goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!

AmebaブログSAPPORO・DE・SANPO
<

えんさんの改修で使われているもの…@草の実会の…

2010年06月22日 07時42分47秒 | 草の実会

昨日の続きです。

集い処えんさんの改修でのコンセプトは
2階スペースのギャラリ―化。

和風な壁をどうするか??

そこでENNさんが考えてくれたのが
驚くなかれ、なんと草の実の手漉き紙だったんです



こんな感じで一枚一枚丁寧に貼られています。

壁面一面にこの手漉き紙が貼られたらさぞかし素晴らしいことでしょうね~

牛乳パックからの再生紙。
こんなふうな使い方もあるのね~と思ったmiyなのでした~

えんさん、たくさんの紙のお買い上げありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳山開き@10.06.20

2010年06月22日 07時28分22秒 | 万歩計
 

夕張の幸せの黄色いハンカチ広場から始まって空知観光にGO~
1泊2日の予定も相変わらず欲張ってあちこち寄り道だらけ

こちら十勝岳のふもと望岳台の眺めです。
十勝岳が噴煙を上げています。



まだまだ残雪も残る山はキレイね~~
で、月曜の朝刊によると20日は十勝岳の山開きだったらしい…
どーりで早朝にもかかわらず凄い人にNHKの取材班まで



まぁ知っててもきっと登らなかったと思うmiyですけどね
なんてったって目当てですから

この眺めを堪能してからさらに山奥へと進んでみると…こんな光景が
ここ、十勝岳温泉 湯元 凌雲閣のところも登山道の入り口だったのね、きっと!



昨年、トムラウシでの大きな事故の記憶が新しいですものね。
皆さん、そしてもうすぐ北海道の山を3つも制覇する予定の風花さん。
安全な登山をね~~



かみふらの八景ですって~



望岳台よりもさらに十勝岳連峰を身近に感じたのでした~



≪空知探訪≫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする