小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

バタフライ効果を見た

2012-02-01 19:51:11 | 活動内容 2010.2~2015.11
最後の方は本当プレーしていても寒さが突き抜けてきましたね。明日から極寒らしいです・・・。


今日は久しぶりにフリスビー団体を見ましたね。相変わらず態度が悪く、「使うのかな?」みたいな仲間の問いに「別に良いんじゃね?」と「おいおいゆりの木の看板に書いてあるコト大声で読もうか?」と軽くイライラしながら練習スタート(笑)。こう・・・他人の気づかいという事を感じる事が出来ないのでしょね。違う団体が来て明らかにスペースがないなら一言声掛けるし、何も言わずにその団体が使い始めたら、終了後に一言あっても良いと思うんですよね。そーいう小さいトコ、気になっちゃうんですよね☆


で、リフティングは技にチャレンジを5分、インサイド、アウトサイドを5分で今日も意識する事、練習の流れは同じ。しかしメンバーや学年が違うと内容もやはり変わってきますね。今日の練習は少しゆるい印象でした。だんだんとコーチに言われて取り組みが変わってきました。意識が足りなくて当たり前ですし、それに気付かせるのがコーチでもありますが、色々な言葉で気付かせていくコーチング技術があれば自ずと変わってくると思います。


ゲーム。今日はかなりぬかるんでいて、非常にやりづらいピッチでした。その中でもしっかりとプレーする選手達、本当尊敬します。色々なチャレンジがあったおかげで、良い駆け引きのシーンが多かったと思います。今日も残り時間を意識しながら、焦る場面をコントロールしたりと、この条件でやり続ければ最後までやりきる事が自然と出来るチーム、選手になっていく気がします。2-0から一点追いついた時にありがちな「勢いにのって」というシーンで守備をおろそかにして、すぐに失点し2点差が変わらないままになってしまったりなど、精神面もプレーに影響するという事も今後伝えていきたいですし、その1点差に持って来られたチームも自分たちがどーいう過程で失点したか?その原因が悪かったのか?仕方のないものだったのか?その受け止め方次第で「1点差に追いつかれた」という条件でも自分達のサッカーを維持できるか否かになってくる。


この感覚を分かった上で楽しいサッカーに持っていけるようにコーチングしていきたいです。これやりすぎるととてつもなく真面目なサッカーになりそう。いや、でも楽しそう☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