goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

ニオイエビネ 移植用培地の作成

2024-02-27 | 無菌培養 ー エビネ

先日(2/14)、播種後のプロトコームが深緑になって枯死の危機に瀕したニオイ交配のマザー瓶から、生きている(鮮緑色をした)プロトコームを移植しました。
観察の為に残していたマザー瓶の深緑プロトコームからなんと新芽が出てきました。
これは枯死するのではなく、発芽するのかと移植用培地を作る事にしました。
10瓶を作成しました。
ビタミン 0.1/0.2



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朶朶香 「中透け」の開花 | トップ | 中国春蘭 「竜字」の開花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

無菌培養 ー エビネ」カテゴリの最新記事