goo blog サービス終了のお知らせ 

【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

離乳食進んでます

2012-06-28 23:04:42 | 子育て
フクロモモンガのショコラ



ミルク主体から 徐々に離乳を・・・
ってことで ゼリーをあげたらぺろぺろ



すっかり自信を持った私
今度はモッツァレラチーズに挑戦



まあ

小さいお手手で持って食べてる~

ってことで この後は
人参とお豆腐とモモンガミルクを混ぜたものを
食べさせました

離乳食 絶好調!!!

お誕生日おめでとう

2012-06-26 10:46:09 | 子育て
次女の16歳の誕生日



いやいや いつまでも子供だと思ってたけど
最近は 私のほうが 相談に乗ってもらったりと
以前では 考えられないほど しっかりしてくれて頼もしい

これからも どうぞよろしくね


かわいい家族が加わりました

2012-06-23 23:02:23 | 子育て
お友達のFacebookで
フクロモモンガの赤ちゃんが生まれたことを知った

で・・・

家族に話してみたらOK

ってことで さっそく里親を名乗り出て
今日 わざわざ 我が家に持ってきてもらった。

まだ生まれて一カ月だとのことで
ほんとに 小っちゃくて・・

      

ショコラです
どうぞよろしく




初めての保護者会&クラス親睦会

2012-06-23 22:55:39 | 子育て
PTAの運営員会関係のお友達とは
すでに 親睦会なるものをやってはいたけど
今日は 初めてのクラスの保護者会

学級委員をやっているので 
ここで お母さまたちの心をつかんでおけば
9月の学園祭のとき とっても楽になる・・・

ってことで もう一人の委員さんと二人で
クラス会のあとの親睦会のお便りを作ったりして
この日に臨んだ

初めての顔合わせみたいなものだったけれど
事前に 名簿作成をしたりして いくらか
情報を提供していたので始終和やかな雰囲気

クラス懇談のあと ちかくの【おだいどこ】という居酒屋さんへ・・・

予約したのは女子会コース
割引がついてひとり3000円の飲み放題コース

普通宴会コースと言えば
串焼きとか 揚げ物とか お鍋とか・・・

でも このコースは こんな感じでとってもおしゃれ

      

最後にはデザートもついて このお値段とはなんともうれしい(*^_^*)

初めてのお仲間とは思えないくらい 大盛り上がりで
本当に楽しい2時間を過ごした。

さあ、一年間 どうぞよろしくお願いしまーす(*^_^*)





ちょっとは成長したね~

2012-06-10 21:28:34 | 子育て
8月から一か月 語学留学をする息子
ちょっとは成長したかなぁと思う日々が続いている

今まで 何をやるにしても
【これ どうやったらいい??】
と まるで小学生のように聞いてきていた。

【あのさぁ~ そのくらい 自分でやれるでしょ?】
と 呆れながらも 長女に対するときとは違い
そこは 息子に甘い母(?
影になり 日なたになり フォローしてきたのだけれど・・・

今回の留学に関しては
私が 発表会を控えて 気持ちの余裕がないために
【ごめん ママ 時間がない・・・】
を 言い通してきた。

と、さすがに 自分で・・・と思ったのだろう。
留学先から それに至るすべての手配を自分で済ませ
私に 聞いたことと言えば
【どこの航空会社にしたほうがいいかな?】
ってことだけ。

