私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

【江戸文化】 妙心寺 「8」

2009年03月28日 12時25分22秒 | ビンちゃん
       龍虎図屏風 左隻
         狩野山楽 筆
           重要文化財 妙心寺 蔵


  応仁の乱で妙心寺、龍安寺は炎上するが管領細川家の外護によって復興が

  進められた。

  1477年→後土御門天皇から妙心寺再興の綸旨が下る。

  1509年→美濃国守護代斎藤利国の妻利貞尼が土地を寄進、以後細川氏の外護

      により伽藍の整備が進み塔頭が相次いで開かれる。

  1599年→三門が建造される。

  1653年→庫裏が上棟

  1656年→法堂がほぼ完成

  1658年→伽藍の拡張、整備が終了。工事完成

  1825年→老朽化した仏殿の建て替えに着手

 中世、近世を通じて妙心寺には多くの高僧が出た。その徳を慕って帰依する武家

 や有力者が相次いだ。

 彼らが寺領を寄進し、その菩提を弔う塔頭が次々に生まれていった。

 優れた絵画や工芸品も集まる事になった。

 妙心寺は狩野山楽。山雪。長谷川等伯ら初期の作品群で名高い。 つぐく


妙心寺の人物像、絵画




                          byビンちゃん