ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
Amebaブログ
SAPPORO・DE・SANPO
<
オカトラノオ
2011年07月22日 21時57分50秒
|
お花
我が家の庭もオカトラノオの季節になりました。
シッポみたいで大好き~
先日東屯田川遊水地で見つけたこちらは似てるけど
シッポの先っちょがないわ
葉っぱも細いのと丸いのがあることも知りました。
その中間も(笑)?
ホントに不思議です
コメント (2)
記念ライブの豪華ゲストに嵯峨治彦さん♪
2011年07月22日 00時06分26秒
|
music
嵯峨治彦さん。
屈指の馬頭琴奏者です。
久々に聴けたライブ。
その前は
10年ぶりの嵯峨治彦さん馬頭琴コンサート
。
この時はまだブログ初心者で動画どころか
出演者に撮影の許可を頂くこともできずにいたのですわ
今回はお初の方にもしっかり許可を頂き画像・動画UPとなりました~
まずはこちら…
モンゴルを渡る風「板谷みきょう・嵯峨治彦」
天の風 「板谷みきょう・嵯峨治彦・沖野光宏」
飲もうよ 「板谷みきょう 沖野光宏 根森公隆」
ゆうみつ&ちゃまめ楽団&デリー、その他面白特典動画(笑)はこちらでUPです。
miy’s YouTube
コメント (2)
祝!三周年@集い処えん
2011年07月21日 23時39分29秒
|
おいしいお店
7月20日が三周年のお誕生日だった集い処えんさん。
一日前の19日。
名プロデューサー
板谷みきょうさん
のコーディネートの
超豪華なライブの合間のバイキング
出演者も演奏しながら気に掛けるMCに笑いが起きちゃうくらい
美味しいお料理とBBQと、これまたびっくり流しそうめん
装置がまた手作り…ってところが凄いです
お客様も出演者も一緒になっての食事も三周年記念を盛り上げました
開店間もなくからとってもお世話になっているえんさん。
ますます交友の場として広がりますようにお祈りいたします
そして、みきょうさん。
長時間にわたるあちこちにちりばめられた心配りに感心するばかりでございました。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました
コメント
三周年記念ライブ@集い処えん
2011年07月20日 00時53分53秒
|
おいしいお店
先日からご案内していた集い処えんさんの三周年記念ライブ。
盛りだくさんのアーティストの皆さんの御出演で無事終了。
みきょうさんをはじめ多くの皆様、お疲れ様でした
まずは御出演の皆様をご紹介
それに加えてたなかさんが「馬頭琴伝説」を飛び入りで
楽しい宴でございました~
動画は後ほど…。
コメント (4)
今夜の月@札幌
2011年07月20日 00時44分46秒
|
空・月・虹
楽しい宴の帰り道。
ステキな仲間に見送られながら振り返ると
久々のお月さまでございました~
コメント
ハートのオメメで眺めてます♪…ホザキナナカマド
2011年07月18日 22時40分47秒
|
お花
我が家に会ったホザキナナカマド枯れてしまい…。
道路わきの雑草にまぎれて咲いているホザキナナカマドを
めっちゃらぶり~なまなざしで眺めていますの
今年は雨も多くってなかなかちゃんと写せていないのも残念
あっという間に盛りが終わりそうだわ
コメント (4)
エゾナミキソウ?
2011年07月18日 19時07分34秒
|
お花
庭の草花の陰からやっと花を覗かせてきたエゾナミキソウ
ずっとエゼタツナミソウだと思い込んでいたら違ったみたい…
もしかしてあやふやな名前ですけど
次々咲く生命力には感動ですわ~
コメント (2)
秘密の自宅ショップ♪着物で作る洋服 和の小物展7月@札幌西野
2011年07月18日 14時51分03秒
|
創作
定期的に開催している手作りショップの御案内です。
今回の御紹介はお帽子よん
miy的には帽子が手作りできちゃうなんて信じられないのですけど~
着物で作る洋服 和の小物展
日 時 7月20日(水)・21日(木) 11時~16時
電 話 011-662-7620(倉谷)
場 所 倉谷自宅ミニギャラリー 札幌市西区西野2条6丁目4-6
激安スーパーマンボウの一本北側です。
今までの作品も是非ご覧下さいませね~
こちらをクリック
≪倉谷≫
ほらほらステキでしょ
一度足をのばしてご覧くださいませ~
≪倉谷≫
コメント
ホザキナナカマドの季節です♪
2011年07月18日 13時32分38秒
|
お花
毎年登場の街路脇に咲いているホザキナナカマド。
大好きなのにmiy家のは枯れちゃって…
今年は交通量の多い道路脇での撮影が気が引けて
2枚しか写していない~~
お花は昨年の記事を見てね
やっぱり今年もホザキナナカマドを♪
コメント
ハニーちゃん未だ現れず…で、またまたチョウでございます♪
2011年07月17日 18時39分12秒
|
ハニーちゃん・いきもの
毎年定点観測しているハニーちゃん(コアシナガバチ)が
全く姿を現していないのですが
今年は庭仕事に手をかける余裕があって眺めていて出会うのがチョウ。
先日はこんなのでした~
もしかして???
こちらで紹介したヒメウラナミジャノメの表側??
ハニーちゃんの代わりに…こんなのが…(^_^;)
チョウって表と裏ってこれだけ模様が違うのねぇ~
知りませんでしたわ~
ケンさま、解説してくださいませ~
コメント (2)
miy家の緑のカーテンは…(^_^;)蝦夷梅雨かしら?
