阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

柳蘭(ヤナギラン)

2019-11-05 | 日記
つくば実験植物園で見かけました。茎が高く伸びてその先端付近に綺麗な花が咲いています。花は下の方から順次上に咲いていくようです。高原の草地で群生すると記されていました。葉は柳に似て細長いです。花後には、白いふわっとしたような変わった形の莢が出来て種を飛ばすようです。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキシキブ(大紫式部)

2019-11-05 | 日記
つくば実験植物園で見かけました。紫式部より木も大きく実も数が多くて大きいです。枝先に花が纏まって咲いていました。10月下旬ころには、実が紫色に熟して美しくなります。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ククイノキ

2019-11-05 | 日記
つくば実験植物園で見かけました。マレーシア原産の呪力高木で、丸い球状の実から油を採取し灯油とする他、マレーシア料理にも使用されています。ハワイでは、州の木とされています。名称は、ハワイの先住民が「ククイ」と呼んでいたことによると記されています。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リパリス・ギガンティア

2019-11-05 | 日記
つくば実験植物園で開催されていた「つくばラン展」で見かけた植物園が保有する貴重なランの一つです。「リパリス・ギガンティア」と記されており、フィリピン・マレーシア・インドネシア・ニューギニアなど熱帯雨林に生育する地生ランだとのこと。長く伸びた茎先にチョコレート色をしたごく小さな花が沢山ついていました。我が国に分布する「クモキリソウ」と同じ仲間と記されています。写真は6月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする