立圓寺から東田子の浦駅まで歩いてやってきました。
車で通った時は短く感じましたが、歩くと意外と遠かったです。
富士山好きの晴女さんはここでも富士山を撮っています。
駅前の六王子神社に入ります。
昔、関東の7人の巫女が京都に向かう途中、
お祭りで生贄を捧げるしきたりのくじを引くことになりました。
7人の中で一番若いおあじという少女がくじをあててしまいました。
残った6人の巫女は悲しみのあまり身投げしてしまいます。
その6人を弔ったのがこの神社なんだそうです。
雨男さんは晴女さんに説明しつつ、
「おあじの名前は覚えといて」と念を押します。
よくわからない晴女さんはとりあえず「わかった」と返事をし
神社を後にしました。
◆メモ
訪問日:2013年3月
住所:静岡県富士市柏原新田172
所要時間:5分
駐車場:なし(立圓寺の駐車場)
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・立圓寺、昭和放水路
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます