【赤羽】コーチングを使ってお子さまの可能性を伸ばすピアノ教室★松本美和ミュージックアカデミー

自分で考え、行動できるお子さまに育てるために、開けてみませんか?音楽のとびら

子供のほめ方にはポイントがある??

2013-03-27 12:17:28 | 子育て
コーチングを勉強するようになってから
前以上に 自分が発する言葉に 意識を向けるようになった。

そんな時 目にしたのがこのサイト

《子供をほめる時は、能力をほめてはいけない。努力をほめないといけない》


私の場合は
《こんなに早く仕上げられるなんて 
  あなたはピアノが上手なのね》
ではなくて
《こんなに早く仕上げられるなんて
  今週は 毎日コツコツ練習したのね》
ということになるのだろうか?


前者で褒めると
褒めて励ましているつもりが
子供たちには 早く仕上げないと先生は
褒めてくれないんだ という
メッセージに 受け取られるらしい。

反対に 後者のほめ方は
新しい曲にも どんどん
チャレンジしていこうという 意欲が育つらしい


この記事が載っているのは
育児の悩みを長年研究している
スタンフォードの心理学の教授キャロル・S・ドゥエック(Carol S. Dweck)という人の
「やればできる!」の研究―能力を開花させるマインドセットの力


買って読んでみるかなぁ~
と思ってアマゾンで調べたら・・・

へ? 一時的に在庫切れ 入荷は未定~







ちょっとひといき

2013-03-26 12:41:01 | 子育て
春休みに入って・・・

長女は学生最後の旅行だと韓国
息子はタイ、バンコク、カンボジア
次女は毎日管弦楽の部活

お弁当さえ作れば私は昼間は完全な独身貴族。

春休みの変速レッスンをこなしながらも自由な生活

と・・

いい気になってやりたいことをやっていたら
やらなきゃいけないことがやれてない自分に気づき
いつも以上に 大慌てで焦っている私・・・

4つのタイプ

2013-03-23 20:17:20 | コーチング
コーチングでよく出てくる4つのタイプ

こちらを見ると あなたがどのタイプか
周りの人はどのタイプか わかります ⇒こちら

血液型と違って 必ずこれ!!
と 分類はできませんが
これを知ることによって
相手との コミュニケーションが
今までより スムーズにいくようになるかもしれません

ちなみに 私は
どのタイプに見えますか?




グループレッスンが終わりました

2013-03-18 10:11:54 | レッスン
春のグループレッスンを
3つのグループに分けて行いました

今回は
保護者の皆様には
コーチング 4つのタイプ分け
のお話もしました


詳細はこちら
よろしかったら ご覧下さい



桜の開花が・・・・

2013-03-18 09:41:41 | 子育て
東京の桜の開花が例年をかなり早くなっているらしい。

真ん中の子供の時だったか・・・
卒業式に桜は満開

当然 入学式には 写真のバックは緑・・と
なんとも 複雑だったのを記憶している。

お花見ツアーも 慌てて
予定を一週間以上繰り上げているところもあるらしい。

今のところは花粉症とも無縁なので
春を目一杯満喫している我が家。
(この前 花粉症だと騒いでいた娘も
  結局は鼻風邪だったようで ホッとしている)

この前 電車に乗ったら
トイレットペーパーを握りながら
苦しそうにしている男性を見かけた。

いやいや 多様性にあふれた春なんだなぁ~(^O^)




体験レッスン

2013-03-14 10:03:55 | 音楽教室
春は体験レッスンの申し込みが多い

うちの教室は 生徒さんのご兄弟以外は
クチコミ・・っていうのがほとんどなくて
だいたいホームページからの申し込み

我が子のピアノ教室を選ぶ時もそうだったけれど
自分の子供に合っていて なおかつ
ピアノも上手にしてくれるところ
それが理想

ただ ホームページにはきれいごとしか書かないので(爆)
体験レッスンは 双方にとって 大切な儀式

私は体験レッスンを
《ホームページではわからないところを
 習う側がチェックしにくる機会》
だと 位置づけている。

ヤマハとかの大きな教室なら
窓越しに
《あの先生がいいよね~》
と 選ぶことができるけれど
個人教室は 一歩足を踏み入れたが最後
ともすれば
《入会しますか? ここで決めてください はい 印鑑はここ!!》
って ことにもなりかねない。

きっと いろいろ悩んで
どこの教室から 覗こうかなあ~
と思っていらっしゃるであろうことを察して
私の 決め台詞は
《じゃ、あとは ほかの教室もいろいろ体験なさって
  うちがいいなあ~と思われましたら 再度メールください。
  よそがいいなと思われましたら お返事はいりません》

洋服を買うとき
あれとこれ どっちにしようかなあ
と 迷うのが普通

最初に見たものを 何も考えないで買ってしまって
あとで もっといいのがあった~
と思っても 予算が許せば もう一枚買えるけど
そうでなければ 公開しか残らないものね~

って 思う私です(*^_^*)

どの教室にしようか 半年も悩む方は多分いらっしゃらないでしょうから
慌てず ゆっくり 品定めなさったほうがいいかなあと思います

いいお教室に巡り会えますように・・・(*^_^*)





コーチングセミナーを受講してきました

2013-03-10 09:46:18 | コーチング
ヘルスコーチジャパンでコーチングのセミナーを受け始めて3ヶ月

今回のテーマは
自分自身を整える《セルフマネージメントトレーニング》

自分自身をうまく扱える力(自己基盤力)と
人とうまく関わる力(人間関係力)
を強化するためのトレーニングを展開した。

自分のことを知る

これって 案外難しい

人は 大きく分類すると4つのグループに分けられるらしい

そのグループの特徴を知っておくと
例えば 生徒さん 家族 友達 職場で
円滑なコミュニケーションを展開することができるし
相手に合わせた関わり方ができる

そのことにより 今まで自分が感じていたモヤモヤ感が
いくらか解消され 気持ちが楽になる。

今回 自分がどういった傾向があり
それと同時に 周りにもいろんなタイプの人がいて
反応が違うことを 実感できた

グループが違うと こうも反応が違うのか
自分の常識では とても考えられないことが
別のグループの人にとって 普通だったりしてびっくり!!!

