goo blog サービス終了のお知らせ 
ミニピン櫂君との暮らし
いたずらに手を焼くけれど

親バカになってしまう可愛い?

ミニチュアピンシャ 櫂(かい)との暮らし
 







11月15日 旅行最終日

ふぅ~やっと最終日までこぎつける事が出来た てか もぅ2週間も前の話しやけど

この日は旅籠屋清水興津店で目覚め 前日夜から降りだしたが朝になっても止まず

今回も行き当たりばったりの?旅だったので帰る方向に向けて まずは日本平へ行ってみる事にした







日本平 (標高 約300M)

標高はそれほど高くないのに雲の上のように霞んでた

快晴だったらココから富士山と駿河湾が見られたのになぁ・・・















ちゃちゃっとお土産を買って 次に移動 

この後 かいパパは久能山東照宮へ行きたかったようですが櫂くんは入れないようで 

お天気もイマイチだったので諦めて 少し戻り三保の松原に行く事にした





2年前にも訪れた 三保の松原







鳩を見れば血が騒ぐ 






鳩ハンター櫂くん 


















しつこく 

お天気が良かったら富士山が見られたのになぁ













空が明るくなって うっすら富士山が見えてきたけど

まだガッツリ雲が覆っているのでこれ以上は期待出来そうにないので 次の目的地に向かった






駿府城に向かう途中で富士山が しつこーい 

車窓からパシャリッ







徳川家康ゆかりの駿府城公園
















































みかんが沢山落下してるけど 誰か食べるんやろうか









城跡があるワケでもなく ただ広い公園って感じで少々ガッカリ 





お友達にたくさんのお土産も頂きました

写真を撮っていたらお邪魔虫櫂くんがヘチマを強奪

くるみ母がブログで「ヘチマを湯がいて カミカミおもちゃを作った~」て載せていたので

図々しくリクエストして貰っちった 







歯磨きできない櫂くん 思う存分カミカミしてくれたまえ





カミカミカミ

ミニピンは歯が命 きれいにな~れ 






噛みすぎて血がついてる

程よく柔らかくて噛み易すそうでイイ感じです

なんと言っても無漂白で安心安全 歯磨き効果があれば嬉しいなぁ



横にあるのは以前買った市販品

硬くて大きいので 半分切ってあげようと思ったけど 不自然に白かったのでメーカーに問い合わせてみたら

「漂白してある」と言われ恐ろしくて噛ませなかった






目ざとくオヤツを発見 







くりん母 ありがとう



たこさんに貰ったミニピンハンカチ 勿体無くて使えません 額に入れて飾ってま~す

さつまいもぎょーさん頂きました 去年も我夢JILLママに沢山食料を貰ったな

勿論焼きましたよん さつまいもパン さつまいもご飯にお味噌汁も作ったし 

フライパンで焼いてお塩をかけたらホクホクで栗を食べてるようで美味し~い 今度はスィートポテトを作ってみよー



櫂と富士山旅行を続けて早7年 

今回は旅行中 毎日富士山が見られて大満足な旅でした 

何と言っても富士山とスーパームーンをこの目で見る事が出来て嬉しかったなぁ 冥途の土産になりましたワ

だってぇ~次に見られるスーパームーンは2034年やて その時、私達夫婦の命の保障はないカモ知れんもん



今回も遊んでくれた皆さんありがとー

次は来年の春 みんな元気で再会できる事を楽しみにしています 

そや 初詣でお賽銭奮発して お願いしとこーっと 

なが~い旅行記にお付き合い頂き有難うございました 






コメント ( 2 ) | Trackback (  )







11月14日 旅行3日目

朝からどんよりとして天気予報ではお昼には

それでも富士山はバッチリ見られましたよん

そそ~旅籠屋富士吉田店は雨が降らない限り富士山が見られます 

前日から連泊 もぅ何回泊まってるやろぅ

今回の旅行は2日目の13日に朝霧アリーナでピン友さんと遊ぶだけで他の予定は何も立てずに出発

この日もたこさんにお付き合いして貰い たこさんオススメの銚子塚古墳で待ち合わせ



通り道

道の駅 「なるさわ」またまた富士山をバシャリ

しつこくてスンマセン 



















山梨県甲府市の銚子塚古墳

























出会ったのはコチラのご夫婦とあと2組の親子連れだけでした
























































 

