
皆様。
寒いGWいかがお過ごしだったでしょうか??
サクラにも全く縁のないGWでしたねぇ~

2011年のGWはこちらに出かけていたmiy家。

なのに2012年は何をしていたのか全く思い出せず…

自分でブログの記事をチェックした次第でございます

…によると

あらら…

昨年のGWも中山峠が土砂崩れになるほどの雨だったのよねぇ~

一年前の事を思い出せない自分が情けない~

そんな中での今年もやっぱり温泉


今年は老親と叔母を連れて温泉行きでした。

かつて何度も訪れた新篠津村。
ここには宿泊施設のあるたっぷの湯と
日帰りだけのしんしのつ温泉とがあります。
パークゴルフ場の施設も充実!

懐かしい~

ここたっぷの湯は10年以上前の新設当時に宿泊したことが…。
メゾネットタイプのお部屋があるのですが
泊りたいと思った時には空いていることがなく…

それが数日前に電話したら偶然にも5日に空いているとのこと

これはもうそれ~~



広いお部屋に最大ベッド5台。
ダイニングテーブルにミニキッチンもどきもあって
めっちゃ寛げて大勢で泊るには札幌からそう遠くもないし最高~

夕食。

こんな食事でも良かったかも~~


子供の日で空知でも屈指の泉質の温泉ショットがないのが残念ですけど
詳細はこちらでね。

朝食にこんなプリップリのタマゴが


道の駅や施設内には村内のあちこちにある福祉施設の商品も
積極的に売られています。
空知の温泉は塩分の多い茶色い泉質

これが最高なのですわ

また行きたくなる温泉のひとつです

さぁ~て、こんな時間の天気予報では
帯広の積雪にも驚きですし、明日も北見方面では雪とか…

皆さん体調を崩されませんように

≪空知探訪≫
GW終了~~
コチラの宿。。waniko家大集合に使いたいです(笑)
マシンガントークの開催切望~溜まった
別便で連絡します~~
北は明日変わらず寒いですね。
桜前線も未だ津軽海峡を渡れないようですが?
今年はいつまでも寒いですね。
今日は冬型の気圧配置で風強くちょっと寒いです。
ご家族で楽しまれて良かったですね。
タマゴ、ぷりぷりですね
今日の北見は時々吹雪いていました。
まったく、いつまで・
うちの庭のコブシがやっと花芽が割れてきました。明日温かければ咲くカナ。
年数がたっているので部屋にLANの設備がなかった位で本当に自宅で寛いでいるようなカンジでとっても良かったわ♪
速効マシンガントークもできて嬉しかったわ♪
また楽しいことしましょうね!
昨日あたりから日中は気温が上がってきてやっと春が来たカンジです。
でも長続きしなさそうで…(@_@;)
サクラは12日位から咲くのでは?ですって。
そちらからいったいどれくらい遅れているでしょうね(笑)
地産地消で地元産の野菜があちらこちらに…♪
おつくりのツマも手切りだったわ(*^^)v
こちらのたまごも地元のもの!
でもブログ用に撮影して、消化はチチに任せました(爆)
この時期で吹雪だなんて本当に農家の方はお気の毒ですね。
夏には天候不順の心配がなければ良いですね~(^_^;)
日帰りで札幌ですか?
それはそれはお疲れ様でした~(*^^)v
峠の雪はちょっと運転が慎重になりますよね。
お庭のこぶし??
何でもいいからお花が咲いてもらわないと春の実感がしませんよねぇ~。