goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

おひさまの色

2013-01-07 00:25:24 | 13.写真(虫出没いちい島中継)



じゃ~ん!


去年の大晦日みかんの木を買いました。

お正月の飾りになるような小さな盆栽でもと、
ホームセンターの園芸コーナーを何気なく覘いて、
一目惚れ

え? 
お値段ですか?
『野口英世』を2枚でおつりが来るくらい。
高いと思うか安いと思うか人それぞれですが。

私はこれを抱きしめたいほど気に入っちゃったわけです。
瑞々しく鮮やかな果実が20個ほどついていました。

これ、一見普通のみかんに見えますよね。
下の写真をご覧下さい。




『小みかん』

『小みかん』

と、書かれています。


私は生まれて初めて、こんなみかんを見ました。





こうして青空をバックに写真を撮ると、
普通に普通のみかん。
眩しいほどのオレンジ色。
元気の溢れるおひさまの色です。


この青空とピカピカのオレンジ色を見ていると、
今年はいっぱいステキなことに出会いそうな気がします。


ところがこのみかん、
『小みかん』と言うだけあって
とても小さいのです。

どれくらいかと言いますと、
あなたの人差し指(或いは中指)と
親指をくっつけてわっかを作ってください。
そう!それくらい!

ピンポン玉より小さいんです。


金柑より若干大きめ。
↓ほぼ、原寸大。


お味は…

次回はこれを割ってみようと思います。

さてさて、ちゃんと実があるんでしょうか?
そしてお味は?

甘いか酸っぱいか、
明日のお楽しみです。


革めて、ご挨拶。
私ichiiは、ギタリストchar312さんと一緒に、音楽作ってます。
ユニット名はBreathです。
私は作詞作曲&歌担当です。
以下のタイトルをポチッとすると聴くことができます。

【Breath楽曲リスト-muzie】

白い聖夜

 The 4th Sunday,September
~あなたに会えない日曜日


誰かのために
BREATHING
摂氏34度の情景
孤独な旅人
DEMONSTRATION(Rock)
ずっとこのまま
Cream Color in Spring
May Line
みっつめの卒業式
3月の私はWETTISH
CAPRICCIO 

曲ごとのイラスト(ichii作)が楽しめるYouTubeも
どうぞご視聴下さい。

★アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。

Breath - YouTube

曲は、ヘッドホンorイヤホン推奨です。
ichii、char312、hiiroさん愛用の、
リーズナブルなヘッドホン&イヤホン情報(過去記事)です。
参考になれば幸いです。
ヘッドホン&イヤホン

絵や写真も二人で頑張ってますよ。
どうぞ今年も応援よろしくお願いいたします。


本日もお付き合い頂きありがとうございました。

 ブログランキングに参加しています。
「みんな幸せで、いいことありますように」

そんな気持ちで四葉のバナーを作ってみました。
是非ポチッとよろしくお願いします

      ブログランキング・にほんブログ村へ      
 

以下のリンクに、ブログでご縁を頂いた
ステキな書家とピアニストさんの動画があります。
とてもステキなので、是非、ご覧になってね。
↓ ↓
2013年1月1日の空 - COLORS~Colors of Breath


**************************
 
 ↓↓こちら、もし宜しければご協力を。投票してね↓↓
(当ブログのみの企画です。外部サイトとは関係ありませんのでご安心を。)

 
オリジナルソングランキング 
投票しなくても、統計を見れますよ。お気軽にどうぞ。


 


なんてこった!

2012-10-24 07:13:44 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


下の絵↓をクリックすると、新曲が聴けるのにゃ。
(ちょっと、変化球ですが、ちゃんとした絵の動画も作る予定です。)






黒ちゃんの動画(ちょっと過激)があるのですが、
まだYouTubeアップしていないので、
今日は一先ず変り種というか、こんな写真をどうぞ。




見てのとおりゴーヤです。

実は先月だったか先々月だったか、
東北の実家から人の腕半分ほどもありそうな巨大なゴーヤが宅急便で届きました。
が、秋にも関わらずとても暑い日が続いていたため、
何本かのゴーヤは箱の中で熟れて真っ黄色になり軟らかく砕けてて、
中から恐ろしいほど真っ赤な種が溢れていました。
その種の、またデカイこと、アーモンドとか、殻付きピスタチオより大きいの。

このまま捨てちゃうのも勿体無いなあと思い、一部をプランターへポイ!
(いつものことです。ichii島の植物は殆んどがそうです。)
まあ、時季が時季ですから育つかどうか半信半疑でしたが、
なんと数週間後芽が出て蔓を伸ばしプランターの先住植物に絡み、
花を咲かせて見事に実をつけたのでした。






あまり大きくはないものの手の平に納まるくらい(実物は写真くらいです)になったので、
スライスして水に晒してカツオブシでも掛けて和風サラダ風に食べようか?

なんてワクワクしながら手に取って見ると……


はあ?




マジですか?


なんてこった!


こんなのあり?


 


 

 

一足先に食われちまったよ~~~

 

ぐすん。
心の中では密かに楽しみにしてたのに…

他にもいくつか生ってるのですが、よく見たら結構虫に喰われてました。

しかし、ゴーヤなんてのを食べる物好きな虫もいるんですね。

残念。

本格的に寒くなってきましたね。
風邪も俄かに流行りだしています。
どうぞ皆様くれぐれも身体には気を付けて、ご自愛下さいませ。

Breathの曲を聴いて、悪いものは撃退しHAPPYを呼び寄せ、
暖かくして過して下さいね。

え~と、音楽ユニットBreathで作詞作曲のオリジナルソングを歌ってます。
興味を持って頂けたら、さらに下もどうぞ。


 ブログランキングに参加しています。
お帰りの際は、お手数ですが下のランキングバナーを
ポチッとお願いします。

    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ 


私のオリジナルソング(ユニット名はBreath)のYouTubeチャンネルです。

楽曲の絵や写真もオリジナルです。
アカウントをお持ちの方は登録してくれたら嬉しいです。
↓↓↓

Breath - YouTube

ハロウィーンのカボチャだよ。すごいね。こちらもポチッとお願いします。

    にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ

どうぞよろしく、です。

 

 


トスカーナ・バイオレット収穫(紫?ミニトマト)

2012-07-20 00:20:25 | 13.写真(虫出没いちい島中継)




『トスカーナ・バイオレット』というスミレ色のミニトマトが色付き始めました。

 数日前の写真です。

房のトマトが全て赤くなると、大抵は完熟してますよね。

↓こうなるらしいのですが…数日たった今日もこんな色にはなってないなあ。



ヘタの際に青みがなくなったものを完熟したと判断し、収穫しました。


う~ん、何んとも微妙な色です。


食べた結果……

『ぷるん』とぶどうのようにやわらかい。》のかい?

私はぶどうは『甲斐路葡萄』くらいしか食べないから、
『ぷるん』とぶどうのようにやわらかい。》がわかりません。
『甲斐路葡萄』はしゃきっと歯応えが有りますゆえ。(苦笑)

ちょっと酸味があるけど、さくらんぼみたいな味でした。


でも…

《とっても甘くて皮が薄いフルーツのようなミニトマト》

と書いてある品種を、

来年は植えようと思います。

しかし、紫にならないのかなあ……もう少し放置してみようっと。

 


ichiiが一目惚れした美しい画像とピアノ音楽
MASAKO'MUSICを聴けます。


MASAKO'MUSIC & Breath

ichii(Breath)のオリジナルソング公開しています。

前回の『ずっとこのまま』とはかなりちがいます。
一応ロックなので、びっくりなさらないように

★Breath(ichii&cha312)の新曲はこちらDEMONSTRATION(ROCK)

Brethの新曲はこちらの音楽サイトでいち早く、どなたでも無料で聴けます。
こちら→   muzie   
 

 ↓↓こちらぜひ投票してね↓↓
(当ブログのみの企画です。外部サイトとは関係ありません。)

タイトルをクリックすると公開曲を聴く事が出来ます。

Breath楽曲リスト

1)May Line
2)3月の私はWETTISH
3)CAPRICCIO
4)Cream Color in Spring
5)DEMONSTRATION(Rock version)
DEMONSTRATION(Pops & Fusion)
6)孤独な旅人
7)かもめ
8)ずっとこのまま
9)空色のレター
10)みっつめの卒業式