     






































              




抱かれたい男 てんてんくん 

































リアルタイムで旅行記を書かなかったので この時はまだ紅葉が始まったばかりでしたが

今頃はきっと真っ赤に紅葉してるでしょうね

いやいや~落葉が始まってるカモ・・・

ひろーい公園をのんびり散策して美味しい空気をたっぷり吸って気持ちの良い時間でした

雲行きも怪しくなってきたのでランチを食べに行く事に 





山梨に行けばココでしょう って事で田舎カフェ「Orchard」

毎年行ってる気がする・・・

美味しいのよねぇココのお店

ほんで以前も買った渋柿 今年も買うた













たこさんは「焼きカレー」をオーダ

かいパパは「オニオンバターチーズハンバーグ」 ←何処に行ってもハンバーグばっかり バカの一つ覚えとも言う  

私は「和風ハンバーグ 」←真似したった     



昨日に引き続き いっぱい喋っていっぱい笑って楽しかった

たこさ~ん2日に渡りお付き合い頂き有難うございました





いよいよイヤイヤ やっと旅行記最終日に辿りつきました 明日に続きます





  

コメント ( 0 ) | Trackback (  )







昨日の続き



午前中 朝霧アリーナで遊んだあと

午後はアリーナから10分程のFDGに移動






貸し切りランでBBQの始まりで~す






てんてん号に相乗り 






焼けましたかぁ ボク達も食べられそうですかねぇ  byてんてん・くりん

    残念ですがキミたちの分はありません 






兄ちゃんたちのオケチュで何も見えましぇん   byきゅうた






良いニホイだけじゃ可哀相なので くりん母からピンズにササミを頂きました






ご長寿くるみ兄さん 

裸ん坊でワンワン元気に走ってた 







くるみ母手作りのワンコパン 美味しかったなぁ~ ワタシク基本的に櫂くんが食べるものは頂きます 






豪華なBBQ 





〆の焼きそば 

BBQの食材がいっぱいで食べられんかった











春に会った時はまだ白内障は発症してなかった我夢ちゃんですが

今は両目とも見えなくなって それでも元気に歩き回りランの隅から隅までチェックチェック







アリーナではきゅうちゃんと若者同士元気に走っていたJILLくん






なんちゃってチョコタン くるみくん 






キミもチョコタンだったのかい byてんてん

はい そうですボクがチョコタンくるみだす






チョコタンくるみと仲間たち

シラ~ッと無表情なくるみ兄さん ←サイコー







記念撮影にも参加せず 元気印のきゅうちゃん






おっとーー 今度はチョコタンくりん






我夢JILLママがきゅうちゃん捕獲 やっとフルメンバー揃い

あっ!かいパパは迷カメラマンなので不参加






本家チョコタンてんてん










                

                4歳児とワンコを抱える逞しいばぁば 

                




兄さん二重アゴになっておる 






くるみ母に抱っこして貰う 櫂

出会った頃は抱っこもさせなかった櫂やけど 何度も会ってるうちに心を許したのか

はたまたじぃさんになったから・・・

いや~くるみ父と母は怖いもの知らずやからねぇ 櫂を抱っこ出来るのよン






お疲れなワンコさん達 目がうつろ 






4時頃でしたがまだ富士山が見えてます


クリックすると大きくなります


今回も楽しい仲間達に会えて嬉しかったなぁ 

また来年もみ~んな元気に会おうね と、再会を誓ってお別れして 



次に向かったのは 午前中遊んだ朝霧アリーナ














とっくに旬が過ぎてしまってます 今年は70年ぶりにスーパームーンが見られるって事でしたが当日は雨の予想

次にスーパームーンが見られるのは2034年らしい

かいパパも私も今回がラストチャンス 写真を撮る事もないだろぅ・・・

てな事で スーパームーン1日前でしたが写真に収める事が出来て良かった 

お月さまと富士山のコラボなんて滅多にないチャンス ましてや肉眼で見られて感動ものでした







コメント ( 0 ) | Trackback (  )







旅行から帰ってプチ冬眠してる間に早2週間が過ぎてしまい 既に記憶が曖昧 



11月13日 この日は予想外に暖かかったなぁ

えぇーと2日目の朝もクッキリと富士山が顔を出してくれました 

さぁ~午前中は朝霧アリーナでピン友さんと待ち合わせです 







富士ヶ嶺より絵葉書のような富士山 



















日曜日だったけどアリーナは相変わらず人が少ない







元気で再会が出来たので お達者クラブの面々で記念撮影

くるみ家・くるみ兄さん14歳3か月

我夢JILL家・我夢姐さん13歳6か月

我が家・櫂12歳8か月

たこまめ家・てんてんくん11歳4か月

くりん家・くりんくん11歳3か月

  以上シニア軍団 目指せ成人式 

お達者クラブ予備軍  JILLくん4歳4か月、 てんてんくんの弟きゅうたくん1歳10か月

そして人科4歳女子 友情参加







後列左から くりんくん、きゅうたくん、くるみくん、JILLくん

前列左から 櫂、犬使い少女、我夢ちゃん  


                                                      写真提供 たこさん     




上記に写ってない たこさん&てんてんくんをパシャリッ






超ロングリード装着で老若男女 みんな元気に走ってます 

張り切って転んだ母もあったり・・・







走るよりも抱かれたい男 てんてん 







この日 体調がイマイチ良くなかった櫂 あまり動こうとせず・・・

活動的でなかったお地蔵さんふたり てんてん&櫂を繋いでみた






おーい 何処に行くね~ん





               
                                                      写真提供 我夢JILLママ



富士山大好物の我が家 来年の年賀状に使えそうだなぁ











遊びたい盛りの1歳






きゅうちゃんモフモフワンコさんにくぎ付け 







「玉なしカルテット」   






お勉強に勤しむ4歳児








                                                 写真提供くるみ母

 



               






前日に引き続きマルチコプターが飛ばせてご満悦な かいパパ






空撮画像







ひとり興味アリな  4歳児
























我夢JILLママより美味しいみかんを頂き 喉を潤す  

いっぱい食べて走って遊んだ後はFDGでBBQです







「早く来ないと置いてくよ~」 と、言っても聞く耳持たず 勉強熱心な4歳児

将来が楽しみだわ 






帰りの駐車場で偶然出会ったミニピンくん 5歳だったかなぁお名前聞いたけどド忘れ 

白髪もなく 若者らしくツヤツヤやった うらやまでございますぅ

また出会えたら嬉しいなぁ







朝霧アリーナを後はFDGへ移動  




拙い記憶を頼りにブログを書いたけどもぅ限界

午後からFDGのBBQは明日に続く。。。 








コメント ( 5 ) | Trackback (  )







旅行から帰ってひたすら寝ていた櫂くん ほんま目が腐るんちゃうかと思うほど寝とった

旅行に行く2週間ほど前からお腹が緩くなって 何気に元気がなかったりと内心 心配したけど

ようやく昨日くらいから普段の生活に戻りつつあり ホッと一安心

そんなこんなでやっと旅行記を書こうと思います

えーと 先々週土曜日の12日から富士山の旅に出掛けてました



ココ数年、春と秋に恒例化している「シニアピン友 生存確認の旅?」←勝手に命名  

何時も旅行は深夜に家を出ます ホラッ深夜だと高速料金がお安いのよねぇ

お金はないけど時間ならぎょーさんある我が家 

で、高速に乗り最寄りのSAで仮眠

ただ今回は土曜日出発だったので 土曜日は終日3割引き

飼い主共々深夜に出発するのもチト厳しくなってきたお年頃なので 明るい時間に出発したのですが・・・

出発早々アクシデント発生 

信楽から入って甲南で事故渋滞に巻き込まれ立往生  アチャ~~~






Twitterで事故処理に2時間は掛かるだろう~とか言ってた

トラック2台の追突事故で一人は亡くなっているいるだろう とか無責任な事をつぶやいていた

30分経過しても動く気配なく かと言って外に出るワケにもいかず 

櫂くん朝ごはんは車内食






そうこうしているうちに車は動き出し ホッ

間なしに前方からパトカーのサイレンが聞こえくる 

なになに 

反対車線で事故発生 






怖い 怖い と思いながら走行してると 先程の渋滞原因の事故現場が見えてきた

トラックじゃなくて 乗用車とバイクの接触事故のようで運転手さんも一緒に現場検証をしていた

ほなさっきのTwitterでの情報は何だったのか?

