SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

こんなん出ました~~好文棚と小袋棚

2012年02月18日 08時21分19秒 | お茶ごっこ
 

叔母に頂いたまましまいこんでいた好文棚(こうぶんだな)
透かしの棚には引き出しがついていますがそこを抜いて
手作りチビチビお雛様を飾ってみました~

もひとつ頂いたまま箱を開けていなかったこちら。



小袋棚(こぶくろだな)

お雛様を飾るにはピッタリだけどお手前の飾り方が分からないわ
調べておかなくちゃ


【追記】
好文棚(惺斎好)は引き出しのないもので
引き出しのあるものは木屋町棚(碌々斎好)というのかしら?
もしかすると表と裏とでも呼び名が違うかもです。
どなたか添削してくださいませ



≪miy的お雛様第三章≫

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳寒の一日…夕陽 | トップ | 雪景色@2012 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koma)
2012-02-18 21:55:57
毎年この時期になるとmiyさんブログでお雛様を楽しんでしまう私(笑)
今年も素敵な画像をありがとう
返信する
可愛らしい雛たち♪ (ハマナス)
2012-02-19 05:15:41
かわいいお雛さまはお茶のお道具ににピッタリね。
一段と艶やか
お棚は其々の宗家でいろいろなものが使われているわね。
表さんのは格調高いものが多い感じ
初めて見るのがあって楽しいわ♪
返信する
今年は~~♪ (miy)
2012-02-20 20:06:14
☆komaさん。
今年はね、今までになく気合いが入っているのよん
これからもじゃんじゃんUPしますわよん
返信する
わからない事だらけ… (miy)
2012-02-20 20:11:10
☆ハマナスさん。
10年以上前に叔母から頂いたお棚、箱から出したことがなかったのよ。
出してみてびっくり
なんかおっしゃれ~~なお棚でびっくり
お雛様との相性もピッタリで嬉しくなっちゃいます
表、裏のそれぞれのお好みがありますものね。
お裏さんのはとっても華やかに感じます
この小袋棚はお手前のやり方が分からないのが悔しいわ~
返信する

コメントを投稿

お茶ごっこ」カテゴリの最新記事