goo blog サービス終了のお知らせ 

私の俳句.川柳.動画.日記.絵手紙【皆で470歳】

50から80才代のパソコン大好き仲間のブログ。
私の作品(俳句.川柳.動画.絵手紙).自然観察.徒然日記

「色色便り iroirodayori」 バリ島旅行記 ~旅の目的~ 

2011年09月14日 16時00分00秒 | ななちゃん

今回の旅は、娘が、ダイビングのライセンスを取るという目的がありました。
目指すのはオープンウォーターダイバーコース(Cカード)という、ダイビングの一般的な知識と水中スキル習得のコースです。
事前に信頼のおける団体に所属する日本人インストラクターを探して予約しておきました。
学科、プール講習、海洋ダイブ、最終学科試験という内容です。

海洋ダイブでは、パダンバイとトゥランベンという場所で潜りました。
特にトゥランベンはビーチエントリーが出来るので、船に弱い人にとっては好都合で、戦時中に沈没したリバティ号という船が格
好の魚の棲み処になっている興味深いポイントです。
沈船というと悲劇があったことを想像しますが、この船は乗員のいない状況で、火山の噴火によって沈んだそうです。

最終学科試験は、インストラクターの女性の事務所兼住居で行われました。警戒心が強いと、飼い主である彼女が言っていた猫も娘が講習に通う間にすっかり慣れて、娘が座った椅子のとなりでくつろいでいます。天井にはバリの家庭ではお馴染みのヤモリもいました。

短期間でのダイビング講習はハードだったようですが、無事に合格できました。私には見ることの出来ない世界をまたひとつ見られるようになった娘の成長に感じ入ります。

  

「色色便り iroirodayori」 バリ島旅行記 ~旅の景色~ 

2011年09月13日 15時36分14秒 | ななちゃん

ホテルの庭は南国らしい植物で彩られています。ヤシの木やパパイヤ、バナナの木。客室のバルコニーのブーゲンビレアは目隠しにもなり、しかも外側からも美しく見えます。







木の上をリスが自在に渡り歩き、鮮やかな青色の小鳥が羽を休めにやって来ます。庭の一角でかたつむりを見つけました。殻のかたちが日本のものとは違っています。







「色色便り iroirodayori」 バリ島旅行記 ~旅のはじまり~

2011年09月06日 13時44分32秒 | ななちゃん



飛行場から外に出て、腕時計を見ると間もなく午後7時。バリと日本との時差は1時間なので現地時間は午後6時です。もう日が暮れかけているせいか、暑さは感じません。今は乾季なので湿気がなく、日本のような蒸し暑さではないようです。

車で30分ほどでホテルに到着。ホテルのロビーは天井が高く、風が吹き抜ける開放的な空間で空調がなくても快適です。
雨が降った時に下ろすすだれの紐を結び付けておく場所が、ヤモリのかたちで可愛いです。


旅の準備

2011年08月23日 14時03分10秒 | ななちゃん
お盆明けから、近所でたてつづけに新築工事が始まりました。

この雑音から逃れるために旅行はいいタイミングです。

バリ島というと、南国の暑いイメージですが、今では夏が一番暑い国は日本かもしれません。

週末の雨を境に東京は涼しくなりましたが、また暑さが戻ってきました。


日本より過ごしやすいことを期待しています。

では、行ってまいります。