木原龍峰美術館 九州書道教育学会

日々の心情を書画に
古来の作品を驚天動地て眺めつつ参考にして書画をしたためる
時折個展開催 木原龍峰書画展

木原美術館 方丈記について

2021-11-30 10:26:08 | 木原美術館

方丈記  鴨長明の生き方人生観に学ぶ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  新古今和歌集を書く

2021-11-30 10:01:48 | 木原美術館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 善語

2021-11-29 18:14:52 | 木原美術館

能敬無災  よくけいすればわざわいなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 古今和歌集を書く 3.11.29

2021-11-29 16:38:09 | 木原美術館

夕月夜さすやおかへの松の葉のいつともわかぬこひもするかな  よみびとしらず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  禅問答

2021-11-29 16:31:41 | 木原美術館

瓦を磨いて鏡となす    禅問答

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  難解字

2021-11-28 11:11:13 | 木原美術館

躑躅 つつじ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  達磨大師の言葉

2021-11-28 10:58:04 | 木原美術館

一華開五葉  達磨大師

無垢な心にはいつか果実が実る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  新古今和歌集

2021-11-28 10:50:49 | 木原美術館

霜さやぐ野辺の草葉にあらねともなとか人目のかれまさるらん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 老子の言葉

2021-11-28 10:42:05 | 木原美術館

柔弱は生 強剛は死    老子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のしののめ 3.11.28

2021-11-28 10:23:57 | 今朝のしののめ

快晴 !

この時期助かる天気

日曜日かあ 今日は色々お出かけあるし

多忙がいい

  

!

そうだ :;:,.`{?>_&%'%%(()

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏 3.11.27

2021-11-27 18:55:27 | 黄昏迫る風情

晩秋の夕暮れ

ツルベ落としとはよく言ったもの

みるみるあっという間に暗くなる

明日はまたいい日になるだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館  空海の言葉3.11.27

2021-11-27 07:48:15 | 木原美術館

他者によって生かされている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のしののめ 3.11.27 超ワイド版

2021-11-27 07:16:14 | 今朝のしののめ

今朝は特別サービスとして ワイドワイド版

けさはちばれたー たったの5度C

これ完全な冬   で もう紅葉も終わり  いや 紅葉はなかった  残念

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪馬台国探求紀行 3.11.27

2021-11-27 06:44:09 | 邪馬台国探求紀行

邪馬台国はどこにあったのか

この問題は日本の歴史を 日本国家の成立を揺るがす大問題である

大和朝廷の成立前は いかなる状態であったのかが まるでわかっていない

中国の魏志倭人伝に書かれていることが 日本では全く書かれた本がない

これは一体どういうことか

この事をここで追及するには別の膨大なエネルギーが必要なため ここでは一端矛を収めることにして

卑弥呼は一体どこにいて どうしていたかということである

ひみこ という呼び方は 神社の巫女さん ミコを想起する それを いやしいという卑を当てた ヒミコ

中国は ことごとく 周辺国に対して 蔑視している 邪馬台国という字もそうである

邪見な馬 と書いて邪馬台国  全く噴飯ものである  現代日本人はこのことを何とも思っていないこと自体が

歴史を大切に思わない証拠である    確かにおわったことを ああだこうだといったところではじまらない

しかし 我々はこういう経過を辿ったから現在 こうであるということは よくよく脳裏に刻んで将来のあり方を

決めるべきである

邪馬台国は消滅して大和朝廷に移行したのか そうではないのか これも大きな論点

神武天皇の東征は史実であろう これが唯一日本史と接点がありそうなものである

ーーーーーーー

ーーーー

また  後日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木原美術館 条幅を書く 3.11.27

2021-11-27 06:41:35 | 木原美術館

勇敢は義の決なり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする