旅行4日目になりました。
最初の観光地は100名城の二条城です。
前日に駐車場の場所を確認していたため、スムーズに来れました。
8時過ぎに到着です。
開城は8時45分なので、先にお城周辺を歩きます。
水堀
西南隅櫓(国重文)&南門
戻る時間を考え、遠くに行かず、ここら辺で入口の東大手門(国重文)に戻ります。
既に人が並び始めていました。
「こりゃ、やばい」と急いで並びます。
開城までまだ20分あります。
どんどん人が増えてきます。
晴女さんは「もしかしたら、早めに開くんじゃないか」と
密かに期待していたそうです。
が、定刻通りに門は開きました。
中に入り、人々が進む中、立ち止まって写真を撮る雨男さん。
御清所(国重文)
二の丸御殿唐門(国重文)
今回は人がいても、気にしないで恒例写真をしています。
二の丸御殿(国宝)
9時から中を見学できます。
混む前に見ておきたかったので並びました。
後ろを振り返ると、行列が出来ています。
「中は別途100円かかる」とパンフレットを見ていた雨男さんが言っています。
お財布係の晴女さんは200円を握り、開くのを待ちます。
時間になり中に入ると、誰一人としてお金を払っていません。
係の人も何も言いません。
「あれっ」と思いながら、中を見学します。
残念ながら中は撮影禁止でした。
お金を払うことなく、外に出ます。
次は二の丸庭園です。
入口手前に幕末に使われていた釣鐘が2個、置いてありました。
庭園から別角度で二の丸御殿を撮ります。
ボケーっと佇む晴女さんが写り込んでいます。
その視線の先はこれでした。
この先が本丸です。
二の丸と本丸の間にある桃山門(国重文)&鳴子門(国重文)
本丸櫓門(国重文)
雨男さん曰く、
煌びやかな御殿に比べ、質素で頑丈そうな感じが良いそうです。
櫓門の先は虎口です。
本丸御殿(1847年築)
続いて天守台に登ります。
風が気持ちよく、テンションが上がった晴女さんはやってしまいます。
これから恒例となる天守閣ポーズの誕生です。
苦笑いをする雨男さん。
でも、しっかり晴女さんの写真は撮ります。
天守台の石垣
旧二条城の石垣
土蔵(国重文)
南中仕切門(国重文)で恒例写真。
そろそろ100名城スタンプの出番です。
100名城ガイドブックによると大休憩所にスタンプが置いてあるそうです。
そこに向かいました。
その前に築城400年記念 展示・収蔵館が開館されていました。
せっかくなので、入ることにします。
どうやら別途100円かかるそうです。
ここで晴女さんは気付きました。
二の丸御殿で雨男さんが言っていたのは、これだったのだと。
しかし雨男さんはそんなことも忘れているらしく、
何事もなかったのかのように中に入っていきました。
二の丸御殿の障壁画などの紹介がされていました。
そしてお土産屋と大休憩所に入ります。
ご当地キティやポストカード、今回から集め始めたマグネットを買います。
しかし、肝心の100名城スタンプが見当たりません。
どうやら入口の東大手門に移動されたようです。
戻ってみると、ちゃんと「100名城スタンプ」と書いてありました。
スタンパー晴女さんの出番です。
これで21個目です。
お城を出る前に雨男さんは何枚か写真を撮りに行っていました。
土蔵(国重文)&北大手門(国重文)
台所(国重文)
◆メモ
訪問日:2009年5月
住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
所要時間:2時間
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入城料 有料