 
オリジナルソングランキング 

上の文字をクリックすると細長い表が出ますので、
上記リストを参考に好きな曲のタイトルにチェックを入れて、
〔VOTE〕をポチッとして下さい。
投票しなくても随時現在の統計円グラフを見ることができます。



どんどん新しい曲をアップして行きますので、
パソコンのお気に入りなどに入れて聴いて下さると嬉しいです。
CDジャケットのようなアーティストカードも御楽しみ下さいね。
(過去のアーティストカードは現在公開していません。)

日本各地、豪雨と猛暑、天候は不安定に入り乱れています。
皆様どうぞくれぐれ怪我や事故も含め、健康管理にはお気をつけ下さい。 

    いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 
   ブログランキング・にほんブログ村へ
 

 


BreathのYouTubeチャンネルです。
こちらもどうぞよろしくお願いします。

 Breath

 

また、これまでのフォトポエムをgooフォトアルバムにしました。
どうぞそちらの懐かしい作品群もお時間のある時にゆるりとお楽しみ下さい。
ブログの上部にフォトアルバムがあります。




ヨコヅナサシガメ

2012-06-01 20:00:00 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

数日前のこと。
公園で、四葉も見つけたが、
こんな↓変な虫も見つけた。

ヨコヅナサシガメと言うらしい。

ヨコヅナという名前の通り、
確かに化粧まわしのような派手なものが腰についている。

非常におしゃれだ。

が、裏返ると真っ赤である。
不気味…。








 


 

  

お待たせしました!新曲完成です!


そんなちょっといたずらな妖精のような思春期の曲です。
どうぞお楽しみください

POINT 歌詞の「あなた」を人だけでなく、あなたの大好きな、または大切な、
色々なモノやコトに置き換えてイメージするとぐっと身近な曲になると思います。

Breathオリジナル!

視聴して下さった皆さんがHappyになれますように。\(^▽^)­/

チャンネルを引っ越したため、新しい動画と差し替えました。

Cream Color in Spring /Breath オリジナル

 My YouTubeチャンネル等のご紹介(2024年追記)

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)


このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。  
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)


彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位

チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。


 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  



空気の乾燥に伴い、インフルエンザが各地ではやり始めています。
COLORSに訪問して下さる皆さんも、どうぞ風邪を引きませんように、
毎日元気ですごされていますように。
この場所がほっこりと心温まる小さな楽しみの場所となれば幸いです。
コメントなども気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。

 


今年のうめこさん

2012-01-25 18:00:00 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


 ここ数日は音楽と併せてここ1~2ヶ月の写真を紹介していますが、
今日は今年初の花を開花させた、
箱入り盆栽(正月用寄せ植え盆栽)からノラ生活になったうめこさんの、
初録り写真を数枚お披露目です。

去年のうめこさん収穫(←クリック)

うめこさん去年の花(←クリック)

うめこさん初めての実(←クリック)

昨日携帯写真をアップした1個目の花です。

昨日の状態→

すっかり開きました。

そして別の枝に蕾が沢山見えます。

 

 


ご覧のようにとても小さな木で枝が込み入ってる為、
カメラを近付け過ぎると蕾を落としてしまうのであまりいいアングルで撮れず…。
 

 

 





↓ 2個目の花です。

昨日ひとつ、今日ふたつ目の花を咲かせましたが、
今日から非常に寒くなる予報がでていますので暫くは緩やかな開花となり、
満開はこの寒さで先延ばしになると思われます。





まじで、今日は寒いぞーーーーーーー!

一昨日、コタツも暖房も我慢して過してみた。
うちは木造で隙間風が結構入って来るが、
それでも厳冬突入の被災地の仮設住宅よりはきっと、
ずっとずっとマシなんだろうと、しみじみ思った。
被災地の皆さん、どうかどうか頑張って下さい。

コタツに電気が入ってないとなぜか猫も寒がって入らない。
寒過ぎると猫暖房にもならない。

そんなわけで、この前買ってきた湯たんぽを薄い夏布団に包んで、
コタツの中に入れた。
一番年寄りの姫ちゃんが、抱きかかえるように寄りかかってた。

2匹の男猫はコタツではなく、なぜか畳んだ布団の上で寝ている。
分太は自家発熱機能が高いから十分暖かくなれると思うが、
銀龍さん(銀ちゃんです)が外気同様に体表面温度が非常に低い。
触るとメッチャクチャ冷たい…ヤバイ
自力で暖かいところへ行かないと、凍死するよ。

私しゃ比較的寒さに強いので、無駄にエアコンなど入れませんぞ。
1~2枚余分に着れば済むことだし、

猫ズや~、聞くがよい!

3匹もいるんだからさっさと猫ダンゴになりなさい!


(本当の目的は実はそれ?) 



こちら、新しい曲です。聴いて下さると嬉しいです。↓ 

チャンネルを引っ越ししたため、新しい動画に差し替えてます。

DEMONSTRATION Pops ver. /Breath オリジナル




いつも来てくれてありがとう。お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  

 

 

 My YouTubeチャンネル等のご紹介(2024年追記)

◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) →  Breath-twitter (Breath)    
◆Breathのツイッター(Ichii個人) →  Breath-twitter2(文太)


このブログに登場する我が家の子になった保護猫達です。  
 →カテゴリー14.写真(ノラ猫&小動物)


彼らの面白いハプニングや成長の様子を私のオリジナルソングで紹介しています。
ご試聴頂けると光栄です。

◆新編集の猫動画とオリジナルソングのYouTubeチャンネル
YouTube-藍月一位

チャンネルをお持ちの方は登録して頂けると光栄です。
感想やコメントも大いに励みになりますのでお待ちしております。


 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーを両方ポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  



空気の乾燥に伴い、インフルエンザが各地ではやり始めています。
COLORSに訪問して下さる皆さんも、どうぞ風邪を引きませんように、
毎日元気ですごされていますように。
この場所がほっこりと心温まる小さな楽しみの場所となれば幸いです。
コメントなども気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。





サナギツリー

2011-09-01 20:08:19 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

プランターのスミレに住み着いていたツマグロヒョウモンが大変な事になっています。
なぜかトロロアオイの枝に集まり蛹化しているのです。


どこにいるか分かりますか?

なんとかたくさん写る様に撮ったつもりだったのですが、見えにくいですね。

 

 こんな植木鉢のへりにもぶら下がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この蛹の成虫の姿はこちら
ツマグロヒョウモン
 

 

実はアオスジアゲハの幼虫もキッチンに3匹ほどいます。
元は5匹くらいいたのですが、なぜかエサのクスノキの枝を刺している花瓶に落ちて
2匹溺死…(なんでこんなところに落ちるんだあ?)

でも残り3匹のうちの1匹が今日蛹化しました。
そして3匹のうちの別の1匹は、いつの間にか孵化した小さなベビー。
どこかに卵が着いてたんですね。
写真が上手く撮れなかったので、それらはまた、後日。

以下は少し前に撮った、お食事中の覗き顔の幼虫君写真です。
かわいいと思うのだが…
虫嫌いにはやっぱりだめかなあ… 

 

 

 

 

 

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

 


小玉スイカ黄色、試食!

2011-08-28 19:13:06 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

写真追加しました。

2個目に収穫した小玉スイカは黄色です。

 

柑橘系意外で、本来赤い果肉が主流の果物について、
黄色の品種になると、不思議とどれも柑橘系の風味のような気がする。

例えばこの黄色いスイカもそうだけど、青リンゴとか、白葡萄なんかも。
黄色いさくらんぼ、黄色い苺、ほんのり柑橘系の味がしませんか?

 と、言ってるうちに、

 

完食!

 


何が嬉しいって、半分に切って、ジャスト一人前サイズ、
おしゃれなスイーツのようにスプーンで戴きました。 

 

おいしゅうございました。

その後更に実ったもう一個のスイカは、残念ながらテニスボール位でツルが腐ってしまい、
已む無く収穫したのですが、中身は色のついてない状態でした。

 

 

種は随分黒くりっぱです。

味?無味無臭やっぱり未熟な味でした。笑

 

 

でもまだツルが伸びて、花をつけています。
もう一個くらい出来ると嬉しいんだけどなあ。

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンル、或いは、
お好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ   


こちらに作詞作曲のオリジナルソングおいてます。

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
 尚、音楽はヘッドホンやイヤホン等で聴いていただくと、
凝った様々なアレンジ音をクリアーに聴くことができ、
普通で聴く状態と随分と感じが違うと思います。
 


    にほんブログ村 音楽ブログへ

 


小玉スイカ、初収穫!