どちらにしても大事故でなくて良かった






先に見た例の事故で反対車線は渋滞 



家を出て2時間程で事故渋滞に遭遇 気を引き締めて行こう






新東名・岡崎SA






コチラのSAに寄るのは初めて

最近のSAには殆どドッグランが併設されてるので 愛犬家としては有り難い

コチラは小型犬と大型犬エリアに別れてた 無料でこんなドッグランって珍しいよね






8か月のパピンコちゃんとご挨拶 

パピンコちゃんし尻尾が上がってるけど 

櫂くん尻尾が下がっとる  情けなし 







高速 清水IC付近で富士山が顔を見せてくれました ラッキー








通り道なので 明日ピン友さんと遊ぶ朝霧アリーナに寄ってみた

先程みた富士山ですが残念ながら雲の中で見えません

ちょっとした時間差や方向で見え隠れする富士山

我が家の中では「大石公園に行くと富士山は見られる」というジンクスがあります

ので宿に向かう途中 回り道して寄る大石公園に期待して・・・




















ミニマルチコプター 飛行テスト











マルチコプターを飛ばし終えた後に山頂がわずかに顔を出した富士山






朝霧アリーナー駐車場











朝霧を後にして






西湖を通り 大石公園へ向かう途中の「野鳥の森公園」

かすかに富士山が見えます






西湖畔より































夕日で富士山が少し赤く染まってます

コレなら赤富士も期待できそう 大石公園へ急ぐ 











大石公園に到着

時すでに遅し 雲で富士山が隠れかけ






5分も経過しないうちに富士山が見えなくなった 






真っ赤なコキアが少し残っていた






この日は「旅籠屋富士吉田店」に宿泊

ディナーはファミレスのデリバリー





          明日はいよいよ朝霧アリーナでみんなと再会で~す










コメント ( 4 ) | Trackback (  )







16日深夜1時前 3泊4日富士山の旅から無事帰って参りました

家事から解放されていた4日間  楽をするとそのツケは必ず返ってきます

朝から大量の洗濯物をして 食事の支度と現実に引き戻された私 



櫂くんも今日は1日グッスリ寝てました 

今まで何度も旅行に行ってるけど こんなに寝た事がない

やっぱり歳なのかなぁ











旅行に行く前は寒かったのに

帰って来たら暖かい それとも京都が暖かいのか

旅先で買った柚子と渋柿 

渋柿が少し柔らかくなっていたので急いで皮を剥いて 干し柿づくり





コレで5キロ なのでかなり大粒です

すでに1個だけすでに熟してる

ペッペッと舐ったら  あま~~~~~い 








我が家のハナミズキ  真っ赤に紅葉してます









コメント ( 4 ) | Trackback (  )







12日より富士山に来ています

明日は70年ぶりに大きく見られるスーパームーン

ひと足お先に・・・

本日のスーパームーンと富士山








この直後、お月さまも富士山も雲に隠れて見えなくなった 

正に一瞬のスーパームーンが見られてラッキーだった 

                    朝霧アリーナにて



  



                            我が家の常宿 旅籠屋、富士吉田店より









コメント ( 2 ) | Trackback (  )







