昨日からお騒がせしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まだ頭がぐちゃぐちゃです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
早速ですがYouTubeへのファイルアップロードについて…。
これが不思議なんです。
サイズや長さ等はなんの問題もなく今までこちらの画面でアップロードできたのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/f32e1327ffa089e3e9830d042646ac98.jpg)
ファイルを選んで「動画のアップロード」のボタンをクリックしても
その先に進まないのです。
エラーメッセージも出ない状態。
で、その下のほうにあるメッセージで
YouTube の一括アップロード プラグインをお試しください。をクリックして
こちらの画面で拡張子もMOVのまま、やっとアップロードすることができました。
↑
どーしてこうなのかさっぱりわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/f9b820b4a5039b4f56feb7b8c7d2f8ad.jpg)
もうひとつのMediaPlayerにリンクしない問題。
思い切ってPCからQuickTimePlayerのソフトを削除してみたのですが
PCに取り込んだファイルのアイコンが
MediaPlayerには変わったのですが拡張子は変わらず…。
試しに拡張子をmpgやAVIに変更してみたらMediaPlayerでの再生が可能になりました。
しかしです。
かつてAVIの拡張子だったものもQuickTimePlayerをインストールした時点で
MOVに変わってしまっていて、今までの動画を一つ一つ書きなおすのも大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ここでMOVのファイルのままMediaPlayerで再生する方法を
伝授してくださった方がいました。
「QuickTime Alternative」から「Media Player Classic」をインストールする方法でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/cf70f240a62cdf65309cbe1582d5f5fc.jpg)
Media Player が2バージョンPC上にあることになりますが
簡単に再生することができました。
で、MOVの動画はmiyコンデジの場合この拡張子になっちゃうのかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
コンデジとCDカードを初期化してもMOVの拡張子のままでした。
これって解決したことになるかなぁ???
そんなわけで先ほどアップロードに成功した
浜田隆史さんの集い処えんさんでの演奏を聴いてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
色々な方法をメールしてくださった方、コメントを下さった方にお礼申し上げます。
お願いだからこれ以上混乱させないで~~って感じです
スイカくらいのみかん???
ホントにそんなのあるんですか?
信じられませ~~ん