2011年07月16日 21時29分28秒
|
お花
ブログ友環さんとお庭のお花の物々交換
カワイイお花がいっぱいでルンルンです
こんなふうに移植をするには雨続きもいいもので…
作業もはかどります
miy家の緑のカーテンは少々日照不足かな?
なかなかツルが出るところ迄行ってませんわ
≪11.07.15撮影≫
撮影日…上から
≪11.07.15撮影≫ ≪11.07.10撮影≫ ≪11.07.05撮影≫ ≪11.06.22撮影≫
まみりんさんちのアサガオも大きくなったかなぁ~
こちらは虫も大好きブロッコリー。
上手に収穫でき美味しいサラダとなったそうです
コメント (8)
TSUKEMENライブは初々しく…♪@札幌キタラ
2011年07月16日 21時11分24秒
|
music
14日、待ちに待ったTSUKEMENのライブの日。
お仕事がえりのwanikoさんとキタラで待ち合わせ
早めに着いたのでキタラの前庭のお花に見とれていたわ~
場所はキタラ小ホール。
オープニング前の立ち位置も良く見える前から三番目~
wanikoさん、良い席GETありがとね~
演奏もMCもまだまだ学生っぽい初々しさ
そこがハハ心をくすぐる(笑)
【 TSUKEMEN チャルダッシュ 】
≪演奏は2009年頃≫
昔は立ち位置がTAIRIKUとKENTAが逆だったのね
これからもっとダイナミックに…
そして繊細に…
そんな演奏家集団になってほしいものですわ
コメント (4)
玄米ごはん・カフェ じょじょ@札幌富丘
2011年07月15日 23時05分06秒
|
おいしいお店
前々から訪れたかったカフェです。
手稲区富丘にある
玄米ごはん・カフェ じょじょ
落ち着いた店内は静かに読書をするのにはピッタリ~
この日のランチAとB。
自然食だからと言って揚げ物がないとは限らないわけで
膵炎患者には少々難ありかぁ~
デザートの黒糖ゼリーが最高~
店内で発見した嵯峨治彦さんのライブチラシ~
集い処えんさんのライブと日程が近い~~
ご活躍中のようです
コメント (6)
【告知】原発関連DVD上映会11.7.23@札幌真駒内
2011年07月14日 23時23分25秒
|
イベント
昨夜半から降り始めた雨
今朝9時一時間では19.5mmの降雨量だったそうで…
土砂降りでございました。
山も雨とモヤでジトジトでございます。
友人からこんな告知情報を頂きました。
原発関連DVD上映会
本当のことが知りたい!
たべものは?水は?電機は?命は?
日 時:11.07.23(土)
場 所:札幌市南区民センター
札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1 視聴覚室A・B ℡011-584-2100
資料代:300円
主 催:いずみの会 電話 011-582-5090(長谷川)
詳細はこちらね
上映タイムテーブル
(A)福島原発でなにが起こっているのか…その4(56分)
小出裕章(京都大学原子炉実験所)
一回目 10時~ 二回目 15時~
(B)被ばくとは① 体内被曝と体外被曝(49分)
村田三郎(阪南中央病院副院長)
一回目 11時半~ 二回目 17時~
(C)被曝とは② 子供の被曝・労働者の被曝(54分)
一回目 13時~ 二回目 19時~
*出入り自由、再入場も可。
原発。
正しい知識、得たいですよね。
大雨の中。
カラスもずぶぬれ…
コメント
「鎌倉コケーシカ」の震災支援プロジェクトこけし
2011年07月13日 12時27分14秒
|
楽しいお店
鎌倉Wさんから届きましたの。
カワイイリンゴのこけし。
モンペをはいているので「もんぺちゃん」ですって
鎌倉の「コケーシカ」
というマトリョーシカとこけしの専門店のもの。
日本人の原点こけしで被災地を明るくしようという取り組みをされているのだそうです。
詳細はこちらをね
SAVE JAPAN KOKESHI SMILE PROJECT
コケーシカが木形子可と漢字で表記されていたわっ
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2011年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(407)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(560)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(193)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(351)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(167)
家族
(52)
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
皆さん、Amebaブログ見てくれてるかな?
さて、引っ越しはうまくいくのでしょうか?
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
waniko宅配便、ありがとう!
桜色にうっとり~(^^♪
春の新規講習開始いたします!
資料館deひなめぐり2025大盛況のうちに終了いたしました!
本日資料館deひなめぐり最終日!
資料館deひなめぐり…資料館はやっぱり素敵~~!
資料館deひなめぐり三日目終了!…そして中継!
生中継はいります~~♪
いよいよ搬入!
らくらのあとは地域コミュニティカフェふうしゃへ
らくら&八重の衣のひな祭り
三か所目の展示…宏友会ケアセンター2025
今季第二弾の展示はこちら…三岸光太郎美術館内カフェきねずみさん
初開催!北区カフェルピナスで展示販売始まります!
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
>> もっと見る
最新コメント
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ハマナス/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
trainrio/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
春の新規講習開始いたします!
ハマナス/
春の新規講習開始いたします!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
433
PV
訪問者
282
IP
トータル
閲覧
6,063,800
PV
訪問者
1,540,054
IP
ランキング
日別
4,539
位
週別
3,505
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について