やっとタブレット生活にも慣れ親しんできた感のmiyです。
使用頻度が増えるにつれてやっぱりタブレットケースがほしくなります
このはさんの手作りを見てmiyも…と思いましたが
やっぱmiyには無理だっ
そこでネットで探すことに…
最近オレンジに凝っていてオレンジで探すとなかなかない~
やっと探せて届いたのがこの真ん中画像。
これがオレンジ??
数日パッケージも開けず悩んだ末、この画像とネットに上がっていた色見本とを添付して
ショップに返品、あるいは交換ができるかメール。
お返事はPC画像とホンモノの色が微妙に違う事をご了承くださいの内容。
それは重々承知していますけどこれってどう考えても微妙の範囲を大きく逸脱じゃない
パッケージにもオレンジ色を示す中国語が表記されています
またまたしばし考えましたけど
返信メールの趣旨もこちらの質問に何にも答えになってないし…ってことで
直接お電話
なるほど~。外国の方が運営されているショップだったのねぇ~。
交換してほしかったのですけど
ネットショップではオレンジが売り切れになっていて
色の違いを指摘して返品を依頼。
電話の主はメールの内容を確認して、品物の画像をお願いするかもしれない…とのこと。
すでに画像は送ってありますとお返事しますと
折り返し連絡をくださることに…。
数十分後に届いたメールには
わかりにくい表現でしたけど返金をするとのこと。
で、商品は返却しなくてよいというのです
その返事も不思議に思いましたけどそこで考えました。
めっちゃ納得のいかない色ですけど返却しなくてよいなら
お気に入りを購入するまでの間だけでも使っていようみようと
パッケージを開けてみた
ところが…
ネクサス7の2013バージョンとあったのを信頼して購入したのに
全くサイズが合わないではありませんか
これですもん、返却しなくてよいってことよねぇ~
安価なものでもサイズが合わず使い物にならないなら
これって詐欺に近い
色だけでチョイスしたので細かいこだわりがなかったのですけど
思いきって連絡を取って良かったわぁ~。
やっぱ直接目で見て購入することにいたしますわ
皆さんもお気をつけくださいませ~