goo blog サービス終了のお知らせ 

◇物置小屋の住人◇

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

エビネ 軟腐病?に感染

2023-05-06 | エビネ
ちょっと油断したら、病気が出ました。
こんな↓感じで、新葉の途中に腐りが来ました。
袴の内部が黒っぽく見える株や、引っこ抜いた花茎が袴に隠れた1部分だけ黒くなっている株など、その数なんと6鉢😭
発生箇所も1メートル四方に集中しています。
取り敢えず感染部分を削除して、ダコニール原液を塗ったり、ちょっと過激過ぎるけど、袴の中に原液を流し込みました。これで様子見です。
進行する様なら、新芽を除去しようと思っています。
雨が降りそうですが、エビネを消毒しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ 赤弁同舌「ガーネット(柘榴石)」の棚入れ

2023-05-04 | エビネ

会のFさんからの頂き物です。
展示会に出品されていましたが、赤弁で中心部が白く抜けてとても可愛い花です。
交配親はわかりませんがラベルには赤弁同舌と書かれていたので、初花ではないかも知れません。
ガーネット(柘榴石)と名付けたそうです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗  「①N (7/20)」の開花

2023-05-04 | エビネ
4.18撮影

2回目の開花です。
薄紫で清楚な花です。
良い香りがします。

2022年の花はこちら

交配苗①「島の妖精(ニオイ) x 星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」の親木の写真はこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗  「④B (9/22)」の開花

2023-05-02 | エビネ
<4.30撮影>
3度目の開花です。
2022年の花はこちら
2020年の初花はこちら










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗  「①M (5/20)」の開花

2023-05-01 | エビネ
<4.30撮影>
3度目の開花です。
とうとう一輪しか咲きませんでした。

2021年の初花はこちら
2022年の花はこちら

交配苗①「島の妖精(ニオイ) x 星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」の親木の写真はこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「①L (13/20)」の開花

2023-05-01 | エビネ
<4.18撮影>

2度目の開花
2021年の花はこちら

交配苗①「島の妖精(ニオイ) x 星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」の親木の写真はこちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ 「紫雲香」の棚入れ

2023-04-30 | エビネ

4.30撮影

澄んだ青と透明感を引き立てる更紗に魅せられました。Yさんから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ 交配種「黄福(キエビネ) x 白水(ニオイエビネ)」の棚入れ

2023-04-28 | エビネ

<4.20撮影>

「備前綾香えびね会」主催の第5回備前えびね蘭香展」即売会で購入した交配種の初花です。
作出は「春香苑」さんです。

母「黄福」は黄エビネの兜咲き、父「白水」はニオイエビネの白です。
中心部が白く抜けて透明感のある鮮黄色の兜咲きに咲きました。
輪数も多く高く咲き上がり、ニオイエビネの香りもあって両親の良いとこ採りです。

兄弟株に「備前踊り子」、「可愛い」があります。
どちらもよく兜が出ています。(下に写真を掲載しました。)
<購入株>





<「備前踊り子」>


<「可愛い」>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「①F (12/20)」の開花

2023-04-28 | エビネ

2度目の開花です。
紫に白い覆輪が入る。

2021年の初花はこちら

交配苗①「島の妖精(ニオイ) x 星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」
親の写真はこちら

<4.22撮影>



<4.27撮影>
1週間後、白覆輪が冴えて透明感が一層増した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「③D (2/23)」の開花

2023-04-28 | エビネ
<4.18撮影>

3度目の開花
2022年の花はこちら
2020年の初花はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「③B (3/23)」の開花

2023-04-27 | エビネ
4.18撮影

4度目の開花。
2022年の花はこちら
2021年の花はこちら
2020年の花はこちら

交配③「島の幻(ニオイ濃紫香№2)x星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」はこちら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「④C (2/22)」の開花

2023-04-27 | エビネ
4.18開花

3度目の開花です。
2021年の花はこちら
2022年の花はこちら

交配苗④ ニオイエビネ系「(霧紫香(ニオイ)x島の輝(コオズ))x 御蔵信青(ニオイ)」の親の写真はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニオイエビネ系 瓶出し苗 「①H (17/20)」の開花

2023-04-27 | エビネ
4.18撮影

3度目の開花です。
2021年の花はこちら
2022年の花はこちら

交配苗①「島の妖精(ニオイ) x 星のしずく(大空 x コウズ濃紫香)」の親木の写真はこちら








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ 交配種「矢板の雪(ニオイ) x 黄炎山(サツマ)」23-③の開花

2023-04-24 | エビネ
伊予バイオさんより棚入れ(2023.2.18)した花間のある白花です。ニオイの香りがあります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ 「島武蔵」の棚入れ

2023-04-23 | エビネ
Yさんから来ました。
渋いコオズです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする