goo blog サービス終了のお知らせ 

『気まぐれ日記』

お兄ちゃん+テイ・サックス病のみーたん&しゅんの3児の母、
みやの気まぐれすぎる時々日記

とうとう・・・

2009年10月29日 | みや家
恐れていたことが・・・


とうとうお兄ちゃんがインフルエンザA型に感染してしまいました。
病院の先生は、この時期のインフルエンザだから新型と思っていいだろうと。

お兄ちゃんも今までかなり気をつけて手洗い・ウガイをしていたので、
悔しがってます

今月の31日に予定されていたみーたんとしゅんの学校の学校際も
インフルエンザのおかげで中止になってしまったし。

いつまでインフルエンザの猛威は続くんだろう・・・。


とにかくみーたんとしゅんが感染しては大変。

そして喘息持ちのお兄ちゃんもすごく心配


みや家、これから更に、超厳戒態勢です

誰だ!?

2009年09月13日 | みや家
あ~、また1ヶ月以上放置してしまった・・・

みーたんとしゅんは元気です。
2学期の授業も休まず過ごしております。

お兄ちゃんも元気。
ここも新型インフルエンザが結構な勢いで流行っていて、お兄ちゃんの
中学校にやって来る日もそう遠くないと思われ・・・それが今一番の
心配。

さてさて、

久々のブログだけど、恐縮ですが今日はワタクシネタで。

相変わらず寝不足と疲れが取れず、毎日いっぱいいっぱいで過ごして
ます。
なるべく休める時は休むようにしてるけど、なんで毎日こんなに
やること一杯あるんだろー

おまけに最近アレルギーのせいか(?)夜になるとくしゃみと鼻水が
出てくるし、あちこちカユイ

とまあ、こんなみやですが、本日、もう数えたくない(笑)
誕生日を迎えたわけでして・・・。

昼間ちょっと仮眠を取って、起きたらテーブルの上に誕生日用の
ホールケーキが箱に入って置いてありまして。

ちょうど母が来ていたので、「ケーキ、買って来てくれたの?」と
聞いても「ちがうよ、すっかり忘れてたし」(←結構薄情・笑)

妹に聞いても知らないという返事。
もちろん息子でもない。

じゃ、誰???

しかも私の歳のローソクまでついてるよ。

でも家のテーブルに置いてあるんだから、誰かがこっそり家に入って
来たのも考えられない。

誰だあ~~~???



みんなでちょっとした騒ぎになったけど、

ハッと思いついて電話をしてみた。

「もしかして今日、家に来た?
 ケーキ持って来てくれたのお兄ちゃん?」

「そんな気がきいたことするの、オレしかいないだろ!


近くに住んでいながらそれほど会う機会もない、(しかも今まで日記に
登場したこともない)6つ年上のみや兄からのサプライズでした。

ちなみにそんな気がきいたことしてくれたのは初めてです(笑)

自分の誕生日にローソク灯したのなんて、何年ぶりだろ~。

いくつになっても嬉しかったりするね、やっぱり

兄、ありがとう

落ち着かない毎日

2009年08月01日 | みや家
只今夜中の2時7分。

あ~、もう8月になっちゃった。

7月はしゅんの体調が戻ったと思ったら、今度は私が気管支炎を起こし、
微熱程度で済んだけど咳が酷くてシンドイ毎日。

それがちょっと良くなって来た頃に、今年は絶好調だったみーたんの
調子が崩れてしまった。(多分私の風邪がうつったと思われ

痰が汚くなって呼吸も浅くて、これはヤバイ!と病院受診。
CRPはそれほど高くなってなかったので、抗生剤を処方してもらって、
家で頑張ることになった。

いつもより水分を多めに摂るため、夜中のソリタ水を増やし、
また寝不足の日々。

でもみんなで頑張ったおかげか、(もちろんみーたんが一番頑張ったんだけど)
どうにか落ち着いたな・・・と一息ついた頃、

今度はしゅんの痰が真っ黄っ黄ー。

症状的にはみーたんと一緒。

病院受診して、しゅんの採血の結果はCRPが6,3と高めだったけど、
入院もせず、これまた家で頑張ることになった。

こういう時、呼吸器の存在がホントありがたい。

そんなんでずっと寝不足続き、フラフラしてる毎日だけど、
しゅんの痰もキレイになってきたし、もうひと頑張りだと思う。

私も血液検査したら思いっきり貧血だったので、鉄分摂らなきゃな。


そろそろ2時半だ~。

さ~て、最後のソリタ水の注入を始めるかー。

家庭訪問

2009年05月15日 | みや家
もう5月も半ばですね。

GWの我が家は特に何事も無く過ごし、(でもこれが一番。二人が落ち着いて
いる証拠)、みーたんとしゅんの入院無し期間も7ヶ月を過ぎて、
記録を更新中です。(ワォ♪)


さてさて、

そんなみや家。

今日は家庭訪問がありました。

と言っても、みーたんとしゅんの家庭訪問は先月終わっているので、
今日はお兄ちゃんの中学校の先生の家庭訪問です。

お兄ちゃんの家庭訪問は、小学校時代から数えて4人目の先生。
そう言えば、みーんな女の先生だな。



で、何が書きたかったかと言うと・・・


今日の家庭訪問で話が終わった後、この中学校の担任の先生は、帰り際に
みーたんとしゅんのそばに行って、顔を見ながら「お兄ちゃんの中学校の
先生です。よろしくねー。」と声を掛けてくれたんですよ。

今までの家庭訪問で、みーたんやしゅんに声を掛けてくれた先生なんて
いなかったから、なんだかとても感激でした。

自然にこういう事ができる先生って、素敵だな
と思ったわけです

ご無沙汰しまくりです^^; (3月エトセトラ・・・1)

2009年04月12日 | みや家
すっかりご無沙汰しておりました

さぼり過ぎなのは分かっていても、3月は毎日バタバタと忙しく・・・
気づけば4月も中旬になってました


そんなバタバタの中、
今年のみーたんとしゅんは本当に調子よく過ごしてマス。

そして、3月はいろ~んな事がありました。



その我が家の3月3大ニュース。


まず!!

我が家もやっと訪問入浴サービスを受けられるようになったのです

でも最初からスムーズに話が進んだわけではなく、ここにたどり着くまで
いろいろありました・・・(訪問入浴サービスは原則的に大人のための
サービスだ・・・とかね

私たちの住んでる市では、訪問入浴サービスを受けられるのは月3回まで。

それでも無いよりはありがたい。

みーたんもしゅんも大きく重たくなっているし、腰が痛くて
お風呂の後は真っ直ぐ立てない、なんてこともたまにあるし、
私の具合が悪い時にはお風呂に入れてあげることもできなくなってしまうし。

初めての訪問入浴は、二人とも緊張しちゃうかな~、なんて
思っていたけど、とっても気持ち良さそうにリラックスして
おりました

   



そして2つ目!

お兄ちゃんの小学校卒業

19日に卒業式がありました。
泣くかなあ~と思っていたけど、思いのほか式は淡々と進み、
周りを見回しても誰も泣いてるお母さんはいなかった

小学校の卒業式ってこんなもんかな?(笑)

さすがの私でも泣かなかったけど、小学校1、2年生の子供たちが
一生懸命歌ってる姿にジ~ン

お兄ちゃんの小学校入学の日を、昨日の事のように思い出せるのに、
もう卒業。

身体も心も(?)大きくなりました

6年間はあっと言う間だなー




(3月エトセトラ・・・2に続く。)


新年

2009年01月02日 | みや家
あけましておめでとうございます


2009年のスタートですね。
今年は無事家族みんなで年越しができました。

なかなかゆっくりはできませんが、みーたんとしゅんも落ち着いて
過ごしていて、幸せなお正月を迎えています。

皆様にとっても笑顔の多い1年になりますように。
今年もみや家一同、よろしくお願い致します

今年を振り返って

2008年12月30日 | みや家
とうとうあと1日で今年も終わり。

毎年ながら、家の中はとてもお正月を迎えるとは思えない
状態です(汗)

去年の大晦日は、みーたんの調子が悪くなって夜中に緊急入院
なんてことになってしまったけど、今年はどうにか家で新年を
迎えられそうな気配です。ふ~っ・・・・。


みや家の今年を振り返ってみると、なんと言っても一大イベント、
みーたんの10歳の誕生日が一番幸せな日だったな。
3月の入院で、先生(しかも涙目で)から「危ない」と言われた
あの日。みーたんの耳元で「まだ逝くのは早いよ。みんな待ってるよ。
元気になってお家に帰るよ」と何度も何度も囁くことしかできなかった
あの日が、今となっては、遠い昔のよう。
みーたんは今年本当に頑張ってくれた。
そんな中、しゅんも本当に親孝行だった。


だけど・・・
私自身のことだけを考えると、今年1年は心身共にかなり
キツイ1年だった。
身の回りの状況にいろいろ変化もあって、いろんな言葉に悩み
傷ついたりもして、精神的に参ってしまってストレスでおかしく
なりそうな位だった。

疲れもかなり溜まっていたから(今もだけど)、体があちこち
ガタガタ。腰痛、肩こり、足の痺れ、腕の痺れ、アレルギーで
1か月くらい咳が止まらなかったり・・・。
運動不足は分かっているけど、時間があるなら
できるだけ眠りたい、そんな毎日。
お祓いに行った方がいいかな・・・なんて本気で考えたな。
そんなんで、ブログも全然更新できなかった。


でも、
そんな今年も明日で終わるんだ!

気持ちを切り替えて、来年は良い年になるように願いつつ、
この1年を穏やかに終えよう。

ご無沙汰しております・・・

2008年05月05日 | みや家
かなりブログを休んでますが、気づけばGW真っ只中ですね。
皆様、お元気でしょうか?

今年は初っ端から入院の上、次から次へと色々な事が起こり、
肉体的にも精神的にも休む時間が無い!と言った感じです。

毎日夜はグーーーッタリ。
ブログの更新は気になっているけれど、全く余裕がありません。

それでも今日は、更新が無いと心配して下さっている方がいるかも、と、
近況報告をば・・・。


退院後授業も始まり、みーたんは4年生、しゅんは2年生、お兄ちゃんは
6年生になりました。

みーたんは入院中、両眼の角膜が傷ついてしまい、ウサギのような真っ赤な
目になっていたのですが、ようやく最近元に戻りました。
と思ったら、今度は気管孔のトラブルが発生。
あれこれカニューレを替えて、これもようやく落ち着いて来たモヨウ。

そんなんで、退院後も眼科、耳鼻科、小児科、泌尿器科、の受診で
忙しく、みーたんの体調も微妙な日が続いていました。
ちょっと体調が思わしくないと、前回のことが甦ってすごく不安になって
しまうのですが、やっと今ホッとできるようになりました。

しゅんは特に変わりなく、相変わらずのマイペースぶり。
もうすぐ8歳の誕生日を迎えます。

お兄ちゃんと言えば、毎日の野球ですでに真っ黒。
どんどんどんどんデッカク成長しており、161センチの私とほぼ目線が
同じになりました。数ヶ月後には抜かれるかな。

そしてワタクシ@みやは・・・。
正直、疲れとストレスが溜まりまくってマス・・・。
時々叫び出したくなりマス・・・。
たまにボロボロと泣いてマス・・・。
ボケた事も沢山やらかしてマス・・・。

一体いつこの状態から抜け出せるんだぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・・


そんな状況の「みや家」です。

とりあえず私の身体と精神がもう少し回復したら、ブログももう少し
頑張ります

引き続き

2008年01月04日 | みや家
入院中です。

1日の夜からしゅんも同じ症状で、あっと言う間に酷く
なってしまいました。

二人ともなかなか肺が改善されません。。

コメント下さった皆様、ありがとうございます。
お返事できずにいますが、応援を励みに頑張ります。

良いお年を

2007年12月30日 | みや家
ふぅ~。。。

とうとう明日で今年も終わりですね。

子供達はそれなりに過ごしていますが、ここに来て
私の体調がイマイチよろしくないことになってます

お正月はのんびりと言うわけにいかないので、酷くならない
ように気をつけないとなー。

それにしても、12月は全然ブログの更新ができません
でした

2学期最後の授業では、調理実習第二弾で

『パウンドケーキ』を作ったり、

クリスマスには

サンタの格好でクリスマスパーティーをしたり、
楽しい事はいっぱいあったのに。


なんだか精神的に不安定だったせいもあって、楽しい文章を
書くことができず・・・。へタレです



さてさて、

今年を振り返ってみると、前半は何かと入院することが多かった
にもかかわらず、後半は入院もなく学校のイベントにもたくさん
出席できて、みーたんもしゅんもいろいろと楽しい経験ができた
1年だったんじゃないかな。

毎年書いてるけど、本当に1年があっという間。

来年はお兄ちゃんが6年生、みーたん・4年生、
しゅんは2年生かぁ・・・。早っ!!

お兄ちゃんなんて、どんどんデッカクなってて、
とうとうチューもギューもさせてくれなくなっちゃったよ。 ちぇっ


では・・・

今年も一年、本当にありがとうございました。

ブログも無理せずボチボチ更新になると思いますが、
また来年もよろしくお願い致します。

皆様、穏やかに新年が迎えられますように。

良いお年を。。。