ミオパチーと共に

色んなものを、背負って生きていく。生かされてるのかな。

今年最後のデイ

2008-12-27 19:55:39 | Weblog
昨日のデイが今年最後のデイ。
皆勤賞を自分にあげたいで~す。色んな人との出会い別れ、沢山の人達の暖かい心に触れ楽しい1年でした。

通所者の家族の方で、心臓移植を待っておられる方がいます。費用は1億円かかるとか。気が遠くなるような金額だ。
先日より皆で千羽鶴をおっていたのが出来上がり、今日病院に持って行くとか。
私も少しだけ折りましたけど。
片方の手で折る人や、折り方が判らぬ人が、教わりながら一生懸命折った心のこもったものが出来ました。

来年1月の中ごろに、記者会見をするそうですが、それからでないと募金が出来ないそうです。
1日も早く手術が出来ることを望むばかりです。

昨日は天気が良かったけど寒くて、デイから帰ってきて、電気カーペットで、何時間も足を温めたけど完全に温もらず、夜寝るときは電気毛布で汗かいて、
よく風邪引かないもんだ。

まぁ~とにかく来年もデイに通えますように!

今年も作りました。

2008-12-22 18:38:52 | Weblog
去年作った菊花かぶを、今年は、大根で作りました......あっ!作ってもらいました~。
我が家で採れた大根を土の中に保存してたので安くつきました。
後は金時人参と昆布、それにゆずの皮を入れました。

美味しいといいけどな~~。 多分美味しいはず。

昨日は日曜日だったけど、1日中雨で買い物は主人に頼みました。
その買い物の事で大喧嘩。
私は、ウスターソースを頼んだのに、オイスターソースを買って来たのです。
ついつい文句を言ったら大喧嘩。

普段私の介護や、一生懸命家の事をしてくれてるのを忘れてしまってました。
          
       反省........!

寒い時期は、我が家は何か突発的な悪い事が起こるんだった。
先日もその事で、2人で気を付けないとね~と言ってたのに。

気持ちを穏やかに穏やかに!!
来年もいつもの生活が出来ますように。

今年もあと少し

2008-12-16 19:39:43 | Weblog
1年ぶりに、プリンターを出して貰い年賀状作り。
1日目は通信エラーとか出て、対処の仕方が判らず、インクが詰まって出ないのか~と思ったが、次の日に、長男(主人は全くの機械音痴)に見てもらったら、「インク出てるよ」とちょっとあつかってもらったら、印刷出来ました。
インクの残が少ないですよと、赤いランプが付いてたけど、枚数が少なかったので何とかセーフ。
今日ポストへ投函して貰い、一件落着....ホッ........!

先日市から、居宅介護とショートステイの期限が来てるので手続きを、と言って来てたのでその手続きも済ませ、後はエ~と......何かあったかな~?

そうだった!!
パソコンの動作がのろいんだ。セキュリティが動き出すとイライラ度も100パーセント。
今日電気店に聞いたら、マイpcのメモリーは512あるそうだ。
同じ512を増やしたら、8000円。1G増やせば2万円だって。
ちょっと2万円は痛いな~。

あの国から支給される給付金はどうなったんだろう。
本当に出るのかな。あの政策にはあんまり賛成ではないけど。
お金持ちが貰ったら、さもしいらしいけど、あいにくお金持ちじゃないので。

支給されるまで待とうかな。


病院もクリスマス

2008-12-11 18:22:44 | Weblog
昨日はリハに通ってる病院も、何日かに分かれてクリスマス会が有ってました。
なので入院の患者さんの昼からのリハはお休み。
外来のみ。

ここの外来のリハは少ないので、いつもの顔ぶれの4~5人ってとこかな。
受け持ちのリハが終わると、先生(男性)達も、隅っこに隠れて衣装に着替えて、クリスマス会場へ~と言っても徒歩で10歩くらいの所。
その衣装と言うのが、ミニのワンピース、生足で.....!

「お疲れ様で~す!!」と言ってあげたいですね。
患者さん達も、楽しみでしょうね。

リハの研修生で、沖縄出身の子が、さんしんを弾きながら沖縄の唄を歌ってました。
後はカラオケや外色々....。

私も、リハを受けながら、耳だけ参加してました。