goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

富貴蘭舎

2022-01-04 | 蘭いろいろ
例年戸外の最低気温が-7、8℃にはなってもヨシズだけで枯れる事はなかった。
まさか-15℃以下になるとは思いもよらなかった。

その後、植替えを行い半数程度は助かった。とは言え、元の株立に復活するには、どれもゆうに4〜5年は掛かりそうだ。

昨年の二の舞を踏まない様に、蘭舎をエンビで囲んだ。

<Before>

<After>

越冬のために棚に段ボールを敷いて、富貴蘭を置いた。
その上から不織布を被せ、更にダイオネットをかけた。
日中の最高温度が10℃を越えると換気扇が回るようにセットした。
マエナス10℃を越えるような大寒波が予想される時は加温を考えてみよう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする