goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

こちらのチョウはどちら様?

2013年07月28日 09時53分34秒 | ハニーちゃん・いきもの

どなたか蝶博士さん(笑)←ケンさましかいないかしら(笑)?
我が家の庭のホトトギスの若い葉っぱの裏に小さくてキレイな蝶発見

こちらはどなたでしょう??
カラスシジミの仲間かと推測しているのですけど…


追記
ゆうしゃケンさんからオオミドリシジミでは?アドバイスを頂きました。
有難うございます!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新篠津の黒豆ごはん再び…♪ | トップ | アザミではありません(^_^;)... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinko)
2013-07-28 12:42:30
miyさん、こんにちは~。

きれいに取れてますね、模様もくっきり。

残念ながら、お名前はわかりません。

お庭があると、可愛いお客さんが多くて、楽しいですね。
返信する
Unknown (koma)
2013-07-28 21:27:49
わぉっ、見事に接写出来たねーよく逃げられなかったねー。
miyさん、さすがです
・・・って言うだけで名前は分かんないんだけどね(笑)
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2013-07-28 22:43:18
今晩は!
たった今まで、半沢直樹を見てました。久しぶりの痛快ドラマ、斎藤さん2も始まったし、気象以上にドラマで暑く燃えたぎっている我が家です(笑)
で、写真の蝶! 素晴らしい。私の憧れゼフィルスの1種、オオミドリシジミだと思います。羽の裏側だけで判定してますけれど、まず間違いないと思います。ミドリシジミの仲間で、よく似た種類として、ハヤシミドリシジミ、エゾミドリシジミ、メスアカミドリシジミがいるけど、まず間違いないでしょう。特徴として白い筋が3本と、尾のところのだいだい色のカラーが途切れていることです。
 実は私も6月末だったかな、久住で捕まえました。久住はハヤシミドリシジミが多いのですが、奇跡的でした。
 それにしても、自宅でゼフィルスが舞い込むなんて、素晴らしい。近くにカシワの木やクヌギ、コナラなどの自然林がありますか? 自然があっての蝶、うらやましい環境ですよ。
返信する
近頃は (ふくやぎ)
2013-07-29 22:32:29
カメラを持っていない時に限って見る蝶です。
たまたま持っていても広角がついていたり。。こういうの、なんの法則っていうのかしらん?
返信する
うふふ♪ (miy)
2013-07-30 09:00:23
☆りんこちゃん。
おはよう~♪
庭もですけどなんせ山がすぐそばなので虫さん達の千客万来なのよ(笑)
この蝶まるで透けているかのようにきれいだったのよ~!
見せてあげたいわ~!
…というmiyはホントは蝶嫌いなの(爆)
返信する
そうなのよ! (miy)
2013-07-30 09:02:09
☆komaさん。
庭で見つけてあまりにきれいで
逃げちゃうかも…と思ったけど室内にカメラを取りに行っても逃げてなかったわ。
寒かったしちょっと弱っていたのかな?
ちょっとピンぼけだけどゆるしてねん(笑)
返信する
有難うございます! (miy)
2013-07-30 09:07:33
☆ゆうしゃケンさん。
さっすが蝶博士のケンさま、有難うございます!
>私の憧れゼフィルスの1種、オオミドリシジミだと思います。
そのケンさんの憧れの…とつくところがmiy的には嬉しいわ(笑)←珍しい…ってことでしょうか??
小さい蝶なのに羽に尾が付いている感じでまるで透けているかのよう。
とってもキレイでした。
で、あれこれオオミドリシジミで調べてみるとなんと表の色がとっても素晴らしいのですね!
ビックリしました!
オスとメスで色も違うのかしら??
今度は表側もみてみたいと思いました。

>カシワの木やクヌギ、コナラ…

う~んっ…。一本一本はわからないのですけど
何せ山のすぐそばなのでいくらでもありそうです。
もちヒグマも近い…ハズ…(@_@;)

またわからない蝶のこと教えてくださいね!
有難うございました(*^^)v
返信する
読み逃げ~(+_+) (miy)
2013-07-30 09:10:56
☆ふくやぎさん。
御無沙汰していてすみません。
相変わらずお忙しくされているのでは…とちょっぴり心配しています。
ブログ読み逃げしていてごめんなさい。
「コン・ティキ」の映画見てみたくなりました~♪
少年の心になれそうですね(笑)

そうそう、雨続きできたが気温が上がってきてアジサイも急に色づき花が咲いてきました。
慌てて一枝切ってきました。
きっちんアジサイ撮影できるかしら??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ハニーちゃん・いきもの」カテゴリの最新記事