おー
成長したね~
いいぞ! その調子

奉仕活動

2012-06-08 21:22:05 | 子育て
【超楽しかった~】
娘が 学校から帰ってくるなり こう叫んだ

今日は奉仕活動の日。

サッカーの試合に行くのでさえ
ビチッと学ランを着ていかなければいけなかった息子と違い
娘は こんな日は ラフなジャージで登校する

一応 都心に向かう電車に乗るのだから・・
と思うのは母だけで
【みんな こんな格好してくるから平気!!】
と 娘は笑っている

都心のど真ん中を ジャージ
(それも実は中学校を使っている みんなそうなんだとか・・・)
で歩くなんて 田舎育ちの私には信じられない・・・

娘たちの奉仕活動の場は おとなりの新宿御苑

ただで入場できて ラッキーじゃない


http://fng.blog.ocn.ne.jp/shinjukugyoen/2012/05/post_a9ca.html

親不孝!! 苦笑

2012-05-24 04:26:13 | 子育て
【ママ 今日もひと箱あるからね~  
  頑張って配ってね~】

喫茶店でバイトしている娘は
おととい ケーキを20個近く持ち帰ってきた

ケーキの好きな我が家だけれど さすがに食べきれず
あちこちに配って 減ったのもつかの間 また・・・

今日も10個ほどあったので、あわてて近所のお友達のおうちに
持って行った。

私はケーキが大好き
ご飯の代わりに食べてもいいくらい・・

でも 最近 発表会の事務作業が増えて
運動量は減るわ、でも食欲はなくならない・・・で
だんだんと ぷよぷよ度がアップしている

あー

ケーキ食べたい方
どうぞ 遊びにいらしてくださーい(*^_^*)

幸せな一日 ~母の日~

2012-05-13 15:58:47 | 子育て
娘が一緒にケーキを作りたいというので
午後ABCクッキングに行ってきた

だんだんとお菓子作りに目覚めてきたのはうれしい
頑張れ
そうすればママは 楽になる・・・爆



今日は母の日
ヨーカドーの不二屋のペコちゃんも母の日バージョンになっていた



うちに帰ると こんな豪華な食事が出来上がっていてびっくり・・・



いやいや
子供たちも 成長したなと心の中で感激しながら
幸せな一日に感謝した



見事なバラ園

2012-05-12 15:18:56 | 子育て
総会での会計報告・・・

【バラ会予算】
と聞き
【へ? バラ? なに??】

終わってから確認しようと思っていたら
【バラ会報告】
というのが あり びっくり・・・

どうも この学校
OBに 世界的なバラのブリーダーがいらして
その方のこともあり
月に2回 希望者を募って バラ園のお手入れをしているらしい。

でもって バラ会予算は その運営の予算らしい

総会の後 懇親会まで時間があったので
どんなものかと 覗いてみた


いやいや 見事なバラで感動!!





高校のPTA総会&懇親会に行ってきました

2012-05-12 15:01:36 | 子育て
きっと これが最後
ちゃっかり 楽しんじゃおう!!

と思い 娘の高校のクラス委員になった。

私の所属は 学級委員会。
初顔合わせのとき みなさん 素敵な方だったので
せっかくなら 顔写真付きのメンバー紹介冊子を作ろうと
声をかけたところ みなさん快諾してくださり
さっそく 作成・・


実は 息子がサッカー部に所属していた時
60人もいる名前を記憶力のない私が覚えられるはずはなく
一瞬 名簿作成が頭をよぎったのだけれど
中学から上がってこられた方は すでに
多くのお知り合いがいらして 提案するタイミングを
逃してしまったことがあった。

当然 最後までお名前とお顔が一致せず
それが 唯一の心残りだったのも 
今回 私の行動を後押しした理由かもしれない。

写メを載せた効果は抜群・・・
これを見ながら みんなで自己紹介
なんだか もう 一年以上 一緒に活動してきたかのように
意気投合できたのは 本当に幸せだった。

学校から歩いて5分の繁華街で
親睦会でも大盛り上がり



これから どうぞ一年間 よろしくお願いします!!








卒業して2カ月が過ぎ・・・

2012-05-05 00:33:35 | 子育て
息子が高校を卒業してはや2ヶ月・・・

サッカー部のお母さまが
子供たちの6000枚ほどの写真をムービーにしてくださった。

せっかくなのでみんなで鑑賞会をしませんか~の
お知らせをいただき ワクワクしながら今日を待った

一枚はDVD
そして もう一枚は 子供たち一人ひとり
ちゃんと その子が写っている写真を
分けて CD-Rに収めてくださった



今日の会場はカラオケのお店
もちろんDVDが見られるようにと 考えてくださったようだ



GWだというのに参加者32名で大盛り上がり



子供たちの顔が映し出されるたびに大笑いしたり
試合を思い出しては 涙を流したりと 大忙し


私も発表会のとき 写真を写してもらうけれど
その300枚の写真を整理して ホームページにアップするのは
本当に 大変な作業だ

それを6000枚も 子供たち60人に振り分けるなんて
どれだけ 膨大な作業だったのだろうと思うと
どんな 言葉で感謝してもしきれない。

きっと この記念の品は
息子が もっと大人になったとき
今一度 感謝することになるのだろうと思った。

そしてなにより
こんな風にして 出会えたお母さまとのご縁を
これからも 大切にしていきたいと思った







やっとそろったね~

2012-04-29 21:33:56 | 子育て
子供たちが大きくなると
それぞれに忙しいので 夕食を共に・・なんて
まず ありえない毎日・・

それが 今日は子供たちのバイトも早く終わるとのこと

今日を逃したら またの機会はずっと先のはず
よし 頑張るぞ!!

ってことで
夕食は 今まで習ったメニューの復習

鶏の包み焼き
ソラマメのパン
小龍包
グリーンサラダ


どれも大好評だったけど 一番のヒットは小龍包
中から 見事なくらいにジワーッと アツアツのスープが出てきて
一同感動!!

いやいや
クッキングのときには スープがすべて
流れ出してて 失敗に終わってたけど
ちゃんと 成功すると こんなにおいしいのね~

いやいや これは私のレパートリー集のトップに保存しときます!!!


明日 すき屋で待ち合わせ・・・

2012-04-23 20:02:42 | 子育て
レッスンを終えてリビングに上がると
私を待ち構えていたかのように 娘がこう切り出した

【へ? なに? なんかあったの?】

【なにもないよ・・
 でも 明日ね 早く家を出たいの・・】

【なんかあるの?】

【うん 運動会の朝練の前に すき屋に行こうって
  お友達と約束したの・・】

【すき屋?
 また 高校生の女の子は 
 ふつうは 絶対行かなそうなとこだね~
 で、すき屋で何を食べるの?】

【カレーとかいろいろ・・】

私はまた 朝だから
家で食べてるお味噌汁とか納豆を
すき屋で食べるのかと思っていたら
どうも違うらしい・・・


お友達と 学校近くのすき屋で直接待ち合わせと聞いて
笑ってしまった。

はいはい 了解!
じゃ お弁当も 早めに作らなきゃね・・

それにしても すき屋ね~


過保護なのはわかってるんですが・・・・汗

2012-04-16 19:06:35 | 子育て
「ママ、今日時間がありますか?
 机の上に○○が置いてあります。
 きょう提出なのに すっかり忘れてしまいました。
 
 もしも時間があったら お願いします」

高校生の娘からメールが来た。

実は私 この課題を一週間前に目にしていた

几帳面な娘は 春休みにこの課題をやったあと
ご丁寧にも 封筒にいれ
【4月16日に提出】
と ピンクのふせんまで 貼っていた。

掃除をするために 部屋に入った私は
なるほど 娘らしいと 微笑んでいたのだけれど・・・

肝心の提出日に娘は これを忘れてしまったのだ。

なんと 英語は一時間目・・・

私は 迷う間もなく 干しかけの洗濯物をそのままにして
化粧を済ませ 電車に飛び乗った。

普段何でもない時なら15分で娘の学校の最寄駅に到着できる
そのあと走れば3分で学校なのに
運が悪いことに 急病人の介護で 電車はのろのろ運転・・・

一本で行けるところを 途中 山手線に乗り換えて
30分以上かかって やっと到着!!!
なんとか 娘の下駄箱に投入することができた。

授業が終わってから 提出したとのことだったけど
【ママは 甘いんだから・・・】
という 長女の指摘に

やっぱり 私 過保護かなぁ~
みなさんなら こんな時 やっぱり
放っておきますか??? 

お母さん ありがとう

2012-04-14 03:27:56 | 子育て
サークルの親睦会を終えて朝帰りした息子が
洗い物をしている私の背後から
突然 こんな言葉を発してびっくり!!

【なに? どうしたの??】

母の日でもないのに
あわてて 息子の顔を覗き込んだ。

【お酒が強くてよかったよ。
 もし 弱かったら ほんと 困ったと思うよ
 飲む飲まないにかかわらず
 強いってことは 助かった・・・】

理由はよくわからないし
私だって そんなにお酒は強くないぞと思いながらも
まあ、息子がそういうんだから
黙って 感謝だけは してもらっておこう

ただ とりあえず あなたはまだ○才なんだから
堂々とそんな話はしないでよね