寒くなると甘辛のキムチや
ニンニクや唐辛子が入った料理が
体を温めてくれて風邪予防にもなりますね
韓国から来日され、日本にお住まいになっていらっしゃり
本場韓国の料理を紹介してくれている
【いものブログ】のイモさんのレシピ 【牛すじと干いもがらで美味しいユッケジャンスープ】が
話題の11月2日に【レシピブログmagazin創刊号】の
スープ人気ランキング4位となり
こんなに素敵に掲載になっていらっしゃいます
実はこのコメント欄に
なんと私の名前迄、載せて頂いたんですよ~
なんか嬉し・恥ずかしって感じですが
嬉しいです~
便乗して名前をのせてもらった感じなのに
イモさんからmagazinnの本と一緒に
こんな素敵な贈り物が届きました
ハーブ入りのゼリー 形がとってもかわいい
そして、宮廷料理の雰囲気を味わえる食器とスプーンセット
一番最初に何を入れようか
あれこれ楽しく悩みましたが
牛すじの代わりに牛こま肉と豆もやしは手に入らずに普通のもやしで作った
いもさんのユッケジャンスープ
辛味とニンニクの香りとたっぷりの野菜と牛肉の味が
とっても美味しい~
このスープに入れた芋がらは自家製です
たくさん入れたらスープが黒っぽい感じになってしまいましたが・・・
このいもがらというのは、カラトリを藁で編んで乾したものです
水に戻して、正月のお雑煮や納豆汁の必須食材ですが、それ以外にあまり使うことは無かったのですが
こんな使い方を知って、料理の幅が広がりました
韓国料理に芋がらを入れるということで、ぐっとまた韓国料理が身近に感じます
そしてもう一つの器には
ボッサキムチ風即席キムチです
白菜を軽く漬けて
中にはヤンニョムで和えた、大根、ニンジン、ニラ、葱等を巻きました
即席なので、サラダ感覚です
イモさん、こんな機会を頂き嬉しく思います
そして、チャグムになった気分の食器とスプーンセット嬉しかったです
明日は大荒れの天気予報
なんと北海道からは積雪のニュースが・・・
もうそろそろ本格的にキムチを漬ける季節がやってきました
励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
にほんブログ村
↓ ↓ ↓