阿見周辺の四季の花

阿見周辺に咲く桜や季節ごとに変化する花々を楽しみましょう
茨城大学農学部構内周辺で咲く約80種類の桜などを紹介します

紫式部(ムラサキシキブ)開花

2023-11-30 | 日記

つくば実験植物園で「紫式部(ムラサキシキブ)」が咲き始めていました。秋には小さな実が紫色になって美しいです。花は3-5mm程度の小花が集まって咲きます。写真は6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野水木(クマノミズキ)開花

2023-11-29 | 日記

つくば実験植物園で白い小花が集まって円錐状の花序を未設「熊野水木(クマノミズキ)」が開花していました。和名は、春先に枝を切ると水がしたたるように出てくる木だからと言うことのようです。近づくとほんのり良い香りがします。花後には、小さな実をつけ秋には赤い実になります。この実を野鳥が好み集まります。写真は6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルベリー熟す

2023-11-28 | 日記

くば実験植物園で赤く実り始めていました。マルベリーとは、和名で言う「ヤマグワ(山桑)」のことで、北海道から沖縄まで広い地域で自生しています。西アジアや地中海地方では、ベリー類として扱われています。完全に熟すと黒くなり、食べて美味しいです。写真は、6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木大角豆(キササゲ)開花

2023-11-27 | 日記

つくば実験植物園で「木大角豆(キササゲ)」が開花していました。花後には、長い果実が付き、正月には縁起物として使用されることがあるようです。樹高が高くなる木で、古来神社仏閣に植栽され、雷避けに使われたと図鑑に説明されています。写真は6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグマノキ(スモークツリー)開花

2023-11-26 | 日記

つくば実験植物園で遠くから観ると白い煙が巻き上がっているように見えるる「ハグマノキ(スモークツリー)」が開花していました。煙のように見える部分は「花托」が糸状に伸びたものであると図鑑で説明されています。ウルシの仲間で、秋には紅葉が綺麗です。写真は6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤヤマボウシ満開

2023-11-25 | 日記

つくば実験植物園で珍しい「ヒマラヤヤマボウシ」が満開になっていました。ふつう見かける「ヤマボウシ」は白い花が多いですが、この花はよく観察すると「黄緑色」に見えます。写真は6月9日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ オデュッセイア開花

2023-11-24 | 日記

花壇で紅色がとても美しいつるばら「オデュッセイア」が開花し始めました。初夏に咲く薔薇は色が濃く花も大きく、甘い香りもするので楽しんでいます。写真は6月13日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 コンペイトウ

2023-11-23 | 日記

先日知人から写真の様な青と白色の装飾化を持つ紫陽花を頂きました。調べてみると「コンペイトウ」と言う名の紫陽花のようです。とても上品な感じがします。早速一枝を鉢に刺してみました。秋になって元気に根付いているのを確認しましたので、来春芽が出て花が咲くのを期待しています。写真は6月1日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花七変化

2023-11-22 | 日記

花壇で紫陽花が咲き始めました。開花初期七変化する様子を楽しんでいます。写真は6月9日に撮影しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬開花

2023-11-22 | 日記

誕生日祝いに頂いた「芍薬の花束が徐々に開花して美しくなりました。花瓶に挿して長い間楽しみました。写真は6月1日に撮影した満開の様子です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋の風景

2023-11-21 | 日記

霞ヶ浦周辺の麦畑が実りを迎え、見事な「麦秋」の景色を堪能しました。国内産小麦を作る農家も減少している様で、心配していましたが、このような景色を見て安心しました。写真は5月27日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショクダイオオコンニャク開花直前

2023-11-20 | 日記

つくば実験植物園の熱帯雨林温室で2年ぶりに「ショクダイオオコンニャク」が開花直前になっていました。開花は深夜に始まるので、観察できるのは植物園の研究者などに限られますが、明日以降早い時期に開花宣言があると思います。開花すると独特の異臭がすると言われ、開花した日の午前中早い時期に行くと臭いを嗅ぐことが出来ます。写真は5月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメの実

2023-11-19 | 日記

つくば実験植物園の観察路脇で、「ユスラウメ」がとても綺麗な実をつけました。艶のある実で、甘酸っぱいとのこと。写真は5月24日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンティカ(ニッコウキスゲ)開花

2023-11-18 | 日記

つくば実験植物園でニッコウキスゲが咲いていました。正式名称は「禅庭花(ゼンテイカ)」とされ、植物園ではこのように記されていました。朝に開花し夕方には萎んでしまうため、午前中にしか開花している花を見ることが出来ません。写真は5月26日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲百合(テッポウユリ)

2023-11-17 | 日記

つくば実験植物園の熱帯山地雨林温室の二階観察路で展示されていました。純白の大輪の花が印象的で、甘い香りもします。わが国固有の百合で、九州から沖縄にかけて分布しています。写真は5月18日に撮影しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする