みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

みみサポみやぎ5周年

2020年01月31日 09時12分23秒 | 日記
今日は気仙沼市みみサポサロン
会場は「気仙沼市市民福祉センターやすらぎ 調理室」です。
いつもと会場が変わりますので、お間違いのないようにね。

ところで
みみサポみやぎが、
「宮城県聴覚障害者情報センター」として
スタートして5周年になります。
いつものことだけど、もう5周年?まだ5周年?
前身も含めると、9年になります。

あっという間のような気がします。
人によっておかれている状況も違いますし、
人の感じ方も様々だと思います。
それでも
共に泣き、共に笑い、
共に考え、共に歩んでいきましょう。

パンダ相談員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックの持ち方マナー

2020年01月30日 14時23分37秒 | 日記


こんにちは。

最近、通勤にリュックを愛用しています。
長年ショルダーバック派だったのですが、
今の仕事でリュックを使うようになってから、
すっかり虜に!!
両手が空いてとっても楽!!



災害時にも両手の空くリュックは役立ちます。
日頃から持ち出すものをそろえて備えたいですね。

朝の満員電車では、背負っていたリュックを前に抱えなおし、
電車に乗り込む人が多いです。
リュック歴の浅い私もその姿にならい、
前に抱えるようにしています。

自分もリュックを活用するようになってから
意識するようになりましたが、
混みあった車内では邪魔になったりしますもんね。

マナーを守りつつ、
エンジョイ!!リュックライフ!!

最近街ゆく人のリュックが気になる櫻井でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北新報社の「むすび塾」、ついに聴覚障害者が登場です!

2020年01月29日 11時52分20秒 | 日記
河北新報社が取り組んでいる、防災・減災のための巡回ワークショップ「むすび塾」
東日本大震災のあとから連載が始まって、
毎月11日に新聞に掲載されています。

いつか聴覚障害者バージョンをやりたいなあ、と思っていたところ、
これまた防災・減災に取り組んでいる福住町町内会の会長さんよりご紹介をいただいて、
先日ついに!
開催しました~!


会場はみみサポ研修室。
手話通訳、要約筆記、そしてヒアリングループも準備して、
準備万端!

今回の「むすび塾」は、聴覚障害関係団体に協力を呼びかけ、
だいたい1時間半をちょっと超えるくらいのワークショップになりました。
あらためてこうやって話す場を設けるというのは、とても大切だなあ、と
あらためて感じる機会になりました。


カメラマンさんがきて、たくさん写真を撮っていました。

この「むすび塾」の内容は、
2月11日の河北新報朝刊に掲載される予定です。
とっても楽しみ!

それに先駆けて、1月25日の河北新報に「やったよ」という記事が載りました。
河北新報オンラインニュース
聴覚障害者に届く情報を 仙台でむすび塾、支援者ら備えを議論



全国各地では、聴覚障害者向けの防災マニュアルを作成したり、
防災・減災に向けた取り組みが進められています。
宮城でも、さらに将来を見据えて取り組んで行かねばならないなあ、と
うしろのほうでひそかにボールペンを握りしめ、
決意を新たにした庄子でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン! オープン5周年まであと2日

2020年01月28日 13時45分40秒 | 日記
こんにちは。
仙台は    で 肌寒いです。
身体を    あたためて過ごしましょう。

2015年(平成27年)1月30日
グランドオープンしました。
前夜からの雪によって オープン日の朝は
駐車場スペースに けっこうどっさりと積もっていました。

暖冬・・・らしいので 今年はどうでしょうか?
(予報では  )

5周年のお祝いに・・・ということで
お花を持ってきました。
 5周年だから、5本のシンビジウム。
(オリ・パラもありますし)

支柱でピーンと背伸びさせて飾りました。

落ち着いた、渋い黄色 

岐阜からいただいてきて30年あまり
水をあげるだけなので観葉植物(?)状態。
時々、健気に咲いてくれます。
花言葉は「飾らない心」「素朴」。

♩ありのままの~♩ 佐藤でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩沼サロンでいろいろ聞きました!

2020年01月27日 13時30分05秒 | 日記

先週金曜日の23日に岩沼サロンを開催しました
今回は、岩沼市役所職員さんから
いろいろなことをレクチャーしていただきました。

講師は、ステキな若手のこのお二人


社会福祉課障害福祉係の神原さんと、
生活環境課の岸野さんです。

障害福祉課からは、
「110番通報アプリについて」
「119番緊急通報システムについて」
「ヘルプマークについて」
生活環境課からは
「デマンドタクシー制度について」
などなど、私たちの生活に役立つ制度のレクチャーでした。


119番緊急通報システム(NET119)は
県内各地で運用が始まっており、
岩沼市でも5月から始まるそうです。
岩沼市は、亘理町と山元町とともに
あぶくま消防本部の管轄になっています。
詳しくは4月に岩沼市と亘理町で説明登録会が開かれるとのことなので、
開催が待ち遠しいですね。

デマンドタクシーを利用できるのは、
岩沼市民バスが手薄な地区に住んでいる方限定だそうです。
今回サロンに参加した方の中で
対象地区にお住まいの方は数名。
うち、もうすでに登録して登録証を持っているという方がいましたよ。
今後、高齢になって自動車免許を返納しても大丈夫!
と、おっしゃっていました。
将来をしっかり見据えていてすごく良いな、と思いました。

デマンドタクシーの試乗もあったんですよ。


説明を聞きながら、おしゃべりしながら
楽しく試乗しました。

9人まで乗れるので、
希望者と手話通訳者要約筆記者と満員でしたが、
ここまで満員になることはないとのことでした。
まだ利用者がそんなに多くないようです。
狙い目かも?!

110番通報アプリは、
全国どこでも通報できるアプリです。
ダウンロードして登録すれば使えます。
実は、今週配信した手話動画も
「もしものための110番アプリ」です。
こちらでアプリについて紹介しているのでご視聴ください。
もっと聞きたい方は、
2月17日(月)13:30~15:30
みみサポみやぎ研修室で、
緊急通報「110番アプリ」説明会を開催しますのでお越しください。
宮城県警の担当の方がお話しくださいますよ。

今回の岩沼サロンは、
日常生活用具の展示もあったし、

交流会で前半のレクチャーの質疑応答も盛り上がったし、
盛りだくさんで楽しかったです

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする