きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

ジャガイモとはんぺんで♪なんちゃってうな重

2017年07月25日 | 和食



今日は土用の丑の日

きよちゃんから さりげな〜く


26日は ウナギ食うなだろ (食べるんでしょ)

ウナギコール



茄子を使ってもどきを作ろうとしたら

大きな茄子が無くて断念


これならと合わせて見たのが

すりおろしたジャガイモとはんぺん


子供の頃、実家の母がすりおろしたジャガイモを

フライパンで焼いて甘辛く味をつけたのが

大好きだったのを思い出し

はんぺんを混ぜてふわふわ感と旨みプラス





山椒と海苔の力で

それなりに美味しいうな重もどきが出来上がりました


ちなみに

チッチもきよちゃんも

美味しそうに食べていたけど


いったい 何を食べたつもりでいるんだろう〜 

タネは明かしていません 




  【ジャガイモとはんぺんでなんちゃってうな重★★★レシピ★★★】

     材料     2人分

  ジャガイモ (大)     1個 (生のまますり卸し、ざるに入れて水分を切る)
  はんぺん          1枚
  塩             少々

  板海苔           6等分に切ったものを4枚
  サラダ油          大さじ2


 『ウナギのタレ』
  
  日本酒         50CC
  みりん         50CC
  醤油          50CC
  砂糖          大さじ3

  粒山椒 又は 粉山椒  適量
  紫蘇の葉        適量 (千切り)
  ご飯          適量

① すったジャガイモをざるに入れて水分を切り(しっかり絞らない)はんぺんを入れて良く混ぜる(ビニール袋に入れて混ぜると楽)

② 切った海苔の上に1を広げ、フライパンにサラダ油を入れ 海苔の面からこんがりと両面を焼く

③ タレは鍋に日本酒とみりんを入れて煮立て、醤油砂糖を入れて少しとろみが出る程度に煮詰める。(2〜3分)粒山椒を入れて香りを出す

④ 2に3のタレを塗り、3㎝位の幅に切って、刻んだ紫蘇を散らした ご飯の上にのせる。残りのタレをかける。




励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓



レシピ  



                

リンゴ入り栗きんとん

2016年01月02日 | 和食



2016年 我が家のおせちです

今年は28日に子供達が帰省していたことから

連日宴会続きで

おせちは雰囲気だけ 揃えてみました


栗きんとんの裏ごしは

ずっと娘たちのお手伝いで続けてきましたが

フードプロセッサーを使うとあっと言う間に

出来るようになりました


甘栗の他に、いちょう切りにして砂糖煮にしたリンゴと

レモン汁を入れた さっぱりとしたきんとんにしました





きよちゃんの手作りの

はりはり大根に

だだちゃ豆農家のおばあちゃんの手作りの

だだちゃ豆寒天

平塚のお土産のアナゴのかまぼこ

柔らかく煮れた黒豆

いろんな人たちの思いを詰め込んだ

おせちが出来上がりました


子供の頃から 

何しろ田舎のお正月はお客様が多く

お重に盛り付ける家はほとんどなく

色合いの良いおせちお重に憧れていました


娘たちが おせちを作る世代になった時に

ちょっとは思い出してもらえるかな・・・という思いも込めて

今年はお重を作ってみました


明日は もうリメイクかな・・・・

励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓



レシピ  

5分で作れるお助け1品♪厚揚げの揚げ出し風

2015年02月10日 | 和食



帰宅が遅くなって

バタバタの日とか


あ~ん もうチッチが先に帰ってる~

みたいな焦りの夕飯の支度の日は

最強のお助け料理がこれ


超簡単なのに

温まるし

ボリュームあるし

汁物の様な1品







ただいま~ と帰るなり

まずは 鍋にお湯を沸かし

厚揚げ(絹揚げもお勧め)を湯沸かし器のお湯でさっと洗って

鍋の中にざぶん~



沸騰してグツグツするまでの間に

葱を刻んだり

お弁当を洗ったり

他の料理を作ったり



鍋に麺つゆを入れて

水溶き片栗粉を入れると

なんちゃって揚げずにヘルシーな

熱々の厚揚げの揚げ出し風の出来上がりです


急いでいるので 画像もかなり雑です 



今回は茹でたほうれん草があったので

一緒に添えましたが

とろみがついた天つゆなので

どんなものでもあいますし

ドカンと大きな厚揚げの日もあります



全然手をかけて無い料理なのに

これを作った日は


 おいは こげだな 一番いい~ うめの~  (私は こんな料理が一番だわ 美味しい)


ときよちゃんの口からは 

毎回同じ言葉が出ます



週明けからの大寒波

久々の吹雪に水道の凍結

車のドアは開かなくなるし

裏口のドアも凍って開かない・・・


明日は動かずのんびりしているのが良さそうです



励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>

         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓



レシピ  











アオサ入り茶碗蒸し 茄子の手術

2013年04月07日 | 和食
          


              緑色の綺麗なアオサ

              磯の香りがぷ~んとして

              とっても美味しい~

           
              味噌汁を作った時に最後にちょっと入れると

              とっても美味しいアオサですが

              茶碗蒸しに入れてみました


              茶碗蒸しの中身は

        
              


              鶏肉・銀杏・筍・海老

              卵1個は大体50gなのでこの2倍のだし汁と

              醤油・みりん・酒を混ぜたものを卵と合せて細かい網を通すと

              卵汁の出来上がり

              後は弱火で蒸すだけですが

              見た目より結構手がかかりますね



         

         
              帰宅したチッチが

           
           おっつ 茶碗蒸しなんて何年ぶりだろう~

              
              そうなんです

              実は下の娘が茶碗蒸しが嫌いで

              見るのもイヤ・・・と言われて

              ず~と 我が家では禁断の食べ物になっていまして

              作っていなかったんです

              ・・・何が イヤなのか良くわかりませんが・・・

          
              具は卵汁の中に 全部入れても良かったのですが

              写真ネタとしては  なので


              卵汁に少し膜が張って来たとところで

              シメジ・アオサをのせてちょっと見た目が派手目の茶碗蒸しに・・・

              アオサの香る 茶碗蒸し

              磯の香りが いい感じでした~



              今日のお休みは朝からきよちゃんのお手伝い

              茄子苗の大手術

             
              
      

              病気に強い品種の根を土台にして

              茄子の上の部分を接木します


              

              細い苗をかみそりの刃で半分に分割

              上から茎を削いでくっつきやすくした苗を差し込んで

              ピンで止めます

        
              こんな作業でちゃんとくっついて丈夫な苗になります


              


               ちなみにこの指は83歳の近所のおじいちゃん

               こんな細かい仕事を慣れた手つきでやってのけます

             
               この後 苗の看護師きよちゃんに見守られながら

               この苗は丁寧に管理された後

               次期、畑への巣だって行きます


               茄子を食べる時 ちょっと思い出して見てください

               いろんな工程を経て 口に入るのですよ~





ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



レシピ



               

               
              

              
               
             

たくあんとチーズのレモン風味納豆

2012年06月16日 | 和食
             

                出勤前の朝は慌しい

                ごはんのスイッチは当然予約タイマー

                予約スイッチを押し忘れると朝からバタバタと

                順番を変えて行動するハメになってしまう


                掃除機も雑巾がけもなく

                モップを持って家中を一周

                前日にかけ忘れた洗濯機を回しながら

                朝食の仕度 食べている時間より後片付けの時間の方が長い

                そんな朝に活躍する納豆はいろんな具材と合わさって

                毎朝のようにごはんの上にのる

             

                

                 今日の具材はたくあんと冷蔵庫にあったチーズ

                 そしてレモン


                 

  
                 モニターで頂いたこの納豆


                 
  

                 タレを入れるのに蓋の部分をパッキッと折ればいいんです


                 タレの袋を挟みで切ったり タレがはみ出たり

                 そんな不満を解消してくれるお助け物です



                 納豆を選ぶのは栄養価・消化吸収・そして何よりも手軽な事

                 納豆とたくあんの絶品コンビにちょっと待ったとマイルドチーズが入り
                

                 香りをレモンで押さえて完璧 


                 夏の朝バージョンの納豆かけごはんですよ~

                 
                 7時22分 出発~


                金のつぶの料理レシピ金のつぶの料理レシピ

        【たくあんとチーズのレモン風味納豆★★★レシピ★★★】
           
             材料 2人分

             納豆   2パック
             たくあん 4切れ
             チーズ  2枚 (今回はピザ用チーズを使いましたが何でも可)
             レモン  1切れを絞る

※たくあんは細かく刻む
※チーズを細かく刻む
※納豆・たくあん・チーズ・納豆についてきたタレをあわせて混ぜる
※最後にレモン汁 をかけて混ぜる


ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



レシピ







                   

豆腐の梅納豆のせ・・・・健康診断前の食事

2012年04月17日 | 和食
          

              健康診断前日

              皆さんいつもどうりに食べているでしょうか?

              まずは休肝日・・・・これは常識

              献立はいつもどうりの方が良いのだろうが

              やっぱり気になる


              胃検診があるので食事は夕食まで

              やはり消化の良いもので淡白な方がいいかなと考えてしまう

              消化の良いもので浮かぶのは豆腐と納豆

              梅肉を加えてさっぱりと

             
              血液さらさら効果を期待して玉葱ともやしのナムル

              お肉よりは魚の方がいいかな・・・と言う事でホッケの干物

                   
                         



               さっぱり系の和食献立になりました



           


               明日はがっつり食べたい 


             
      【豆腐の梅納豆のせ:レシピ】
        材料   3人分

        豆腐  3/4丁
        納豆  1パック
        納豆のタレ (納豆についてくるもの)
        梅干し  2個
        わけぎ  少々

※納豆にタレと梅干の種を取ってほぐしたものを混ぜ合わせる
※豆腐に納豆と梅を混ぜたのものせる
※わけぎの小口切りをのせる

ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村



レシピ



                 
            

はんぺんの塩麹辛子ソースかけ・ヘルシー献立

2012年03月17日 | 和食
         

             今日はとってもシンプルで普通過ぎる献立です

             まずははんぺんのチーズ焼きに米麹を入れた辛子をかけました
             辛さが程よくマイルドになる塩麹辛子


     
         


             たくあんにヨーグルトと蜂蜜とわさび菜を混ぜたものです

             想像出来ないかも知れませんが

             意外と美味しいです

             

             今日のメインは生のニシンです

             シンプルに塩焼きです
 
             
             

             
              献立のカロリーはかなり抑えられていますが

              たまにこんな献立を食べるとなんだかとっても

              体に優しい気がしてきます

            
           

              
             
              最近の塩麹ブーム

              会社で広げるみんなのお弁当の中にも

              卵焼き・肉・魚

              これも塩麹よ~ ・・・話が盛り上がります


              ブームってこんな風に広がっていくんですね

      【はんぺんの塩麹辛子ソースかけ:レシピ】
         材料 2人分
   
          はんぺん  1枚
          とろけるチーズ 2枚 
          バター    大匙1

       塩麹唐辛子
          塩麹  小匙1
          練辛子 小匙1
          酒   大匙1
          みりん 大匙1
 ※はんぺんは四つ切にする。中間に切り目を入れる
 ※チーズを半分に切り二つ折りにして切り目の中にはさみ入れる
 ※フライパンにバターを入れ、はんぺんを両面こんがりと焼く
 ※塩麹辛子を練ってはんぺんにかける


ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村


↓↓↓↓レシピブログに参加してます。ぽちっとお願いします






レシピ

おひな祭り♪♪手まり寿司と甘酒

2012年03月03日 | 和食
          

             明かりをつけましよぼんぼりに~♪
  
             3月3日はおひな祭りですね


             弥生の3月と言っても朝から雪

             毎年お雛様の出し入れも億劫になってくる


             何とか大安の3月2日にやっと飾りました

             ・・・といっても段飾りは省略

             玄関と茶の間のテーブルに一応出してあげました



             ひな祭りと言えばやっぱり甘酒

             この日が来る前にもう何回も作って飲んでいますが・・・


          

             
              そしてやっぱりお寿司ですよね

              帆立・海老・卵・生ハムを使って

              おひな祭りらしく

           


              サーモンの代わりに使った生ハム

              見た目が似ているので代用


           


              今日3日過ぎたら

              さっさと片付けななきゃ

              我が家には嫁入り前の娘が二人


           

              
              片付けを先延ばしにする事はできませんね




   【手まりづし:レシピ】
      材料  3人分
          米   2合
          酢   大匙5
          砂糖  大匙3
          塩   小匙1弱

          卵   1個
          塩   ひとつまみ
          サラダ油 少々

          甘エビ  12本
          帆立のさしみ 3個
          生ハム   6枚   (サーモンでも)
          貝割れ  少々

※米は硬めに炊いておく。砂糖・酢・塩を良く混ぜ合わせて炊き上がったご飯に入れて切るように混ぜる
※卵はフライパンにサラダ油を入れて薄焼き卵を作る
※甘エビは尾を残して殻をむく。帆立は横に2等分する
※サランラップにそれぞれの具を置きその上にご飯をピンポン玉くらい置きラップを絞って形を整える
※卵・帆立の上に貝割れの葉をのせる


ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村


↓↓↓↓レシピブログに参加してます。ぽちっとお願いします






レシピ


        
                         
           

和の食事 ・ 茄子と南瓜の甘辛煮

2011年09月05日 | 和食
          


              今日はちちが不在の夕食

              二人だけかと思うと

              ちょっと作るテンションが下がりぎみ


              たまにはきよちゃんの為の

              純 和の夕食

              ・・・というか質素というか・・・


          


              焼いたシャケの他に作ったのは

              茄子と南瓜の甘辛煮

              一度油通しをして色落ちを止めています

              
              胡瓜のおかか梅肉和え



          



              並べただけの夕食でしたが

              食器の力を借りて

              何となくまともっぽく纏まりました



          



              これ朝食?

              いえ我家は夜の晩さん料理です



励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



              

              

いかめし・揚げなすの葱タレかけ

2011年08月27日 | 和食
          


             いかめし

             こんな風に上手に作れるといいのですが

             実は真空パックの温めるだけ

             夏祭りにおよばれした時に

             お膳の中の1品

             それも真空パックで

             イカが柔らかくて

             美味しかったです


             こんな食材の真空は

             なかなか価値があります


          
          



             こちらも同じく

             真空パック入りのかまぼこ

             お正月の紅白かまぼこみたいなものです


             切れ目を入れて

             鰹梅と胡瓜を挟み

             ちょっとおめでた風ウメカマ



             今日作ったのはこれだけ↓

             茄子を揚げて葱タレをタップリと

             酢とごま油が入っています


         



             秋茄子は嫁に食わすな・・・の

             秋茄子になって来ました

             ちょっと皮が固く

             実がしまってきたような気がします


             美味しい物は

             嫁だって

             いっぱい食べます

             だいぶ年季の入った嫁ですけど・・・



励みになりますのでぽちっとお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村