阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

松本仙翁(マツモトセンノウ)

2019-11-22 | 日記
つくば実験植物園の絶滅危惧植物展示区画であざやかな朱紅色の花を咲かせ始めました。毎年この花に出会うのを楽しみにしています。野生種は極めて個体数が少ないようです。長野県で発見されたものを育種して保存されているようです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏桑花(ブッソウゲ)

2019-11-22 | 日記
つくば実験植物園の熱帯資源温室であざやかな紅色の花を咲かせていました。沖縄では「アカバナー」と呼ばれています。ハイビスカスの仲間ですが、いわゆるハワイアンハイビスカスより花が小さいです。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒポクシス・デクンベンス

2019-11-22 | 日記
つくば実験植物園で見かけました。写真のように黄色い直径2㎝位の美しい花が咲いていました。葉は艶のある細長い形状をしています。メキシコや西インド諸島・ブラジルなどに分布する多年草です。写真は6月25日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする