またまた間延びの東北旅行記こちらのお続きです。
≪2012夏 東北巡り≫
呆れずお付き合いくださいませ~
仙台から岩手県までやってきました。
広さかを考えると北海道の大きさを実感するわよねぇ~
世界遺産の毛越寺と中尊寺を見学のあとは昼食タイム
お昼を…と平泉の駅までやってきました。
その駅前にある芭蕉館
お店に入って店員さんに聞いて初めてわかったこと
わんこそばは同じ岩手でも盛岡の名物だったのねぇ~
わんこそばを食べるのをめちゃ楽しみにしていた夫はちょっとがっくし
でもでもそれに劣らずのメニューもありました
おもいっきりがっつくmiy夫
ペロリとたいらげご覧のとおり(笑)
miyはと言いますと、ごくごく普通のおそばでございました~
わんこそばではなかったけど雰囲気満点のおそばに大満足のmiy達。
本当でしたら一関にこちらを買いに行きたかったのですけどちょっと面倒になりました。
一関の献上田むらの梅(岩手県)で一服♪
こうして物産展でおいしくいただけたのでよかったのですけどね
それより次の温泉地に早く向かいたい~~
…というわけで平泉駅周辺でお菓子屋さんはないかと探してみると…
風流な(?)お菓子屋さん発見
中をのぞくと…。
昔ながらの和菓子屋さん。季節がら痛みが早いので商品も少ないのですって
そんなお店でGETしたお菓子。
練りきりのような梅もどきと面打ちのミニミニ。
2年もたっているので画像がどこかに行っちゃって
環さんんブログから画像をいただいてきちゃいました~
滴るアセアセ お茶のお稽古
とっても素朴なお味でございましたわ
環さん、画像乗せてくれてありがとう
これで老後の楽しみが増えますよね
≪2012夏 東北巡り≫
お蕎麦屋さんの器がすべて秀衡塗に目が点
私は盛岡で椀子そばいただいたのよ~17杯だったかなあ
弟のお嫁さんはとっても小さいのに31杯も食べたのよ
ご主人は何杯?24杯かな
お菓子の画像も懐かしい~
自分ブログも懐かしく読んだり・・・・
梅干しそっくりの梅は酸っぱいのを想像して口に入れると、あれっ酸っぱくないという感想でした
短冊掛けどこにいったんだろう・・・・?
過去ブログお役にたてて良かったわ
懐かしく思い出していただけてうれしいわ♪
わんこそばいただいたのね?
夫がいただいているお蕎麦、ただいろいろな薬味にわんこそば風のミニミニお蕎麦が二つのお盆に乗っているだけなのよ。
だから全部で24杯←画像でチェック(笑)
義妹さんの31杯もすごいわね!
>秀衡塗
全然知らなかったわ!今ネットでチェックしました(^_^;)
この辺りは世界遺産ですもの、伝統的なものがたくさんあるのでしょうね。
お菓子の画像、自分でお茶に使ったとおもうのですが
環さんのほうが先に探せちゃいました(笑)
素朴な素朴なお味でしたよね~。
しっかり使わせていただき感謝です!(^^)!