阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

ナツエビネ(夏蝦根)

2018-12-31 | 日記
つくば実験植物園の林の中を流れる小川のほとりで毎年咲きます。絶滅が危惧される貴重な蘭科の植物で、本州・四国・九州の渓谷の湿気のある深山で生育するようです。つくば実験植物園では、少しずつ個体数が増えているように感じます。写真は8月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア`浮気心’

2018-12-31 | 日記
つくば実験植物園で咲いていました。名前が印象的であり、つい撮影しました。暗い赤色の花が意味ありげに見えます。写真は8月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ(狐の剃刀)

2018-12-30 | 日記
つくば実験植物園でみかけました。朱紅色の美しい花が葉が出る前に咲きます。名前がとてもユニークで木になる花です。写真は8月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ハックルベリー

2018-12-30 | 日記
つくば実験植物園の食の植物展示区画で見つけました。白い小さな花が咲いています。花後には小さな円い実が付き、熟すと黒い艶のある実になります。この実は、ジャムにするととても美味しいとされます。写真は8月7日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオス

2018-12-30 | 日記
つくば実験植物園の食の植物展示区画で見かけました。北米原産のマメ科の植物で、写真のようにつる性で、紫色の珍しい形をした花を咲かせていました。夏の暑い時期に緑のカーテンにして花と共に日陰を楽しむ愛好家も多いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキヒヨドリグサ

2018-12-29 | 日記
つくば実験植物園の中で咲いていました。別名は「鵯草」茎の最上部に白い筒状の花を沢山つけて豪華に見えます。鵯がなくころに花が咲くことからの和名のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人開花

2018-12-29 | 日記
今年は初夏のころから時々花が咲き、また出窓で咲き始めました。夕方から膨らんだ蕾が開花し始めて夜22時過ぎくらいに満開を迎えます。コウモリが月下美人の繁殖を手伝う「コウモリ媒花」です。香水のような香りがとても強く、部屋中が香りに包まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万両(マンリョウ)の花

2018-12-28 | 日記
正月の縁起物として赤い実を付けた万両が飾られますが、花は写真のような白い可憐なものです。暑い夏に木陰で咲いています。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラナデシコ赤

2018-12-28 | 日記
花壇で鮮やかな赤色をしたカワラナデシコが開花しました。暑さを忘れて元気をもらいます。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬槐(いぬえんじゅ)

2018-12-28 | 日記
街路樹として植えられていますが、夏の暑い時期に白い花を咲かせます。写真は7月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2018-12-28 | 日記
師走だというのに真夏の花を掲載して申し訳ありません。夏に撮りためた写真を少しずつ掲載しています。できるだけ早く秋から冬の花に移行したいと思います。阿見町にある広い「ひまわり畑」です。写真は7月18日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカシユリ(透かし百合)

2018-12-28 | 日記
つくば実験植物園の海岸植物展示区画で咲いていました。真夏に咲くユリで、オレンジ色が美しく、花弁の間隔があいていて空かして見えることが和名の由来です。海岸沿いに多くみられる百合です。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨスミギボウシ(清澄擬宝珠)

2018-12-28 | 日記
つくば実験植物園でみかけた涼しそうに咲く擬宝珠です。千葉県の清澄山で発見されたことからの和名とされます。淡い紫色の花が下向きに咲いていました。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリ(鬼百合)

2018-12-27 | 日記
つくば実験植物園で見かけました。真夏に咲くユリがとても美しいです。写真は7月13日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノコユリ(鹿の子百合)

2018-12-27 | 日記
花弁の模様が鹿の子にある模様に似ていることからの和名のようですが、この百合を毎年見るのが楽しみで、植物園へ出かけています。草丈は毎年大きくなるような気がしますが、約2mくらいあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする