夜の8時だったり。
案の定、息子は帰って来て晩御飯食べて、お風呂に入ったらもうベッドの中
まーったく勉強なんてできやしない。
それで、10時近くから晩御飯食べるじゃないですか。
私は9時過ぎからまたみーたんとしゅんの事が忙しくなるんですね。
吸入したり、注入したり、最後に排痰と導尿があるわでけす。
そこにお兄ちゃんの諸々が重なる。
晩御飯出して片付けて、お弁当箱等々洗って、明日のご飯の準備して、
中学校時代とは比べ物にならない位に真っ黒に汚れている練習着を
ゴシゴシ手洗いして・・・
もうね・・・正直シンドイ・・・
シンドイ・・・
シンドイー!!

4月の初めに椎間板ヘルニアが再発して、いきなり激痛と共に立てなく
なってしまって。
この時は割と早めに歩けるようになったのだけど、左足の痺れが続いて
ずっと腰の調子が悪い。
今日も朝起きた瞬間から腰の痛みが強くて、泣きそうになってたくらい。
それもあってイライラしている私と、慣れない高校生活と中学時代とは
比べ物にならないくらいハードな部活に疲れイライラ気味の息子と
なんど喧嘩したことか・・・
4月は倦怠期の夫婦のような生活でしたよ
今日はみーたんのことでちょっとテンション上がり気味なんで、疲れも
半減してますが、いつもはヘトヘト
で、ここでブチマケテみました。
読み流して下さい(笑)
また頑張るための泣き事です
あ、もうこんな時間だ・・・。
寝なくちゃ~
只今、夜中の2時過ぎです・・・。
いつもはもうブログを綴る気力も残っていないのですが、今晩は
ちょっとテンション上がってるので勢いです(笑)
と言うのも、日曜からみーたんの肺音がクリアにならなくて、ちょっと
心配になって来ていたのと、自分の排痰のテク(?)に自信を無くし
かけていたから。
でも!
今日は夜の排痰後、久々肺音スッキリ~♪
満足(自己満足だけど)いく排痰ができたので、ちょっとテンション
上がってます。テンション上がったついでに、明日は6時前に起きなきゃ
ならないのにビール飲んでます(笑)
で、ここから泣き事なんですけど。
お兄ちゃんの高校生活が始まって、高校でも野球部に入ったわけです。
高校の野球部ってなんだか特別な感じですよね?
一応、進学校なんですが、野球部は熱い。
シーズン中はテスト休みさえ無いくらい。
どこの高校でもそうだと思うのですが、
やっぱり「めざせ甲子園!」なわけですよ。
いや、いいんです。野球、私も大好きだし、大いに結構!
でも、平日部活が終わって帰ってくるのが、夜の9時半~10時。
休日も朝7時に出て行って、帰って来るのが夜の8時だったり。
案の定、息子は帰って来て晩御飯食べて、お風呂に入ったらもうベッドの中

まーったく勉強なんてできやしない。
それで、10時近くから晩御飯食べるじゃないですか。
私は9時過ぎからまたみーたんとしゅんの事が忙しくなるんですね。
吸入したり、注入したり、最後に排痰と導尿があるわでけす。
そこにお兄ちゃんの諸々が重なる。
晩御飯出して片付けて、お弁当箱等々洗って、明日のご飯の準備して、
中学校時代とは比べ物にならない位に真っ黒に汚れている練習着を
ゴシゴシ手洗いして・・・
もうね・・・正直シンドイ・・・
シンドイ・・・
シンドイー!!



4月の初めに椎間板ヘルニアが再発して、いきなり激痛と共に立てなく
なってしまって。
この時は割と早めに歩けるようになったのだけど、左足の痺れが続いて
ずっと腰の調子が悪い。
今日も朝起きた瞬間から腰の痛みが強くて、泣きそうになってたくらい。
それもあってイライラしている私と、慣れない高校生活と中学時代とは
比べ物にならないくらいハードな部活に疲れイライラ気味の息子と
なんど喧嘩したことか・・・

4月は倦怠期の夫婦のような生活でしたよ

今日はみーたんのことでちょっとテンション上がり気味なんで、疲れも
半減してますが、いつもはヘトヘト

で、ここでブチマケテみました。
読み流して下さい(笑)
また頑張るための泣き事です

あ、もうこんな時間だ・・・。
寝なくちゃ~

そんな中、みーたんの排痰がうまくいって、肺音スッキリなんてうれしいですね~♪
やらなきゃぁいけない事って重なりますよね
みやさんは頑張っていると思いますよ
それに比べたら私は甘えてるぅ(+_+)
ついつい気を抜きただの変化のない月を過ごしてしまい...反省
察するに「ものすごい進学校」に通ってるのですね
確かに野球の練習はハードですよねぇ・・・強豪校も多いから練習、練習また練習なのでしょう。
う~~~~ん、でも確かにお兄ちゃんのお弁当だ
洗濯だってなったら大変だわ・・・・・
休めるときには休んで下さいね。
そうなんですよ。みーたんやしゅんの調子が
良くないと更に精神的に落ちてしまうと言うか。
でもまたなんだかみーたんの肺音が怪しく
なって来たので、今晩も排痰頑張ります!
我が家は家庭状況が厳しいので仕方ないと
も思うのですが、毎日ホントにハードです^^;
ひかりさんだって、息子さんの生活が豊かに
なるように頑張ってるじゃないですかー。
いつもブログ読んで、すごいな~って思って
るんですよ^^
ありがとうございます^^
無事入学しましたけど、高校生は大変ですねぇ。
朝も忙しいんですけど、私にとっては夜の方が
キツイかな。あれもこれも・・・とやること
いっぱいで電池切れしそうです^^;
夜は疲れて逆に眠れないので、日中可能な
時間があれば仮眠を取るようにしてますが、
一日中眠りたい~~~~が本音ですね(笑)