ミオパチーと共に

色んなものを、背負って生きていく。生かされてるのかな。

特殊マット

2010-06-18 18:37:29 | Weblog
1週間特殊マットを試した結果、
仰向けで寝れて、夜中に寝返りを打たなくて済みそうなので、市の方に申請をお願いしようと思い福祉相談員の人に市に出向いてもらったら、
寝耳に水みたいな返事が返って来たんです。

ちなみにマットの定価が35000円、市の補助が19000円位、後は利用者負担。
一度利用すると5年間利用出来ません。

そこまで決めるのに、何日もかかりネットのお友達のAさんからも、体位交換機の事を教えてもらったりしたけど、結局今のところ特殊マットでという事にしたんです。

その返事と言うのが、「○○さんは対象外なんです。」

………えぇ~!!なんで?

説明によると、下肢1級じゃないと該当しないんですって……???
私の身障者手帳は、1級で筋ジストロフィーによる両上下肢の著しい機能障害と記載してある。
なのに……

手帳は平成14年に1級になった。その時の病院の診断書を見れば、上肢2級、下肢2級合わせて1級と言う事らしい。
なので該当しませんと言われてもね~
納得いく訳ない。
記憶をたどればその頃は、膝歩きをしてたみたい。

介護保険だと、見直しが有り、その時その時の身体の状況に合わせてサービスが受けれるみたいだが。
障害の方は、そんなシステムになってないので、8年前の状況で判断する事がおかしい。

専門家じゃない私としては、全廃だから1級だろうと思うのはおかしいのかな。
事実、今の身体状況は悲しいかな全廃なんです。

手帳の1級を取得した後に、特別障害者手当の申請をして、受理されて、今受給しています。
その時の診断書は、上肢2級、下肢2級じゃないはず。
なのにその診断書ではなく、なんで前の診断書なん??

今度の件で、一番腹が立ったのは、訪問のPTさん(今度マットを手配していただいた)
と福祉相談員の方が、市の説明に納得して、引き下がったことです。
なぜ一歩踏み込んで今の状況は以前とは違うんです。今の状況を見てもらえませんか位の事が言えなかったのかと思うんですが。
訪問のPTさんは、今の私の状況をだれよりも分かっているはずです。

PTさんは、今度の事は私が確かめもせずに、進めた事ですと謝っておられましたが、
私にしたら、信頼してたのを裏切られた感じなんです。
やっぱり最後は自分だけなんだとつくづく思いました。

それでこの話は引き下がる?
冗談じゃない引き下がれません。
今度の月曜日に、市の福祉課の人が来るようになってます。
言いたい事だけはは言わないと。結果はどうなるかわかりません。

暑い!!

2010-06-07 17:31:59 | Weblog
昨日の日差しのキツイこと。
今年の夏も思いやられる!!

我が家の野菜畑は、と言えば近頃キューリを一本収穫。
トマトも、ピンポン玉よりちょっと大きくなっています。あとピーマンも可愛い実をつけています。
先日、デイからかぼちゃの苗を貰って植えてます。
もう植える所ないと言ったけど、場所はちょこっとしかいらんし、後フェンスにはわしたらいいよって職員さんが言うもんだから。

すごい事になりそう。
毎日、旦那が野菜の世話に追われています。それにメダカ(生まれてすぐのとタマゴ)ももらって来て、振り回されて飛ばされそう。

先日、梅酒も漬けて来年が楽しみ!!

去年漬けてた梅酒を今ちょとづつ飲んでます。
昨日は、旦那が飲む分と私の分を間違えて、濃い分を私が飲んで、大変な目にあいました。
吐きそうになって、洗面器を持ってきてもらってたけど、吐かずに済みました。

ほどほどにしなくっちゃ~ ふぅ~

腰痛

2010-06-05 19:10:11 | Weblog
ここ何日か前より、仰向けで寝ると、腰にげんこつでも入りそうなくらい(ちょっとオーバー)腰が浮いたみたいになって、寝ずらい。
以前にもこんなことが有り、リハの先生に、いすに腰掛けた状態で上半身だけ左右にねじってもらい、回復したがその時以来2度目だ。

木曜日に、訪問リハの事業所に出入りしてる業者から、マットを1週間試せるという事で、拝借。昨日で2日目。
いつも横向きでしか寝たことないけど、昨日は試しに仰向けで、足には分厚いクッシヨンを2個並べて引き、足のかかとが布団につかないように寝てみた。

以前だと夜中に、4~5回寝返りを打たせてもらっていたけど、昨日は外が明るくなるまでそのままの状態で寝れた。

割とお尻の圧を分散してくれてるみたい。
ちょっと難点なのが、普段寝ているのより厚みがあり、ベットじゃなく畳に寝ているので
そのマットに私を抱えるのが、御老体には無理がいく見たい。

それにちょっと熱がこもるので、これから先熱そう。
来週の木曜日迄試せるので、購入を決めるのはその時に!!

♪帯に短したすきに長し~~♪♪ベンベン