
手作りパン
この瞬間がたまりません
ふわっとして
アツアツのパンから立ち上がる熱気
香ばしい香りがたちこめて
本当に幸せの時間です


豆乳で練り上げた生地に
照り出しにもチョイチョイ

蓋付きで柄の外れるお鍋を利用
これは洗い物が少なくなってとっても便利です
成型してそのままオーブンに入れると

熱もいい感じで伝わるので
とても手軽な感じで作れちゃいました

豆乳パン
体に良くて ふわふわで
とってもお気に入り
1週間で3個も作っちゃいました~
【レシピブログの「豆乳レシピコンテスト」参加中】
【ふわふわ豆乳パン★★★レシピ★★★】
材料 22センチのお鍋1個分
強力粉 220g
薄力粉 80g
砂糖 30g
塩 5g
バター 20g
ドライイースト 6g (小匙1)
豆乳 200g
照り出し用豆乳 大匙1
①ホームベーカリーで1次発酵まで。6等分して丸め濡れ布巾をかけてペンチタイム20分置く。
②40度で30分二次発酵したら、170℃に余熱したオーブンで20分焼く




はじめた頃は失敗続きのパン作りでしたが
最近ようやくコツがつかめて来て
自然発酵や、こたつでの発酵も
タイミングがつかめるようになってきました
パンはお休みの日にたくさん焼いて
残った分は冷凍して楽しんでいます
ブログに出会ったおかげで
ひとつ楽しめる事を習得しました
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

↓ ↓ ↓

いいなあこんなにふわふわのパンが焼けるなんて~!
立ち上る湯気、悩殺ショット~☆
焼きたてが食べられるのは作った人の特権だねえ(^^)
1週間で3個も作っちゃうなんて、そのくらい美味しいんだね。
パン作り、ブログを始めてから作り始めたの!?
ずいぶん前から続けているのかと思ってた。
スゴイなあ。
豆乳を積極的に使っているのが参考になります。
ついつい、牛乳にしちゃうので豆乳を投入するようにしたいと思ってます。
作ってみましょうか・・・お鍋も欲しくなりました。
ツイ食べ過ぎてしまいます
薄力粉も使って 今度お試ししてみます
牛乳の代わりに豆乳ですね
ありがとうございます
やっぱり焼きたてのパンって、凄い!
このふわふわの熱々の写真にノックダウン~
これ、一人で全部食べてしまいそうです!それが怖くてパンを焼けないと、言い訳しています…
失敗もあり、発酵のタイミングや材料の入れ替えが出来るようになるんですね。まずは焼いて!焼きたてを全部食べずに、「冷凍する」という手もあるんですよね。
う~~~ん!強力粉が残っていますが…^0^;
写真から美味しさが伝わってきます