ついこの前まで半袖のTシャツ来てたのに 

急に朝晩は真冬みたいにさぶい

今年は異常気象で富士山も平年の26日遅れで初冠雪だったそうです

いやねぇ5年前の秋に知多半島で見た向日葵が忘れられなくて 27日の木曜日行って来ました 




ガラ~ン

早朝&平日だったせいもあり 誰ーーーもいましぇん






中途半端に植えられたコキア

そしてまた中途半端に色づいてます 











幸せの椅子に櫂くんと一緒に腰をかけて

後ろはマツバボタン

花ひろばなのにお花が少ない











四季桜






桜&秋桜&向日葵

季節感がないお花のコラボレーション 


























風がゴォーゴォーと強く

上空でヘリコプターがホバリングしていた

・・・カメラを搭載してる模様  地勢調査の為の写真撮影か






強風で向日葵がみんなヘロヘロ 


























花ひろばの向こうには野菜畑 











秋桜の前に青パパイヤの木

周囲に植えられているので 防風の役目もあるのかな

パパイヤの摘み取り(別途料金)もやってるみたいでした











入口でハサミ貰ってコスモス10本まで持ち帰り






なんせ 風が強かった




今年の異常気象で向日葵も育たなかったそうで 期待して行ったのに残念でした




知多半島の先っちょにある師崎港

フェリーの乗り場もあるが、ここは釣り船が出ている漁港






海の側に来たらやはり海の幸を食べなくては

てなワケで魚太郎でランチ 






櫂パパはマグロ丼

私は炙りとろサバのひつまぶし をチョイス






櫂くんにもマグロをちびっと差し上げました






花ひろばの向日葵が期待外れだったが

後の予定を全く考えてなくて ちょっと遠いけど 「国宝 犬山城」へ


国宝のお城は、姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城 とありますが

姫路城、彦根城、松本城は既に行っています 最近 国宝に指定された松江城と この犬山城はまだ訪れた事がなかった

松江城は行く機会があるかどうかわかりませんが 犬山城はいつか行こうと思っていました

って かいパパが言うてました 




犬山城上空に戦闘機が飛んでいました

この先には 自衛隊岐阜基地があります 

かいパパによるとこの写真はF4J改ファントム 大変古い機種だそうです

帰ってから知りましたが10月30日に開催される岐阜基地祭の総合予行だったとの事でした



























お城の中はワンコ

もぎりのお姉さんに「入口までならどーぞ」って言って貰ったので 記念写真をバシャリ
 
               




犬山城のキャラクター わん丸くん

なのにワンコは入城お断りとはねぇ


























なんか頭上をゴォーゴォー煩いなぁと思ったら

今度は輸送機






夕日が落ちる木曽川






向日葵よりも秋桜の方が見頃だった 花ひろば

ワンコNGの犬山城と最近はイマイチな旅が多い リサーチ不足だなぁ







コメント ( 2 ) | Trackback (  )







ずーっと見たいと思ってた滋賀県醒ヶ井の梅花藻(ばいかも)

一緒に梅花藻見に行かへんかぁ~ と滋賀県民を誘って念願の梅花藻を見に行って来ました



腹が減っては戦は出来ぬ ってなワケでまずは腹ごしらえ

お供して貰ったのは夏麦シスターズね

向かった先はエピスカフェ テラス席ならワンコ

今年の春、遠路遥々山梨から来てくれたたこさんと行った時は 定休日でもないのに閉まっていて

仕方ないので 車の中でコンビニのおにぎりを頬張ったと言う いわくつきのお店 

今回は開いてました 

ほんで店員さんに勝手に休まんといてぇ~ って言うといた 







私は本日パスタをオーダ






母のサラダのを狙う お坊ちゃ魔






でたーーー小麦さん

この真剣な目が可愛いねんなぁ







夏麦母はキーマカレー

ハンバーク大好物のかいパパ(嗜好はお子ちゃま)

あっ小麦さん出没 モグラたたきみたいやった 







店をでる時

母を待つ夏麦シスターズ 






母の姿が見えると

高速フリフリの尻尾 

カワイエエのぅ



言い忘れてましたが 木曜日の話です

この日 ウェーターのお兄さんにバシャバシャ写真撮って貰ったのね

で さっき見たらお店のブログに載ってた




本来の目的地 地蔵川の梅花藻を見に車で移動 







梅花藻 遠くてみえないですね






読んで字の如く 藻の中に梅の形をしたちっちゃいお花が咲いてます






涼しげな写真を撮ろうとシャッターチャンスを狙いますが

3ピンとも暑くてヘェヘェ顔

既にヨーグルジュースを飲んでいるので口の周りが真っ白












に見向きもせず

ギャラをせしめる






に収める母達ふたり







涼を求めて川へ入る 小麦さん 

1年を通して水温は14℃前後らしい

水がキレイだから梅花藻も育つんや

少し手を浸けたらヒヤッ~とちべたかった 







水が怖い意気地なしふたり 小夏ちゃんと櫂 

















































清流のムービーをどーじょーーー








ひとやすみ ひとやすみ

この日は最高気温が34℃だったとか

夕日





夏麦シスターズを送って行って

図々しくもお宅に上り込み 気づけば6時前

帰り道 琵琶湖に写る夕日がキレイだった

あっシャツターチャンスを逃したので 

夏麦村ののどかな景色をご覧くださいませっ 







お初なコリンキー

そこの貴女 ポリンキーとちゃいますよ  ポリンキーはお菓子ね

コリンキーとは かぼちゃらしいです

切ってみると ホラ~ッかぼちゃみたいでそ







 酢の物が定番らしいので 作ってみた

シャキシャキの歯ごたえが美味しい







生でも美味しいとの事なので

サラダも作った

薄くスライスして塩をパラパラっとふり オリーブオイルをサァ~って掛けて 粒胡椒とクルミをトッピング

コレ美味しい 










コメント ( 4 ) | Trackback (  )







えぇーーーと もう3週間前の話で記憶が曖昧ちゅうか 憶えてないちゅうか 去年の出来事のようにも感じる ダメダコリャ

写真を見返すと少しずつ記憶が・・・ 

5月31日火曜日

朝からあまりお天気が宜しくなく この日の宿泊先、富士吉田では富士山は雲に隠れていた 

の傍まで来て見て富士山を見て帰れないのは心残りなので

河口湖にある大石公園なら見られるカモと 期待を抱き行ってみた

コチラは有名な撮影スポット



でたぁ~~  富士山  

ココへ来ると必ず富士山が見られる と我が家ではジンクスになりつつあります













ラベンダーの開花にはまだ早く 一部咲きだした所で

富士山とラベンダー







富士山と櫂くん


















富士山とペンステモン







               富士山とセージ

               

















               





               ブルーベリー 

               





この日もたこさんにお付き合いして頂きました  アリガタヤ アリガタヤ

選抜できゅうたくんも来てくれました

























好奇心旺盛やけど 水は怖いみたい・・・







金平糖みたいな形のお花  カルミア

ずーっとこのお花が欲しいと思ってるけど出会えず 







色んなものに興味津々のきゅうちゃん

     若いってステキやわ 







櫂パパおごりで ブルーベリーアイス

青空の下で食べるアイスはウマイ 

てか タダなんで なおウマイ 







お昼ご飯を食べようか~って事で 

ちょっと遠い まかいの牧場まで行く事になり車を走らせていたら

西湖の畔でたこさん号が停車 

ココ以前来た覚えがあるので行ってみようって事で入った 花しのぶ







コチラは店内もワンコ だったけど

お天気が良いのでテラス席で食事をする事に



















雑誌やテレビでで紹介された有名なお店らしく

店主が雑誌を持ってきて熱弁 

食材みんな吟味したものを使っているそうでイチオシの「オムハヤシ」をオーダー

ぼくちんも食べたいでしゅ byきゅうた 







しかーーーーーし

既にヨーグルトジュース飲みました~ と自己申告 



一昨日逢ったとこなのに なんだかんだ喋り倒し気づけば5時前

また秋に再会しようね とココでお別れ 





櫂くん 夜ご飯を食べようと寄った 道の駅 朝霧高原

つい前までお天気だったのにで外に出られず

仕方なく高速に乗り 最寄りのSAでやっと夜ご飯をにありついた櫂くんでした






       
        たくさんのお土産を頂きました 

        うぅ~ん 既にみんな腹の中 

        鰹ハムなんて気づけばひとりで半分食べてしもた

        甘々のメロン 皮の近くまで食べたもんな  あ~美味しかった

        

お付き合い頂いた くりん家、くるみ家、我夢&JILL家、

そして2日間お付き合いして頂いた たこさん 楽しい仲間たちに有難うと共に感謝致します 

またみんな元気で再会できる事を楽しみにしています



                    長々と旅行記にお付き合い頂き有難うございました 









コメント ( 4 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »