みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

気仙沼サロン2回目は そこが「味噌」!?

2018年09月29日 11時34分08秒 | 日記
こんにちは。

大型で非常に強い台風24号が、
沖縄地方から北上中です。
最新の情報を入手し、雨・風に対応しましょう。

台風24号の直接の影響ではないと思いますが、
今日の仙台は どんよりと曇っています。

昨日は、青空で、
気仙沼へ向かう車内で
運転手の課長は「(身体の右側)半分暑い」を連呼。

一転、今日は一昨日同様に、肌寒くなっています。
気温差で体調をくずされませんように。

さて、昨日(9/28)は気仙沼市
みみサポサロン(2回目)を開催しました。

担当の講師は、3年連続サロンにご協力いただいた
菅野保健師さん。

今回の講話のテーマは
お味噌汁で塩分チェック

気仙沼のサロンちらしでもご案内していたため
多くの皆さんがご自宅の味噌汁(汁のみ50CC)
持ってきてくださいました。


さっそく、管野保健師さんが塩分チェック


5時半に起床し作った櫻井さんの(具入りの)味噌汁をチェック中


気仙沼保健福祉事務所の設置手話通訳者さんの味噌汁もチェック中

塩分測定の結果は、講話の中でご説明いただきました。

濃い味の「塩分1g以上」という値だった方は
1人もいらっしゃらず、
皆さん、減塩の意識が高い方ばかりでした。

さらに減塩効果を得るためにトライできること
その1 だしをきかせる
その2 具だくさんな盛り付け
その3 汁は少なめに盛り付け


せっかくうす味にしても、量が多ければ・・・
塩分を多くとってしまうことになります。

目指しましょう!
男性が8g未満、女性が7g未満

塩・しょうゆなどの調味料の塩分だけじゃなく
加工食品に含まれている塩分や
食品そのものに含まれているナトリウムも合わせた
1日の合計量ですよ。

講話のあとには
水銀タイプの血圧計で
血圧のチェックも行ないました。


健診の時に高血圧気味?だったため心配していましたが、
今回の数値は正常値内・・・ホッと。

でも、
ドタドタ、バタバタと慌てて家を出たため、
2種類作った味噌汁を忘れたことに車中で気づいたときは
きっと血圧が上がっていただろう・・・佐藤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を1か月先取りしましょう。

2018年09月28日 17時12分06秒 | 日記
こんにちは。

“みみサポみやぎ”のある仙台市は、今日は穏やかに晴れました。

さて、先日、知人の家に行くと、





玄関先にお化けカボチャが

写真には写っていませんが、

人の頭よりもはるかに大きなカボチャが、

庭に30個くらいゴロゴロしていました…。

そうなんですよ、もう

 ハロウィンの時期なんですよ~。 

1年ほど前にも、撮影させていただき、

 ブログ にのせましたが、

 これが野菜なのか!? 

と大きさに圧倒されます。

正式名称を調べたら、

オータムゴールド

という名前だそうです。

オシャレな名前ですね。

ハロウィンのブログを書きながら、

気付けば今年も4分の3が過ぎたと思った

新納でした。


ちなみに、このカボチャ、

食べても美味しくないそうです。

お化けカボチャ専用ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に秋になりました

2018年09月27日 17時55分41秒 | 日記
こんにちは!

今日はぐーっと冷え込みました。
11月上旬ごろの気温だったそうです。
朝から慌ててウールのカーディガンを
たんすから引っ張り出して着込みましたが、
それでも寒い…。

先週までは25度を超えるような気温で、
半袖を着ていたのがまるでうそのようです。

この時期、みみサポみやぎ周辺で秋の訪れを感じる
風物詩といえば……。

そうです、ギンナン。

錦町公園がある側からの横断歩道を
意気揚々と歩いていたら…踏みつぶしてしまいました。
足元に注意しながら歩く季節の到来です。

茶碗蒸しにしたり、焼いたりして食べるギンナンは
あんなにおいしいのに……。福元でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲ろう者通訳・介助員養成講座が修了しました。

2018年09月26日 19時09分54秒 | 日記
今年度から実施している「盲ろう者通訳・介助員養成講座」。
7月に開講して、先日9月21日に修了式を迎えました。

1日に3コマというとってもハードなスケジュールでしたが、
受講生も、講師や補助講師でご協力いただいた方々も、
情報保障で関わっていただいた方々も、
みんながんばりました!!


修了式のダンドリを考えていたときに、、
みやぎ盲ろう児・者友の会の早坂会長に修了式の祝辞をお願いしたら、
「その日は実習があって、動きやすい格好をしようと思っていたのに…」と苦笑い。
(修了式の日も、朝からしっかり3コマの講座があるのでした。)


さらにこの日は朝から絶妙な空模様。
雨がぱらつく一日で、
受講生は「雨の日の通訳介助」を実習できました!
(何事も前向きに~!)


17時から始まった修了式では、
宮城県障害福祉課の齋藤班長から、ひとりずつ修了証書をお渡しいただきました。
講座に関わってくださった盲ろう当事者の皆さんにもご出席いただき、
これからの活躍に期待が膨らむ修了式となりました。




さあ!これからが本番です。
今回修了した受講生の皆さんには、
11月に予定している登録証交付式で登録証をお渡しし、
通訳・介助員として活動を始めていただきます。



講座が終わったと思ったら、
次は現任研修!
庄子でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞は早めに「治療開始」が鍵!

2018年09月25日 10時47分03秒 | 日記
こんにちは。
昨日と打って変わってのお天気の今日ですね。
パンダ相談員は、今の時期は鼻炎アレルギーに悩まされています・・
花粉、または「寒暖差アレルギー」もあるかもしれません。

さて、本日は手話動画の更新日です。
~脳梗塞は早めに「治療開始」が鍵!~です。

本当に身近な話です。

実は、数日前にご近所さんが家にいらしたときに目まいを起こし、
すぐ診てもらったところ、脳梗塞を起こしていました。
これから2週間位治療を受けるそうです。

うちも家族が
片腕に違和感を感じる、スムーズに話せない、と初めて感じたときに
すぐ診てもらったところ、脳梗塞を起こしていました。
早期発見のため、2週間の治療で回復できました。
もう20数年前のことです。

おかしいと思ったときにすぐ診てもらうことが大事ですが、
やはり生活習慣の見直しを含め、予防が大事ですよね。

パンダ相談員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする