

谷村新司74歳逝く
俺より相当若いのに
彼の歌は 素晴らしい
歌っ情景がぱーっと広がる凄さ
これこそ 歌 !!
惜しい人がいなくなった
いい日旅立ち
この歌は永遠に残る
現代では こんなすばらしい歌は見当たらない
ダンスして歌って とか言うが 歌ではない
もう一時代が終わった
寂しい

トマトは多産型
一度に五六個は実をつける
誰でも確実に収穫期待できるものと言える
人生は撒いた種が確実に実る保証はない
だから面白くて不愉快であてにならない
努力したことが報われずに文句いう輩は つまらん
例え実らなくとも 確実に心の世界では変化がおきている
ただ画像として出てこないことがあるかもしれん
霊の世界を知るべきだろう
ここに貯金しておくと 好結果
見えんだけに 文句言う阿保は どうしようもないな
自分にはとうてい 合ってない仕事を任されたとしても
じっと耐えて頑張ってやってみることだ
そうすりゃ 必ず何らかの回答が好結果が還ってくるだろう
其のうえで 自分の方向性を見つける
これは 自分の体験談になってしまった
梶光夫の青春の城下町の歌である
実に60年近い日が流れる
今でもこの歌は 情景が浮かんで我が思いと交錯するのである
いやあ 昔の歌はいいなあ 今 こんな歌なんか微塵にもない