阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

槙葉ブラシの木(マキバブラシノキ)

2020-09-30 | 日記
つくば実験植物園の屋外で咲いていました。葉が槙の葉に似ており、花が写真のようにブラシの形をしていることからの和名です。原産地は、オーストラリア東部地域と記されていました。関東地方では野外でも生育するようで、あちこちで見かけるようになりました。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの球花

2020-09-30 | 日記
つくば実験植物園の香りの植物展示区画で花が咲いていました。ツル性の植物で、マツカサのような球状の花で、雌花の未授精の球花(キュウカ)と呼ばれる部分に香りと苦みがあることからビール製造の原料として使用されます。写真は6月18日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナシの花と実

2020-09-30 | 日記
つくば実験植物園の海浜植物展示区画で、赤い花と丸い実を同時に撮影できました。初夏の頃から花が咲き、花後に丸い実が付きます。この実が「梨」の形に見えることから「浜梨」の名称が付いたとか‥。「ハマナス」と言う人も多いようですが、植物園では、「浜梨」で紹介されていました。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紫(コムラサキ)開花

2020-09-29 | 日記
つくば実験植物園で小紫が咲き始めていました。枝全体に写真の様なかわいい花が咲きます。花後に小さな実が付き、9月中旬ころには、赤紫色が美しくなります。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏頭(ケイトウ)

2020-09-29 | 日記
つくば実験植物園で、夏に向けて植栽が変えられ、赤い色のケイトウが目立つようになりました。秋まで楽しむことができます。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野水木(クマノミズキ)開花

2020-09-28 | 日記
つくば実験植物園の中央広場の西側に熊野水木(クマノミズキ)の大木があります。毎年初夏の頃に白い小さな花が集まって綺麗になります。花後には小さな丸い実が付き、秋には黒くなります。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梔子(クチナシ)開花

2020-09-28 | 日記
つくば実験植物園で野生の一重の梔子が開花し始めていました。園芸種の八重咲きとは違う美しさがあります。花後には赤い実をつけます。その実が熟しても割れないことから「クチナシ」と言われたとの説が有力です。花は、開花初期は純白で、開花が進むとクリーム色になり、ジャスミンに似た芳香を放ちます。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京鹿子(キョウガノコ)

2020-09-28 | 日記
つくば実験植物園で咲いていました。古くから愛好家が多く、茶花にも使用されています。下野草と越後下野草の交雑によってできた品種だと記されています。和名は、京都の染め物鹿の絞りに似ているからのようです。写真は、6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ 'アストラブルー’

2020-09-27 | 日記
つくば実験植物園で青色が美しい桔梗が咲いていました。草丈は低く、15㎝に届かないくらいですが、花は大きくて見ごたえがあります。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原柴胡(カワラサイコ)

2020-09-26 | 日記
つくば実験植物園の野原で鮮やかな五弁の黄色い花を咲かせていました。近年河原の整備が進み、個体が減少し、絶滅が危惧されるようになっている植物です。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ

2020-09-26 | 日記
つくば実験植物園の観察路わきで、比較的大きな樹高の青色の額紫陽花が咲き始めていました。野生種の額紫陽花で、花の周りにある装飾花が額に見えることからの和名と言われます。園芸品種の球状の紫陽花の原種であるとの説明があります。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘虎の尾(オカトラノオ)

2020-09-25 | 日記
つくば実験植物園で咲いていました。北海道から九州の野原で咲く花で、小さな白い花が集まって、尾っぽの様な総状花序を形成しています。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大紫式部(オオムラサキシキブ)開花

2020-09-25 | 日記
つくば実験植物園で大紫式部が開花していました。紫式部(ムラサキシキブ)より樹高も高く大ぶりな枝ぶりで、花も大きくて、多くつきます。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ'ホ 'ポ-ジーブーケケーシー'

2020-09-24 | 日記
つくば実験植物園の紫陽花展示区画で花を咲かせ始めました。花の周りにある装飾花の青色が美しい大輪の西洋紫陽花です。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ ’ダンシングスノー’

2020-09-24 | 日記
つくば実験植物園のアジサイ園で咲き始めていました。純白の装飾花が花の周りにあるのが特徴です。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする