こんにちは!
昨日、3月11日は「みやぎ鎮魂の日」でした。
東日本大震災で亡くなられた方々を追悼するさまざまなイベントが
県内各地で開催されたようです。
皆さんはどのように過ごされましたか?
さて、本日月曜日は、みみサポみやぎ手話動画の更新の日。
今回は、あちこちで見かけることの多い「コインパーキング」について
取り上げました。
手話動画:コインパーキングの料金トラブル増加中
ぜひご覧ください。
街中に車で出かけることも多く、コインパーキングをよく使いますが、
料金体系がコインパーキングの業者や、同じ業者でも場所によってまちまちで、
わかりづらいですよね。
コインパーキングでは、失敗談があります。(不注意なもので…)
街中のあるコインパーキングの看板に大きく書いてある料金を見て、
「○時間使う予定だから、料金は××円だな」と即座に計算して停めました。
出庫となり精算したところ、事前に計算していた金額の2倍以上の料金を請求されたので、
「どういうこと?」と看板に書いてあった業者の電話番号に電話したら、
「お客様が停車した駐車場の番号は1時間△円ですので、その料金で間違いありません」
との回答が。
改めて看板を確認すると、看板の端っこのほうに小さくその旨のことが書かれていて…。
入庫前によく確認をすれば良かったのはもちろんなのですが、
「もっと分かりやすく、大事なことは大きな文字で書いてよ!」と、悲しい気持ちに
なってしまいました。
日をまたぐなど、長時間停車する場合に高額請求をされてしまうことが多いとのこと。
便利なコインパーキングですが、上手に利用したいものですね。
福元でした。
昨日、3月11日は「みやぎ鎮魂の日」でした。
東日本大震災で亡くなられた方々を追悼するさまざまなイベントが
県内各地で開催されたようです。
皆さんはどのように過ごされましたか?
さて、本日月曜日は、みみサポみやぎ手話動画の更新の日。
今回は、あちこちで見かけることの多い「コインパーキング」について
取り上げました。
手話動画:コインパーキングの料金トラブル増加中
ぜひご覧ください。
街中に車で出かけることも多く、コインパーキングをよく使いますが、
料金体系がコインパーキングの業者や、同じ業者でも場所によってまちまちで、
わかりづらいですよね。
コインパーキングでは、失敗談があります。(不注意なもので…)
街中のあるコインパーキングの看板に大きく書いてある料金を見て、
「○時間使う予定だから、料金は××円だな」と即座に計算して停めました。
出庫となり精算したところ、事前に計算していた金額の2倍以上の料金を請求されたので、
「どういうこと?」と看板に書いてあった業者の電話番号に電話したら、
「お客様が停車した駐車場の番号は1時間△円ですので、その料金で間違いありません」
との回答が。
改めて看板を確認すると、看板の端っこのほうに小さくその旨のことが書かれていて…。
入庫前によく確認をすれば良かったのはもちろんなのですが、
「もっと分かりやすく、大事なことは大きな文字で書いてよ!」と、悲しい気持ちに
なってしまいました。
日をまたぐなど、長時間停車する場合に高額請求をされてしまうことが多いとのこと。
便利なコインパーキングですが、上手に利用したいものですね。
福元でした。