【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

エネルギーを上げる方法

2013-04-29 11:02:58 | コーチング
ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?

私は昨日は娘と横浜にあるスパに行き
心も体もリフレッシュ
今 最高の気分です

さて残りのゴールデンウーク
みなさまは どう過ごされますか?

私は5月7日からを充実させるために
毎日を充実させようと思っています。

エネルギーを上げるには・・・・

1、ライフバランスを整える
2、エネルギーを消耗しているものをなくす
3、ストレスレベルを上げやすい考え方を変える
4、人間関係力を高める
5、人生目標を明確にする
6、ソーシャルサポーターを持つ

      Copyright(C) NPO法人 ヘルスコーチジャパン

私は今回2について取り組もうと思っています

面倒で手をつけてないもの(妥協)
やらなきゃいけないと思いながら ついついやらずに終わってること(未完了)

私 たくさんあります(笑)

気になりながらも そのままにしているので
これは けっこう 自分のエネルギーを消耗しているもの。

さっそく、やることリストを書き出して
さあ、頑張るぞ~(*^_^*)

みなさまにとっても よい休日になりますように・・・


追伸 
 こんな時 私は音楽を聴きながらやると
 モチベーションが上がります

 私の電子ピアノは インターネットに接続すると
 クラシック 洋楽 ヒーリングミュージック
 いろんな音楽が流れてくるので 最高!!!

 







人の行動を変えるのは・・・

2013-04-27 10:26:38 | コーチング
ある人に
人の行動を変えるのは
《痛み》と《快楽》
だと 聞いたことがあります。


確かに、この花で私の行動に目的が生まれた気がします。

     




今日もいい日にしましょう^ ^







最後のレッスン

2013-04-24 02:36:15 | レッスン
Yくんとの最後のレッスンが終わった。

彼とレッスンを初めて3年。
最初はどちらかというと
ピアノを習い始めたのはお母さんの希望が大きかったように思う。

ただ、レッスンをしていくうちに
《練習しなさい》
と言われないと自宅練習していなかった彼が
だんだんと、自分で考え 自主的に練習するようになっていった。

以前からコーチングのことは常に頭にあったので
生徒さんに考えてもらえるように声かけをしたことが
彼には とても効果があったように今では思う。

はじめは指示待ち人間だった彼が
自分で目標を立てて コツコツ練習する様子は
お母様も気づいていらしたようで 
そのことを 報告してくださるメールは
お母様の笑顔も添付されているようだった。

これからサッカー そして中学受験に向けて
忙しくなるだろうけど あなたなら大丈夫!!
自分を信じて 頑張って

いつも 遠くから応援してます。
また、ピアノを弾きたくなったら いつでもおいでね~(*^_^*)

彼との最後のレッスン曲は アラベスク
本当に 上手になりました
CDにしてちゃんと証拠を残したから大丈夫(*^_^*)



   





高校の役員 また ママやっちゃったのぉ??

2013-04-21 01:48:33 | 子育て
今日は新年度初めての保護者会。
レッスンを午前中にスライドしてもらい出かけてきた。

いつものように全体会のあとは
各クラスに戻っての懇談会。

今回 娘の担任の先生は
以前から私が魅力的に感じていた先生。
そのお話を目の前で聞きながら
習い事は選べるけれど 担任の先生は選べない現実の中で
希望通りの先生になった喜びを感じていた私。

そして 今日のもうひとつのテーマは役員決め。

去年学級委員をやっていた関係で
新役員が決まるまでは 私たちがその進行役をしながら進めた。

そして・・・

娘たちには前の夜
『ママも忙しいんだし去年やったんだから
 今年はおとなしくしてれば~』
と言われ そのつもりだったけれど
なんだか 素敵なお母様たちを見ていたら
懇親会を企画して いろんなお話をしたいなモードに・・・

結局 前回と同じ学級委員をやることに決め
蓋を開ければ 学級委員は 去年の5分の3は続投していることも知り
さ、今年も頑張ろうかな~と思ってる次第

しかして 家に戻った私に
『やっぱりね~ ママはやると思ったよ』
と 笑顔の娘たち・・・

そう? 予想 当たってた?(苦笑)





Facebook お友達になってください~ 光栄だわ(笑)

2013-04-21 01:33:49 | 日記
生徒さんのRちゃんからメールが来た

『先生、兄が先生とお友達になりたいようなんですが
 申請してもいいですか・・・・?』

実はRちゃんのお兄ちゃんは 私の元生徒さん

次女と同級生の彼は最近Facebookを始めた様子。

いやあ
高校生の男の子からリクエストなんて
こんなこと 最初で最後かも・・・

しかして 私たちは お友達になった

Kくん
これからも どうぞよろしくね~(*^_^*)




最新式の万歩計 買っちゃった!!! 私にとってのダイエット

2013-04-19 01:37:55 | 健康づくり
先日 勝間和代さんの『やせる』という本を読んだ。

経済ジャーナリストの彼女が
『やせる』
なんて 本を出したことが とっても興味深く
普通だったら ありきたりのタイトルに
別段 興味を示さなかったはずの私の心に響くものがあって
思わず 手にとった。

普通のダイエット本ならスルーしたと思うけれど

よりお金を儲けること
よりよい仕事をすること

にターゲットを向けてる彼女だと思っていたので、
ダイエット〜という言葉がなんだか不思議で
気になる違和感があった(笑)

今回はダイエットしようと思って手にしたわけではなかったので、
メモする必要もなく一気に読み終えた


と ここで終わるはずだったのに・・・

しばらくしてから 妙に 内容が気になり
私は このあと 最新式の万歩計を買うことに・・・


今までは見た目を気にしていた私のダイエット

ある人が
『今までのダイエットがうまくいかなかったのは
 ダイエットしたあとに目を向けていなかったのが原因だ』
と話されてたのを聞いた。


私も、子どもたちが成長するところをずっと見ていたいし、
私自身にも夢がある。

そのためには、今、
検診で引っかかる項目がないから大丈夫〜
ではなくて、それを維持するためには…と考えるようになった。

そうやって考えたら、この前何気無く読んだ、勝間和代さんの本の内容が
かなり 自分にぴったりきて
気がついたら アマゾンで万歩計を注文していた

いやいや 最近 行動が早くなったなぁ〜苦笑









早口言葉は早く言わなくてもいい・・・?

2013-04-16 02:57:48 | レッスン
洗濯ものを干しながらテレビを見ていたら
《食べ物や飲み物が喉につかえてむせる原因》
をやっていたので 思わず見入ってしまった。

だんだんと年齢が進むと
舌の働きが衰えるので 本来は食道を通るべきものが
誤って 気管に入ってしまうのが原因らしい

そうならないためには
《舌を鍛えましょう》

そこで出てきたのが 早口言葉
早口言葉を練習していると それが
舌の筋肉をつけ 衰えが防止できるらしい。

アナウンサーは さすがプロ

きゃりーぱみゅぱみゅ みぱむゅぱみゅ
合わせて ぴゃむぴゃむ むぴゃむぴゃむ

なる難題をいともスラスラと言う姿を
早口言葉が苦手な私は 羨望の眼差しで見ていたのだけれど・・

その時のアナウンサーの言葉に感動!!!

《早口言葉っていうのは
  口を縦に広げるのと 横に広げるのを 
  合わせた言葉っていうだけなんですよ
  だから 早く言う必要はない
  大きく 口を縦に横に 動かせばいいんです》

そうなんだ・・・

これってピアノを弾くときにも言えること。
生徒さんに
《テンポ上げて!!!》
と指示すると とたんに弾けなくなる生徒さんがいるんだけど
結局は ゆっくり弾いてても テンポを上げても
ちゃんと 指を動かす ってこと。

早口言葉と同じなんだと 妙に納得した私です。




いよいよ 折り返し?

2013-04-11 18:31:43 | レッスン
メロディに
ありきたりのコードではなく
もっと素敵な コードを付けられたらどんなにいいだろう・・

そう思って 佐土原先生のポピュラー講座を受け始めた。

エレクトーンをやっていたので
コードはある程度わかってはいたけれど
思いきって 基礎コースから始めたので
もう2年近くになるのかなぁ~

今日の講座のあと
《いよいよ代理コードに入ります》
と先生・・

やったぁ~
私が この講座を始めた目的地が
やっと見えてくる。

ワクワクしながらも
講座の前日 慌てて宿題をこなす日々がずっと続いてきたことを反省。

初心にかえって これから
しっかり 復習するかなぁ~
講座が終わったとき ちゃんと
たくさんの知識が 自分のものになってるように

頑張る(*^_^*)








ピアノの先生は 今年も同じでーす(笑)

2013-04-11 18:27:14 | レッスン
新学期が始まり
《クラス替えあった? 担任の先生はどう?》
と 生徒さんと盛り上がっている。

うちの学区は 子供が少ない学校もあり
クラス替えを経験しないまま
小学校の6年間を終える子供たちもいる。


《新しい先生で ワクワクだね~
でもごめんね
ピアノの先生は 今年も同じだよ!!!》

この言葉が みんなにウケて大笑いされた。


いやいや
今年も どうぞ よろしくね(*^_^*)



ちょっと嬉しかったこと

2013-04-11 07:43:33 | 子育て
普通は土日が休みの社会人一年生の娘。
研修の関係で、急遽水曜が休みになったとはしゃいでいる。

実は交際中の彼。
同じく社会人一年生なのだけれど、お休みはウイークデー。
研修のおかげで、デートが出来るようになったらしいのだ。

慣れない寮生活と、多忙でご飯もろくに食べていないと心配していたのだけれど…。

なんと、今日は、朝からお弁当作りをやっている。
中身は、昨日の残り物がほとんどなのだけれど、【食べることは大切なこと】と思ってきた私の思いがちゃんと伝わっていたのだとちょっと嬉しかった(*^_^*)

しかして、娘は足取り軽く出かけた。




やる気をアップする方法~コーチング~①

2013-04-09 03:16:11 | コーチング
今回のテーマは
《ヘルスコーチング》
《クロスコーチング》

《ヘルスコーチング》は
知識アップで やる気をマネジメント
《クロスコーチング》は
意識アップでやる気をマネジメント

私たちが外から情報を取り入れるときは
それぞれ スタイルがあるそうです。

人によって 取り入れるときに優先的に使う五感が
違うと知って 本当にびっくり・・・

私は 視覚優位のようですが
周りには 聴覚優位であったり 体感覚優位であったり
はたまた 言語優位であったり・・・

ではここで 私の笑える話を一つ。

私は お友達とランチをするとき
割と早く 注文するメニューが決まります。
けっこう 即決タイプ(笑)


でも いませんか?
ずーっと悩んでいるお友達が・・・


私は 実は これがとても不思議でした
どうして 選ぶのに あんなに時間がかかるのかと・・
でもまあ 食べたいのが たくさんあるのかなあと
そんな風に勝手に解釈していたのですが・・・

このワークをやってみて 発見しました!!


私は 視覚優位なので
目の前に写真付きのメニューがあれば
すぐに 判断ができていたようなのです

が 一方・・・
体感覚優位の友人は
選ぶとき なんと それを食べた時
(正確には それを飲み込んでいる状況)
をイメージするらしいのです

具体的には ラーメンとチャーハン どちらをたのもうかと思ったとき
ラーメンをすすっている自分 チャーハンを噛んでいる自分。。。

それを瞬間的に イメージしているらしいというからもうびっくり・・

いやいや 驚きでした!!!
そんなこと 視覚優位の私には 
とうぜんですが 想像もつかないことでしたから・・・


これを読んでくださっている方にも きっと
ご経験がおありでしょう?


私 コーチングの講座を受け始めて4ヶ月が経ちましたが
毎回 こんな感じで 衝撃が続いています(爆)

人って ほんと 自分とは違うんですね~
セミナーの中で
《多様性》
という言葉が あちこちに出てきます。
まさに これも多様性・・なんですね~


ってことで 人は何かを話すとき
自分が使いやすい五感を通して 言語化するようです。

相手の優位感覚を知ることによって
気持ちよく 相手のことを引き出せる・・・
らしいんですが これには 知識だけはなく 実践が必要

私も 生徒さんとのレッスンを通して 日々精進したいと思います!!


私が学んだことを 私の中で使える知識にするために
少しずつ ブログにアップして 復習することにしました

もしよろしかったら 今後も お付き合いくださいませ(*^_^*)
どうぞよろしくお願いします












コーチングを学んだきっかけ

2013-04-08 03:07:04 | コーチング
練習してこない生徒さんに
どんな声かけをしたらやる気を出してくれるだろう・・・

そう思っていた7年ほど前
たまたま見つけた本が
《褒める技術》(鈴木義幸 著)
でした。

その時出てきた
《コーチング》
ということば。

その言葉自体は よく聞く言葉だったので気にも止めませんでしたが
本を読み進めていくうちに
そのコーチングは 私がよく知る
コーチング(教え込む)のではなく
クライアントが 自身の目標を達成するために
サポートすることだと知りました。

ただ 本を読んだだけではなかなか実践しても
効果が出ず・・・というのが正直なところ。

そして 数年が過ぎ
ひょんなことから コーチングを
真剣に学ぶ場に出会えました

それが 私とヘルスコーチジャパン との出会いでした


ステキな生徒さん

2013-04-05 08:46:25 | 子育て
中学生のRちゃんに新しいテキストを渡し、その日のレッスンを終えた。

帰り際.私の顔を覗きこんで何やら言いたそうな表情。

【どうした?】
【あの、先生、
(この楽譜)おいくらですか?】

この言葉に感激してしまった私。

普段、テキストを渡すと、
そのことに気づいたお母様が翌月のお月謝と一緒に代金を袋にいれて下さるのが通例。

これ、いくら?
って反応をまずもって、期待しても考えてもいなかったから、
そのことに反応してくれただけでも意外だったのに、【おいくらですか?】だもの。

彼女や、お兄ちゃんが幼稚園のころから、
私にとってママはとてもステキな人だったのだけれど、ちゃんと子どもに受けつがれるんだな~

さっそく、娘に話したら
【どうせ、私はできないって言いたいんでしょ!】
ときた。

あ~ん
違うってば(^^;;