![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/6a056713334b10f26b2ae97e9bd37579.jpg)
我が家では超定番のジャガイモチヂミ
土台が同じでもいろんなバリエーションが楽しめる
チヂミは飽きる事なく登場します
今日は土台にはニラを入れました
今日は韓国風コチジャン味と洋風海老マヨバージョンの2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/ccf0dfe758b8366548cbcce0f7ee88b7.jpg)
帆立の味
わけぎがちゃんと切れていません
画像を見て やっちゃった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/eb4e3d2ecbb9fead8bf2899715952f9c.jpg)
たこはやっぱり味が出ます
なぜいろいろある具材の中からたこ焼きが一般的にになったか
わかるような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/dc999f1f583881ca57eeacbc4d497645.jpg)
海老はマヨネーズ味で頂きました
これはお好み焼きの感覚の味です
毎年たこ焼き器を買おうと思いながらずるずると
買わずにいるのでたこ焼きの代わりに
やたらとチヂミの出番になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
何を主体に食事つくりをしているのだか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【韓国風コチジャンチヂミと海老マヨチヂミ:レシピ】
材料 3人分
A ジャガイモ 3個
卵 1個
片栗粉 大匙3
にら 1/3束
塩 小匙1
海老 3尾
たこ 60g
帆立 3個
たれ コチジャン 大匙2
みりん 大匙2
酒 大匙1
ごま油 大匙2
わけぎ 1本
イタリアンパセリ 飾り用
※ジャガイモはすりおろし(フードプロセッサーだと楽♪)Aの材料を入れて混ぜ合わせて生地を作る
※フライパンを熱しごま油を入れて生地が9個出来るような大きさに丸く流しいれる
※中火で焼き下面が固まってきたら皮を剥いた海老・たこ・帆立を入れて蓋をして弱火に
して3分くらい焼く
※8部どおり火が通ったら中火にもどしフライ返しで生地をひっくり返す
※1分くらい焼き具がのっているほうを上にして皿に盛りつける
※コチジャンにみりん・酒を入れてたこと帆立のちぢみにのせる。小口切りにしたわけぎを振りかける
※えびの焼きあがったものにはマヨネーズをのせイタリアンパセリを添える
ぽちっと宜しくお願いします
![にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ](http://photo.blogmura.com/p_food/img/p_food88_31.gif)
にほんブログ村
![レシピ](http://www.recipe-blog.jp/recipe.gif)
ちょっとづつ、いろんな材料で楽しむって、大好きです。
何度みても 魅了されます!!!
じゃがいもチヂミぃぃ~
たまりません
これ絶対 きゃりあさんレシピで作りたいです
ご家族との会話、笑いました~
あはは♪♪
チヂミって、作ったことないのです><
小麦粉だけでなく、じゃが芋でも作れるのですね。タコは確かにたこ焼きみたい!エビはお好み焼き風に~♪
アハ~何か楽しそう~^0^
今度作ってみましょう!