頭ではわかってはいたが 実際 生の声を聞いてみると
今まで いろいろ悩み あたふた揺れていた自分が
ちょっぴりかわいそうに思えた(笑)


今回一番の感動(?)は 強み の部分

さあ 才能に目覚めよう
という本で あらかじめ 自分の強みをチェック

私の強みは
 1、コミュニケーション
 2、達成欲
 3、アレンジ
 4、社交性
 5、調和性

笑えたのは5番

このタイプは 疲れを知らない人種らしい
なにかをやろうと決めたら 時間を忘れて没頭できる

今まで思ったことはなかったけれど
説明を受けて そうそう!!! と思った。
これを持っている人は 私と同様に大きく頷いていらした。

で・・・・

《このタイプの人は注意してくださいね!!!》
Mコーチの声が 大きくなった

《みなさんはパワフルなのでいいのですが 
  これを決して 周りに求めないように・・・
  特に このタイプの上司を持った部下は 大変です。
  気をつけて!!》

そうなんだなぁ~

これら34の強みの説明を受けていたら
本当に いろんな人がいるんだと
改めて 《多様性》という言葉を 噛み締めた

充実の二日間 大満足

さあ、2週間後も 楽しみ~(*^_^*)

みなさま お疲れ様でした!!







たくさん練習したよ~ テスト期間中だったから・・・爆

2013-03-06 09:23:06 | レッスン
《スキー教室に行くので レッスン振替をお願いします》

生徒さんはイベントがたくさん。
私のポリシーとしては
ピアノも その他のこともたくさん楽しんでほしいので
テスト期間以外のイベント お出かけの時も
今のところは 振替レッスン100%を維持している

先週 スキーで来られないと言っていた中学生のYくんから
《先生 スキー教室はレッスンの次の日でした。
  レッスン 行ってもいいですか?》
メールが来た(笑)

そして 今日

《テストだったから 練習できなかったでしょう?》
と 練習表を見ると たくさん 丸が・・・

《いえ、テスト期間で暇だったから
  たくさん 練習できました》

???

気分転換にピアノを弾くのが
彼には合っているらしく
ピアノを弾いていた時間が長かったかも~
と笑っていた。

あらあら・・
そういえば テスト期間中は
Yくん レッスン 休まないのよね~

さあ、気をつけて スキー楽しんでいらっしゃい(*^_^*)


《名前は 出さないから 練習表を写メさせて》
と 頼みましたが
《いや・・・ちょっと それは・・・》
と 却下されちゃいました




誰だったんだろう???

2013-03-05 20:16:59 | 日記
スポーツクラブに行くために
大慌てで自転車をこいでいたら・・・

《あ!! 先生》
と 言う声が聞こえ 反射的に笑顔を作った。

咄嗟に振り返ったけれど
その女性は たぶん花粉症予防とみられる
がっちりしたメガネと 顔いっぱいのマスクをしていらしたので
人物特定ができず 今も私の頭の中は
《あの方 誰だったんだろう???》
状態。

とっても気になる・・・

私に 今朝 声をかけてくださった方
いったい となたでしたでしょう?






肩もみコンクール実施中です

2013-03-03 01:51:11 | レッスン
3月1日から
未就学児&小学生の生徒さんは肩もみコンクール実施中

肩もみコンクール・・
といっても 別に
《誰が 先生の肩を上手にもむことができるか競争です》
というわけではない。

3月1日~31日までの間
家で お父さん お母さん おじいちゃん おばあちゃん・・
肩もみをして その回数を競い
一番 多かった人から順位を決め 表彰するというもの

このカレンダーに 毎日記入してもらい
待合室には それぞれの途中経過を張り出して競い合ってもらう。



指先を意識させるのは難しく
ふにゃふにゃの指でピアノを弾く生徒さんを
どうしたらいいかと 悩んだ末 肩もみを思いついた

 
 ここで、指の力をつけるのに効果的な肩もみのやり方 

 1、指が反り返られないように指先の向きに注意!!

 2、回数を増やしても効果がなければ意味がありません。ポイントは揉む速さ。

  出来るだけ指先に圧がかかるようにするには 101、102、103・・と言いながらやるくらいの速さがベター

  子供たちの指の力で、大人の肩をしっかり揉もうとすれば、20回くらいで疲れて一休みしたくなるはず。

肩こりのママなら、毎日この時間を楽しみにして下さるでしょうから一石二鳥。
ある生徒さんのママからは《一位はうちがゲットしますよー!!》とのメール。
ほかにも、《毎日肩をもんでもらえるなんて幸せ~》などたくさんの喜びメールが・・・。


  揉んでもらう時、いろいろダメ出しをして欲しいと思います。 
  あーうちの娘にも参加して欲しい・・・
  肩こりさんのいないお宅には
  凝り固まった肩を無償で貸出しいたしますので
  どうぞお申し出ください