2011-08-03 19:08:40 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


 

プランターで作ってるichii島のスイカ、手のひらいっぱいに成長し、
いつ収穫しようかと迷っているうちに、異常な雨天気で腐りかけてる、ヤバイ。

 

大きさはこんな感じ。「ちっちゃ」

そんなわけで先日収穫しました。

冷蔵庫で冷やし、実食。

どうどう?美味しそうじゃありませんか!

この瑞々しさ!
さて、お味はどんなでしょう?

 

 

 

 

 

 

も~~~ちゃ~~んと甘かったです。

一切れの大きさは丁度これくらいです。

 

こうしてみるとちょっと熟れすぎの感があります。

もう一個も収穫した方がいいみたいですね。

次回はもう一個のほうも切ってみたいと思います。
中身は黄色の予定なんですけどね。

 

そして、またもう一個新しい実が、きゃふ

  

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンル、或いは、
お好きなバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ   


こちらに作詞作曲のオリジナルソングおいてます。

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
 尚、音楽はヘッドホンやイヤホン等で聴いていただくと、
凝った様々なアレンジ音をクリアーに聴くことができ、
普通で聴く状態と随分と感じが違うと思います。
 


    にほんブログ村 音楽ブログへ

 

 


アオスジアゲハ飼育&観察(2011.08.02)卵陥没?

2011-08-02 18:52:14 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

虫、みんなどっかへ行っちゃいました

前回の観察で穴が開いていた卵1は他の虫に食べられたか、
大雨のせいで流されたか、跡形もなく消えてしまいました。

もう一個の卵2はこんな風に潰れちゃってる!

 

 これはどうみてもダメな感じですね。

実は近くの公園のクスノキに、蛹になりそうな大きな幼虫君を2匹見つけたので、
連れ帰り(って言うのも変ですが)、この鉢にすまわせました。

いつの間にか、こちらも私にひと言もなくどこかへ立去りました。
(お別れの挨拶くらいしてってよね。って、それは無理か。)

いっぱいいたツマグロヒョウモンも、大きい幼虫は大量のスミレが生えた鉢に移したのですが、
皆いつの間にかいずこへ?一匹も見当たりません。
すごい雨だったからどこかへ避難してるのかなあ。蛹が見たいのになあ。

というわけで、何とも残念な報告になってしまいました。 

 

ああ、それにしても東北の豪雨の被害には、言葉がでません
どうかどうか皆様ご無事で。
神様、あなたの存在を信じさせてください。 

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

 


アオスジアゲハ飼育&観察(2011.07.18)卵に穴?

2011-07-19 18:41:37 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

アオスジアゲハ飼育&観察(2011.07.18)8日目

先に言っとく!毛虫出るよ~!

 

これは前日(2011.07.18)、産卵から8日目朝の写真。
より一際、黒いものが浮き出てきました。

卵1

 

卵2

 

こちら、夕方撮った写真です。

アオスジアゲハ卵1(2011.07.18)8日目
 

何だか卵に穴のようなものが…。


卵2

こちらは妙にゴミのようなものがいっぱいついてる。なんだろう?


アオスジアゲハの卵があるクスノキの鉢です。
あまり大きくないし、真ん中(枯れたような木)にブーゲンビリアの木もあるのです。
びっしりスミレが植わってます。ぎゅうぎゅう詰めですなあ。

で、この鉢をちょっとよく調べてみたら、
いつの間にかツマグロヒョウモンの卵や幼虫がいっぱいいて、
びっくりしてしまいました。( 嬉しいぞい。)
よくもまあ、こんなレアな場所を見つけるものです。

 


ツマグロヒョウモンの卵と幼虫。

 
上のよりも、もっと小さい子もいました。

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ


↓これは、ブドウに来るブドウスズメ(蛾)の卵です。
色の違いを見て貰おうと思い、アップしました。
そして、ちょっと観察してみようかと。(笑)
幼虫を見たい人はこちら↓をどうぞ。
虫!です。(ツマグロヒョウモン蝶とブドウスズメ蛾)

黄緑色です。

 
こちらが↓アオスジアゲハです。
白いです。

毛虫ブログになっちゃって、きっと、暫く訪問者減っちゃうかなあ。

 

いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

↓こちらにオリジナルソング置いてます。 

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい

 

 


ツマグロヒョウモンの産卵(動画)

2011-07-16 20:00:30 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


<!-- ツマグロヒョウモンの産卵 -->

 

スミレの葉の間を器用に縫って、まるでかくれんぼしてるみたい。
ツマグロヒョウモンがこんな風にして卵を産み付けてるとは知りませんでした。
蝶ってこんな隅っこまでスイスイ潜り込めるのね。びっくりです。

成虫(メス)はこんなに美しいのに、この蝶の、
成虫になるまでの姿の変化はかなり衝撃的です。

ツマグロヒョウモンの幼虫はスミレを食草とするので、
パンジーのプランターなどにグロテスクな毛虫を見かけたことがあるかもしれません。
トゲトゲは触っても刺しませんし、毒もありませんのでご安心を。

 

 

これ↓幼虫(トゲは刺さない。勿論毒もない。)

 

 

これ↓サナギ。金色の斑点がカッコイイです。)

 

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

↓こちらにオリジナルソング置いてます。 

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい

 

  

 

 

 


うめこさん、収穫(と言っても、勝手に落ちちゃったんだけどね)

2011-06-22 21:19:17 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

そうなんです。

ぴっちぴちにひしめき合って実をつけてたので、
写真↓



成長するにつれて押しくらマンジュウ、ひとつ脱落…ふたつ脱落…

毎日、2~3個ずつ落ちて、今日、たった2個を残し全て落下いたしました。

其のうち1個はichiiさんが自ら捥ぎ取り、
最後の1個は、感謝と来年への願いを込めて、付けておきました。

毎日拾った実をみかんネットに吊る下げていたら、とてもいい色に熟し、

桃のような芳醇な香りを放っております。
梅ってこんなにいい香りだったのね。

 


数えたら全部で32個?

さて何を作りましょうか?
どんな風に味わいましょうか?

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下の左のネコちゃんたちをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


小玉スイカ成育中

2011-06-20 07:48:55 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

 

ス、スイカってこんなに毛むくじゃらなの?!

  雄花と雌花のラブラブカップルです~

 



 

 

一気に大きくなったよ。
重たくて落ちそう…とおもったら、グッドタイミング!近くにネコ草の鉢を発見!
少しツルをほどいて、ネコ草の座布団に避難です。 

 


ぶら下がっていても結構大丈夫らしいのですが、
手のひらに乗せると思いのほかずっしり重いのです。

落ちたら悲しいから 
もう一個は、念の為、ビニール紐のハンモックを設置しました。 


赤玉と黄玉の苗を植えたのですが、
丁度それぞれから1個ずつの実が成長中です。

いつも来てくれてありがとう。お帰りの際は下の左のネコちゃんと、
その他のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ  にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ




みのり

2011-06-15 20:30:49 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

 

 

ichii島の元盆栽のうめこさん、今年で3年目(?)、
去年は私が手入れを失敗し全滅してしまいましたが、今のところ豊作です。

そこそこ大きな木に見えますが、背丈はたかだか50センチくらいなのです。

地べたにへばりつくくらいしゃがみこんで、地面に手をついて下から覗き込んで撮影。


 

 

 

普通の高さに梅の木を眺めている気分にさせてくれるほど、
実りたわわのうめこさんなのでした。
色づいて来たら収穫しますよ。その頃が楽しみです。

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ


Battyをさがせ!

2011-06-15 19:00:36 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

バ、バッティーってなんだーーー?

と思ったでしょ?

 

ichii島にた~くさん生まれたのです!Battyちゃんが!

こんなちっちゃいの見たことありますか?

 

ほらほら、目が合っちゃったよ

 


私は生まれて初めて見ました。
マンティス(かまピー(カマキリ)ニックネーム風にすると、見た目に似合わず何だかエロい。) 
の赤ちゃんは毎年見かけるのですが、まさかこの昆虫も大群で誕生するなんて。

なんだか、エビに似てる

さ~て何匹いるかな?
これはごく一部です。左の子、カメラ目線ですよ~

 

ほんと賑やかなichii島です。

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